皆さん、こんばんわ!!よいこの皆さん、こんばんわ!!
姪浜店 外道王 荒木です。
さて、今回は、
ある一人の少年(気持ちは)の
鱸を追い求めるドキュメンタリーです。
.jpg)
福岡で磯マル5連敗の時点で
ある有名なフィッシングマイスターに
打診・・・・。
「シーバス・・・釣らせてくれんですか・・・。」
「竿は折れんが心は折れとります・・・。」
某氏「うーーん、時期的には・・・。」
外道「1本でも良かですっ」
某氏「いやいや、もうちょっといきましょうよ(;´∀`)」
外道「目標3設定でお願いします!!!」
「何持ってくればよいと??」
某氏「確実に獲るならVJとPB-20だけでOKですよ」
外道「へ??何も持ってないよ・・・。」
そして、
当日を迎えて
高速のPAでの張り紙で
びびりながら

姪浜店 深夜1時発
↓
松江店 午前6時着
3時間程仮眠をした後に
ついに合流(;´∀`)
山陰の雄
祖田マイスター
(2).jpg)
&
りょ~さん。

そして、
福岡より遠く離れた地
山陰では
「俺、やったばい!!!」
が流行っているそうで(;´∀`)
(6)(1).jpg)
(10)(1).jpg)
.jpg)
湖畔を見ながら
ハイボルテージ!!!!

祖田マイスターに貰った
I LOVE 松江Tシャツ(;´∀`)
いつもより3倍は釣れそうな気がしてきた!!!!
そして、速攻準備して・・・。
宍道湖鱸様へ
改めて、
宜しくお願い申し上げます。
絶対に釣らなければならないシーバスゲーム24時開幕!!

ここは何がよかとね??
VJです!!!!
そうかね、ならば
あえてキックビートからいきますよ。

ここ汽水湖は・・・
干満の差がほぼないらしく・・・。
岸際3歩目から
腰上DEEPウェーディング・・・・。
ルアーBOXが全て
水浸し・・・。
汽水湖ってしょっぱいんかね。
どれ、味もみておこう。
うむ、このまったりとした
舌触り・・・。
減塩ってとこか(;´∀`)
桑マン「そりゃ、泥水すすってますよ・・・(;´∀`)」
外道「・・・やれやれだぜっ・・・」

そして、干満の差が無いということは
いつまでもそこの場所で
撃ちこめる!!!!
今まで行ってきた
姪浜店体力測定の
真価が問われる釣行ともなりました。
アカエイが
ゴロゴロいるそうですが、
雨の影響で濁りきって
黙認など不可能な状況・・・・。
.jpg)
後ほど、この釣り方の恐ろしさを知ることに・・・。
そして、
開始後分後に
りょ~さん「あ、アタリますよ!!!」
外道「は???」
りょ~さん「はい、食った!!!!」

俺、やったばい!!!!
外道「な~~に、やってんの!!・・・」
桑マン「あ、きたーーーっ!!!!」
.jpg)

遠くで唖然としているのは
僕です・・・・。

開始10分で
5バイト2キャッチ・・・・。
な、なんてこったい・・・・。
わたくし、
頑なに
VJを使わずに
IP-18,キックビート、レンジバイブTG
鉄板バイブをひたすらに撃ちこみまくり
2バイトの時点で
予想がが確信へと変わり
折しも
米子店メンバー
コダマン
山中代行
高瀬さん合流。
.jpg)
.jpg)
コダマンとは、
福岡の糸島での釣り以来
6年ぶりくらいの釣行。
そして、ついに
その瞬間は
やってくる!!!!
VJでの表層速巻きでの
反応が良いので
IP-18
ど遠投速巻きで
.jpg)

絶対にばらしたくないという
だいぶ慎重なやりとりの末

俺、やったばい!!!IN 宍道湖
そして、
仕事前の
祖田代行もHIT!!!!
.jpg)

VJ
強い・・・強すぎる・・・・。
ここで一旦休憩となり

誕生日が一緒のコダマンより
コダマン「あーた、いくつになったん??」
外道「25から先は覚えていないっ!!!」
コダマン「・・・・そ、そうすかっ(;´∀`)」
そして、
腹ごしらえを行った中盤戦へ。

最初はPREMIUM90MLでしたが
PREMIUM106Mへ変更
ロングレンジで
広範囲に探りを入れる作戦へ変更!!!
そして、
ここでも
IP-18の1投目、2投目での連続HITも
エラ洗い1発で
50~70cm級を
痛恨のバラシ・・・・。(;´∀`)
.jpg)
頑なに
VJを使わずに
IP-18に拘り続けた結果・・・・。

桑マンの宍道湖産
アカエイは置いといて・・・・。


VJ,パワーブレードで
根こそぎ釣っている!!!!



