おおたがきブログ(明石方面エギングへ!!)

 

皆様こんにちは!!

今回は明石方面へエギングへ行ってきました!!

何やらこの時期に1キロを超える大型のアオリイカが釣れると

小耳に挟み、仕事終わりに出撃してきました。時刻は22時。

釣り場に着くと平日の夜とあって釣り人はまばら。

この時期はコロッケサイズのアオリイカから

居残りの親イカまで様々なサイズが釣れるので、

2.5号から3.5号までのエギを使用します!!

また今回のように夜の釣行でしたら

特に赤テープのエギがおすすめですヨ!

24時頃「明日も仕事だしラスト一投で帰るかー」と思いながら、

ゆっくりとただ巻きしていると…

竿先がグゥゥィーーーーーン???

合わせるとただただ重い。

「エイかな??」と思いながらゆっくりと寄せてくると

途中まで針がかりしていなかったのか急に

アオリイカ独特のあの引きが!!
上がってくると夏イカらしいメスのアオリイカ🦑

 

 

サイズは675グラム

釣れたエギは

ヤマシタのエギ王K3号ボルカノロック

初めてこのエギで釣れたのでいつも以上に嬉しい一杯です!!

日中はまだまだ倒れるほど暑いですが(笑)

夜は大変涼しく釣りがしやすい気候です!!

皆様もオフシーズンではなく、この時期こそエギング!

 

 

色々なサイズのイカが釣れて楽しい時期ですので、

ぜひ挑戦してみてくださいね😁

釣りとは関係ないですが

家で飼っているポメチワのくうちゃんが3歳になりました(笑)

 

 

ではまた👋

前略!フチの上より~出勤前ブレードジギング編~

皆さんこんにちは、こんばんは!

スタッフふちのうえです😀

今回は店長に誘われて山﨑さんと3人で

ブレードジギングへ行って来ました!

お世話になったのは、店の横から出船の

ライズさん!

明石海峡周辺

水深35~45mくらいの場所で開始!

ジグを落として

リールから煙が出るくらいのイメージで

高速巻き!

ぐるぐる

ぐるぐる

ぐるぐる

たまに一瞬止めて見たり、

ドカン!

ドカン!!(ダブルヒット!)

ドカン!!!(またまたダブルヒット!)

短時間でしたが全員安打👏

店長は刺身やユッケ丼で美味しく頂いてました😋🍴

ふちのうえも刺身、漬け丼で頂きましたが

盛り付けがいまいちだったので写真無しです、

盛り付けを勉強せねば🤔

~~~ヒットルアー~~~

シャウト ブレードショーテル80~100g

シマノ フォールショットブレード100g

~~~~~~~~~~~~~

また行って来ます!

 

 

 

 

【新商品】ジャッカル【メタルジナリ】

皆さんこんにちは

摩耶海岸通り店スタッフ小林です😆

ジャッカルより

【メタルジナリ】

入荷しました!☺

よく飛んで根がかりしにくいメタルバイブです👯

ステンプレート×亜鉛製ウェイトの高強度ボディなので

ボトムをゴリゴリ引いても顎部が削れにくく、

キャストでぶつけてもプレートが曲がりにくいため、

アクションが崩れにくい仕様です🌻

気になった方はポイント摩耶海岸通り店まで🕴

皆様のご来店お待ちしております🚗🚗

【驚き!!】三重で超巨大キハダマグロ!!キャスティングで上がる!!ロッドは・・・

三重県尾鷲市から出船の「DEEP BLUE」さんで・・・

 

 

ヒット!!

そして・・・

キャッチされた魚は・・・

 

 

キハダマグロ!!

 

その重さ驚異の141kg

こんなサイズがいるとは・・・

キハダマグロハンターの皆さまも更に熱が入る一匹です

そして、見事釣り上げられたアングラー様

本当におめでとうございます

 

 

ちなみに、ご使用されていたロッドは

APIA

WORLD OCEAN

 

 

826MHです

このロッドも好評発売中です

私もこのシリーズのロッドは使用したことがありますが

キャスト性能に優れており、強靭なパワーもあり

大変良いロッドでした!!

 

どんなロッドか興味のあるお客様はお手に取って

見て頂きます

お気軽にお声掛けくださいね

 

【シロイカ】鳥取・怜生丸さんシロイカ好調です!!

一昨日、鳥取の人気イカ特化型遊漁船

怜生丸の船長さんからお店に電話がありました!!

