またまた自己新記録更新!

またまた自己新記録更新!

釣り人 増岡様
釣行日 2010年10月30日
掲載日 2010年10月30日
釣魚 シーバス(スズキ)
大きさ 長さ77.5cm / 重さ3370g
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 福岡県 遠賀川河口堰

増岡さまから遠賀川シーバスのお持込みですッ!!

前回の記録を上回る、77.5cm・3.37kgのシーバスですーーー★

河口堰での釣果だそうですよ♪  また期待しておりますッ!!

祭りじゃぁ~!

祭りじゃぁ~!

釣り人 だっP~様
釣行日 2010年10月30日
掲載日 2010年10月30日
釣魚 アジ
大きさ 長さ25cm
釣り方 堤防ウキ釣り
釣り場 福岡県 関門

きましたあぁぁぁぁあ!

関門アジ祭り突入ですっ!

こんなに型も良くて数も上がるなんて。。。

羨ましいですっ!

だっP~様、お持ち込み有難うございました~(^皿^)ノシ

赤坂と変わらんやん。。。

赤坂と変わらんやん。。。

釣り人 鎗野様
釣行日 2010年10月29日
掲載日 2010年10月29日
釣魚 メジナ(クロ・グレ)
大きさ 長さ30.5cm
釣り方 磯釣り(上物)
釣り場 佐賀県 馬渡島

お持ち込みありがとうございますッ!

鎗野様は、赤坂海岸のクロと変わらんやん! っと

納得いかない様子でしたが 30cmオーバー の良型クロです♪♪

次回は自他認める納得サイズ、お待ちしてます☆

若松運河カワハギ速射!!

若松運河カワハギ速射!!

釣り人 皆川様
釣行日 2010年10月29日
掲載日 2010年10月29日
釣魚 カワハギ
大きさ 長さ18cm
釣り方 投げ釣り
釣り場 福岡県北九州市若松区 若松運河

皆川様の若松運河での釣果。
わずか1時間30分でこの釣果デス!!

若松運河カワハギ爆釣!!

若松運河カワハギ爆釣!!

釣り人 友川様
釣行日 2010年10月29日
掲載日 2010年10月29日
釣魚 カワハギ
大きさ 長さ18cm
釣り方 投げ釣り
釣り場 福岡県北九州市若松区 若松運河

友川様、若松運河にてカワハギ22~18cm投げ釣りで、何と24枚!!
小さなアタリをしっかりキャッチする事が、若松運河での数釣りのコツです!
カワハギの微妙な魚信を絶妙なタイミングで激アワセ!友川様、流石です!

石井さんコレでいいですか?

石井さんコレでいいですか?

釣り人 後藤様
釣行日 2010年10月29日
掲載日 2010年10月29日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ)
大きさ 長さ47.8cm / 重さ1590g
釣り方 堤防ウキ釣り フカセ
釣り場 福岡県北九州市戸畑区 戸畑

お持ち込みありがとうございますッ!
デカ チヌ ですよぉ!!
ででぇ~んとサイズも 47.8cm☆1.59kg!!
でっか~い!!!
後藤様おめでとぅございま~す♪

ヒデキ感ゲキィ~~♪

ヒデキ感ゲキィ~~♪

釣り人 チ-ム響灘店
釣行日 2010年10月29日
掲載日 2010年10月30日
釣魚 アコウ
大きさ 長さ36cm / 重さ850g
釣り方 船釣り(浅場) 胴突き・一つテンヤ
釣り場 福岡県北九州市門司区 関門

チーム響灘店のお持ち込みデス!!

良いサイズのアコウ&アラカブでした

またもや、 ひとつテンヤ にて GET してますッ!!

やはり、大きなアコウは 活き エビ 好き なんですかねぇ

竿とリールとひきかえに・・・

竿とリールとひきかえに・・・

釣り人 高倉様
釣行日 2010年10月29日
掲載日 2010年10月29日
釣魚 アオリイカ
大きさ 重さ640g
釣り方 エギング
釣り場 山口県 山陰方面

高倉様よりアオリイカのお持ち込みですっ♪

愛用の竿とリールとひきかえにGETした

高価なイカちゃんになってしまいましたが・・・(T△T)

高倉様、お持ち込み有難うございました~

大漁祭りやぁぁぁ♪

大漁祭りやぁぁぁ♪

釣り人 杉尾様
釣行日 2010年10月28日
掲載日 2010年10月28日
釣魚 マダイ
大きさ 長さ69cm / 重さ4500g
釣り方 船釣り(浅場) テンヤ釣り
釣り場 福岡県宗像市 大島沖

大きな真鯛が3匹もッ!?

こんなに大きな真鯛・・・。お腹いっぱいになりそうですね☆

帰って美味しく召し上がってくださぁい♪

またのお持ち込み&ご来店をお待ちしておりますッ★

グッドサイズです!!

グッドサイズです!!

釣り人 衛藤様
釣行日 2010年10月28日
掲載日 2010年10月28日
釣魚 アオリイカ
大きさ 長さ26cm / 重さ586g
釣り方 エギング
釣り場 福岡県北九州市若松区 若松方面

秋アオリのお持ち込みデス!!
586gと、この時期にしてはナイスコンディションのアオリですね♪
一番食べ頃のサイズで羨ましいです(笑)
衛藤様、またのお持ち込みお待ちしております♪