.jpg)
.jpg)
もはや、これまで・・・・・・。
コダマンさん・・・・。
釣り方・・・・。
お、教えてください・・・・。
・・・・・。
・・・。
・・・・。
なるほど、(;´∀`)
・・・・。
言われた通りに
3投目でガツンとバイト・・・。
5分おきくらいに
バイト・・・・・。
また、バイト・・・・・。
ジィィィっ・・・・。
「うかつなーーーーーっ!!!!!」
.jpg)
投げ倒して
スレきったかもしれんので、
最初にバラシた浜側でまで移動
みんなと離れて
単独釣行。
コダマン「どこいくん?そっちエイしかおらんよ」
外道「ここの釣り場が前日の雨上がりの釣り場なら、
俺のロッドで虹を描いてみせるよ(;´∀`)」
キャスト1投目・・・・。
.jpg)
.jpg)
俺、やったばい!!!2
VJの6番フックチューンで
パワー勝負(;´∀`)

このルアー・・・・。
マジで
釣る
と言ったら
釣る
凄みがあるっ!!!!!!
.jpg)
その後、
山中代行と高瀬さんが
エギングという事で
ここで場所移動と
集合写真(;´∀`)


.jpg)
何か所か移動して
日が傾いた時点で、
りょ~さん「どうします??」
「数釣るか、一発ランカー狙いがありますが・・・」
外道「漢なら、狙ってみよう、ホトトギス」
この外道王には夢がある!!!!
.jpg)
向かった先は
超一級ポイント
中海大橋。



ベイトはコノシロということで
プロトルアーの
2番目の刺客よりスタート(;´∀`)
ポイントまでだいぶ遠く、
橋の外灯がつき、
日没後から勝負開始。
ひたすらにソアリング125F,アサシン140で
撃ちこみまくり、
りょ~さんが
またしても
(1).jpg)
ごついチヌ釣ってから・・・。
橋脚付近では
ベイトのざわつき感が
強烈です・・・・・。
そして、
桑マン、りょ~さん
、
外道、コダマン
の
順番で並んでいたところ、
コダマンから
「そこはいりーや!!!(;´∀`)」
桑マンとりょ~さんの間にいれてもらい
その1投目。
こちらも新型プロトルアー。
飛距離十分待ったなし!!!!
・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
ゴンっ
ググっ・・。
ぎゅーーん!!!
.jpg)
.jpg)
そのまま下がりながら
岸に揚陸(;´∀`)



俺、やったばい!!!3
プロトルアー1投目で釣れたのが
いっちゃん、嬉しかばいっ!!!
このエリアは左右の流れで
水温が変わり
一旦流れ出すと、
正面から流れを体で受けるものなら
流される程の急流エリア・・・・。
ここでも
コダマンが77cmを筆頭に

.jpg)
3本ほど・・・・・・。
マリブやオグルをもっている
山陰チームの圧倒的な
釣果を目の当たりにして
桑マンは・・・・。
ダツ、コノシロと・・・・。
.jpg)
米子に行く前は
ソルトの釣りには反応が鈍かった
コダマンの背中が
この日は大きく見えました(;´∀`)
そして、りょ~さんも
俺、やったばい!!!!

この後、
祖田&
外道
のコラボ再びですが
.jpg)

5時間ほど・・・。
飲まず食わずで
急流の中でのDEEPウェーディング・・・。
福岡の河川では
干満差があり、潮位上昇と共に
見切りをつけられるんですが・・。
干満差なしで、
終わりの無いのが終わり・・・。
いつハンマーで殴った様な
パンチの効いたアタリがあるか
ドキドキの釣り。
まさに黄金体験レクイエム
山陰チームは
当然の様に
朝まで投げる勢いですが
福岡チームは
体ガタガタになってきたので、
深夜0時で一旦お開きとさせて頂きました。
(;´∀`)
翌日は6時に
祖田マイスターと合流後に
午後2時まで投げて帰福コース予定(;´∀`)
一日目を終えての感想。
外道&
桑マン
満場一致で。
住みたい(;´∀`)
そして、山陰チームがタフすぎる・・・。(;´∀`)
姪浜店体力測定が
ぬるま湯の様な感覚で
恥ずかしい事この上無し・・。
そして、
たっぷりと5時間も寝てから
後半へ続くっ!!!!

後半戦
あと3本釣って
ネゴシックス!!!!
と叫んで帰るのが目標(;´∀`)
お楽しみに(;´∀`)