 

「ナマリ担当!!シロイカ好調ですよ!!

ペットボトルサイズから大剣サイズまで

数は1便の竿頭で80杯

2便の竿頭で125杯」

 

 

 

今期のシロイカ釣果にムラがあり

不完全燃焼の方は・・・

 

 

 

今がチャンスです!!

ぜひ、鳥取のシロイカ釣りに出かけてみて下さいね

 

 

 

 

【本日のお持ち込み!!!】

 

皆様こんにちは!

ポイント高砂明姫店です😊

本日のお持ち込みは!?

 

 

【日付】  2025/8/23
【釣人】  林様
【釣魚】  キジハタ(アコウ)・青物・鯛
【サイズ】  46cm 
【釣場】  家島周辺
【釣り方】  キジハタ(アコウ)と青物…

 落とし込み

鯛…タイラバ

 

 

 本日も大漁だったそうです😍

お友達にプレゼント後にご来店いただきました。

林様お疲れのところ

お持ち込みありがとうございます!

またお待ちしております✨

 

 

 

  

サカナの笑油だれ販売開始します!

皆さんこんにちは

摩耶海岸通り店スタッフ小林です😆

当社で大人気の笑油シリーズ

今回、新たに

【サカナの笑油だれ】

販売が決定しました!👏👏

ヒラマサ、ブリ、カンパチ、真鯛やヒラメに最高‼‼

和えるだけでも美味しいですし、

約4~5時間漬け込んで頂くと

味わいが更に深まります😊

販売開始は9/5(金)からです🤗

お楽しみにお待ちください🚗🚗

ダイワ【船タチウオテンヤSSAH 替えヘッド】入荷!!!

皆様こんにちは!

ポイント伊川谷店です!

ダイワ【船タチウオテンヤSSAH 替えヘッド】

各色入荷しました!!!

 

船太刀魚テンヤSSAHでは採用していないカラーのみを厳選リリース!

ヘッドの他にも、セットになっている【船タチウオテンヤSSAH】

【替えフック】も取り揃えております!

お買い求めの際は是非当店へ!

みなさまのご来店、心よりお待ちしております😊

【簡単レシピ付き】魚料理がプロの味に!万能調味料『サカナの笑油だれ』新登場

皆様こんにちは!

 

魚料理をもっと美味しく、もっと手軽に。

このたび、「サカナの笑油(しょうゆ)だれ」が新登場!

かけるだけ、漬けるだけで、いつもの魚料理が専門店の味に早変わり!

 

もしよろしければご覧いただき、ぜひ一度お試しください。食卓に新しい美味しさが加わるはずです!

 

 

 

サカナの笑油だれ

特徴

・魚にそのまま和えるだけで、旨みがしっかり絡みひと口で満足感のある味わいに。

 

・30分〜1、2時間漬け込めば、素材の中までしみ込み、奥深いコクが楽しめます。

※お好みに合わせて漬け込み時間を調整してください。

 

・漬け時間は自由にアレンジ可能。短時間ならサッと手軽に、長めに漬ければ濃厚で贅沢な仕上がりに。料理のシーンやお好みに合わせて幅広く活躍します。

 

漬けた魚でアレンジいろいろ!

・あつあつごはんにのせれば、「簡単漬け丼」に。

 

・「すりごま」や「ワサビ」を添えるだけで、さらさらっと楽しめる「贅沢お茶漬け」に。

 

・お酒のおつまみや、もう一品欲しい時の副菜にもぴったり。

 

毎日の食卓から晩酌のお供まで、幅広いシーンで大活躍。

ポイントアプリ内の釣りコミュニティで

宇佐美本店公式アカウント(笑油だれ)より

バリエーション豊かなアレンジレシピをご紹介いただいております。

もしよろしければ、ご活用ください!

 

▲目次に戻る

 

レシピ紹介①(ゴマサバの漬け)

材料

・ゴマサバの刺身

⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ1

⭐︎みりん 大さじ1

⭐︎料理酒 大さじ2

⭐︎すりごま 小さじ1

⭐︎小ネギ 適量

⭐︎みょうが 適量

 

作り方

1 ⭐︎印の調味料を混ぜ合わせゴマサバの刺身に漬け込み、冷蔵庫で30分~置く。

 

香ばしいごまと薬味の風味が広がり、旨みが凝縮した極上の“漬け”に仕上がります。もちろん、ブリやアジ、鯛など他の魚でも美味しくお楽しみいただけます。ぜひご飯やお酒と一緒にどうぞ。

 

 

レシピ紹介②(ゴマサバの竜田揚げ)

竜田揚げもサカナの笑油だれで、簡単に味が決まります!

 

 

材料

・ゴマサバ(食べやすい大きさに切る)

・片栗粉 適量

⭐︎サカナの笑油だれ

作り方

1.  ビニール袋(または容器)にゴマサバとサカナの笑油だれを少量入れ、

1.  下味をつけます。

 

2.  ビニール袋(または容器)に片栗粉をいれまぶします。

 

3.  再度、片栗粉を入れて、もう一度まぶして揚げます。

3. (片栗粉を2回に分けてまぶすと、衣がしっかりとつきます)

 

 

今回ご紹介したゴマサバの竜田揚げは、ブリやアジ、サワラなど他の魚でも美味しくお作りいただけます。ぜひ旬の魚でお試しください。

 

▲目次に戻る

 

レシピ紹介③(タチウオの南蛮漬け)

材料

・タチウオ

・塩

・料理酒

・小麦粉

・野菜(お好みで / 画像は、舞茸・人参・ピーマンを使用)

⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ2

⭐︎酢 大さじ4

⭐︎水 大さじ4

⭐︎砂糖 大さじ1

⭐︎唐辛子 適量

⭐︎塩 ひとつまみ

 

作り方

1.  耐熱容器に⭐︎印の材料を混ぜ合わせ、電子レンジで2分(600W)加熱し

1.  南蛮酢を作る。

 

2. タチウオに塩・料理酒をふり10分置く。出てきた水分を拭き取り、

2. 小麦粉をまぶす。

 

3. フライパンに油を引き、野菜を焼いて取り出し、タチウオを焼く。

 

4. 焼いたタチウオと野菜を(1)の南蛮酢に漬け込み、冷蔵庫で30分ほど冷やし、

4. 味が馴染んだら完成です。

 

ほどよい酸味と「サカナの笑油だれ」の旨みが、タチウオの上品な味わいを引き立てます。冷やしておくと、暑い季節にもさっぱりと楽しめる一品に

 

▲目次に戻る

 

レシピ紹介④(メバルの煮付け)

 

材料

・メバル(下処理をする)

・ごぼう(ささがき)

<付け合わせは、たけのこ・厚揚げ・長ネギ・きのこ類でも>

⭐︎しょうが(うす切り) 適量

⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ3

⭐︎料理酒 50ml

⭐︎みりん 大さじ2

⭐︎砂糖 大さじ2

⭐︎水 200ml

 

作り方

1.  鍋に⭐︎印を入れ煮立たせる。

 

2. メバルを頭が左側になるように加え、落とし蓋をして、中火で6分ほど煮る。

 

3. ごぼうを加え、さらに6分煮る。煮汁が少なくなってきたら

3. スプーンで全体にかけながら煮る。

やさしい甘辛の味わいがしっかりと染み込み、ご飯にもお酒にもぴったりな一品に仕上がります。

 

▲目次に戻る

最後に

サカナの笑油だれで、毎日の食卓をもっと美味しく。

かけるだけ・漬けるだけで、魚料理が専門店の味に。

どんなレシピにも万能に使えて、アレンジも自由自在です。

 

 

・家族みんなで楽しめる、食卓のおかずに

 

・釣った魚をすぐ美味しく、プロの味に

 

・旬の魚を手軽に調理して、贅沢な一皿に

 

 

「サカナの笑油だれ」さえあれば、忙しい日でも手軽にプロの味

ぜひ食卓で、その違いを実感してみて下さい。

 

ご家庭の定番調味料として、きっと手放せなくなる一本です。

 

お近くの釣具のポイント各店にて販売中です!

(ネットショップでは9月下旬より販売開始予定です。)

【新商品】がまかつ【堤防タチウオテンヤ コンプリート】

皆さんこんにちは

摩耶海岸通り店スタッフ小林です😆

がまかつより

【堤防タチウオテンヤコンプリート】

入荷しました!😇💫💫

水平バランスジグヘッド

長さ調節可能のワイヤーアシストフック、

ゆっくりと沈ませるための

極太ナイロンリーダー1mの3点セットです🌻

気になった方はポイント摩耶海岸通り店まで😎

皆様のご来店お待ちしております🚗🚗