【お持ち込み釣果】サビキでアジ大漁!

 

【日付】  2024/9/23
【釣人】  さやかちゃん
【釣魚】  アジ
【サイズ】  20cm 72g
【釣場】  佐賀県 名護屋漁港
【釣り方】  サビキ釣り

 

皆様こんにちは!

ポイント荒尾店です😆

 

さやかちゃんよりアジのお持ち込みです🎶

サビキ釣りでの釣果で、150匹以上はいるそうです😍

南蛮漬けにも丁度良さそうですね‼

 

お疲れの中お持ち込みありがとうございました❗

またのお持ち込みお待ちしております❣

 【ジュニアダービー2024】 

SEA OF JAPAN九州横断釣行記~イイダコ釣行~

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

今回は近郊の三池港へ

釣果が出ている

「イイダコ」狙いへ行って来ました!

【今回のタックル】

ロッド:スクレイ70T(アジングロッド)

リール:07ステラC3000

ライン:PEライン1号

リーダー:フロロカーボン8lb

エギ:エギノリマル2.0号

スナップ:ダブルスナップサルカン♯8

鉛:ナス鉛1号(夜光)

竿はライトゲームロッドや

MLクラスのエギングロッドがおすすめです。

三池港あいあい広場周辺の岸壁は

足元から沖に20~30m付近まで

ゴツゴツとした岩が入っており

その先は大型船が通るので

かけ下がりとなっています。

狙い方ですが、

50m程投げてまずは海底まで落とす。

少し竿先を動かし誘います。

止めて竿先で少し引いて反応なければ、

自分の方に仕掛けが寄って来た分を巻いて

また同じ動作を繰り返します。

ズルズルと寄せてくると、

海底にゴツゴツとあたる感覚があります。

概ねこのあたりでイイダコがヒットしてくる事が多いです。

イイダコがエギに抱き着いてくると

竿先に「ヌンっ」と重みが加わりますので

ヒットしたのがすぐに分かります!!

今回は1時間で2匹のイイダコがヒット!

また、三池港のみならず

長洲方面でもイイダコの釣果出ておりますので

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで!

コウイカをメインで狙うなら鉛を外して

ライトエギングで狙った方がいいですね。

10月いっぱいまで釣果が期待できると思われます♪

是非皆様もチャレンジされてください!

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

筑後川支流シーバス㉘大雨の後は釣れる!

ポイント久留米店の日髙です!

早朝の大雨と雷で寝不足の9月22日

仕事がスーパー早上がりだったため

夕マヅメシーバス狙いに筑後川支流水門へ!

大雨の後で、水門からはいつもより強く、

いかにも釣れそうな流れ出しが発生していました。

思った通りの場所でヒット♪

再現性ってやつですね😊

ジャンプしまくり!

72㎝の元気なシーバスでした♪

今年30本目です

ヒットルアーは

マリア「タイトスラローム」

最近は水深が浅い時「マリア・タイトスラローム」

水深が深い時「シマノ・ダイブアサシン」

そんな感じで使い分けています。

 

この魚を釣った後も同じ場所で4バイト!

いよいよ秋の釣りシーズン突入!という感じがしました。

 

使用ロッドは水門使用に最適な長さとパワ

XOOX「ロックフィッシュGRⅢ76Ⅿ」

%P_LINK%4996774276139

 

使用ライン

%P_LINK%4996774274784

 

使用リーダー

%P_LINK%4996774371827

 

釣りのポイント公式アプリでは

シーバスのオンラインダービーも開催中です♪

『pointオンラインダービー2024AUTUMN』←詳しくはコチラ

 

大雨後の今週は☆シーバス激熱ウィーク☆になりそうです♪

また行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

※筑後川支流ポイントは道路が狭い場所が多いです。農作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

本日まで!!お得なクーポン配信中

皆さんこんにちは 😀

ポイント鳥栖店です‼‼‼

 

只今ポイント公式アプリにて

お得なクーポン配です‼‼‼

 

こちらのクーポン三連休の最終日(月・祝)

本日までとなっております💦

 

この機会にお見逃しの無いようご利用下さい😍

皆様のご来店お待ちしております‼‼‼

 

お魚もりもり日記。vol.22

お久しぶりです!佐賀店のです!!

最近暑くて中々釣りに行けていませんでしたが、超久しぶりの『ハゼ釣り』へ行ってきました😆

 

 

当日は雨予報だったので雨が当たらない橋の下で。

 

 

 

 

このポイント約10年ぶりに来ました(笑)

 

 

十年前はほんの数時間で何十匹も釣れていたのですが、果たして釣れるのでしょうか・・・

 

 

竿はヘラずりに使用してたのべ竿で、餌は青虫!

最初はウキ有の仕掛けでやっていましたが、干満の差が激し過ぎて底取りが無理だった為チェンジ!!

 

 

使う仕掛けはこちら

中通しの錘の為、アタリがダイレクトに伝わってくるので釣りやすいです。

 

 

そしてフィーーーーッシュ!

 

 

 

 

約10年ぶりのハゼです😁

 

ただこの日はこの一匹のみ。

あんなに釣れたハゼは一体どこへ・・・。

 

 

皆さんのハゼ情報お待ちしております!🔥

【予告】ホークス優勝セール開催致します☆

 

皆さん、こんにちは😊

ポイント荒尾店です💚

本日はBIGなお知らせです🐦

福岡ソフトバンクホークスの

リ-グ優勝が決定した

翌日より3日間、

『福岡ソフトバンクホークス

パ・リ-グ優勝SALE』

を開催致します🎉

 

 

 

 

乞うご期待下さいませ!!

【入荷情報】ジャッカル メロウリング

こんにちは(^o^)/

 

ポイント鳥栖店です🎶

 

 

 

本日は新商品のご紹介です💫

デカアジを魅了する“ボリューム”と“妖艶さ”💞

ジャッカル

 

メロウリング

 

 

ジャッカルのアジングワーム内で最もボリューミーなシルエット

 

シルエットという明確な視覚効果と強烈な波動でワームの存在を

広範囲に認識させ、高活性時においてはその集魚力の差を

特に実感できます

 

 

 

是非、チェックして下さい👀

 

 

 

スタッフ一同

皆様のご来店お待ちしております🤗

SEA OF JAPAN九州横断釣行記~ハゼ釣り~

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

今回は荒尾近郊でのハゼ釣り。

向かったのは荒尾漁港入口付近の堤防。

【今回のタックル】

ロッド:スクレイ70T(アジングロッド)

リール:07ステラC3000

道糸:PEライン1号

仕掛け:ハゼだぜ8~9号・投げ釣り仕掛け

鉛:中通し鉛3号

餌:青虫30g

足場の良い岸壁で水深も1mあるかないかくらい。

丁度満潮からの下げ潮のタイミングでした。

15cm程の食べごろサイズがどんどん釣れます。

15~18cmくらいが多かったです。

時折20cmを超えるサイズも混じりながら・・・

有明海では12月~1月、

産卵期を迎えるハゼクチとなると

30~40cmと大型もチャンスがありますよ!

 

今回は15cm以上の自宅で調理する分をキープ。

鱗を除去し、背開きにしてサッと揚げるだけ♪

子供にも大人気の天ぷらの完成!(^^)!

家族にも食べてもらい、美味しいと評判でした\(^o^)/

ご家族で、お友達同士で、

釣れて楽しい、食べて美味しいハゼを狙って

ご釣行されてみてはいかがでしょうか?

詳しくはポイント荒尾店スタッフまでお気軽に!(^^)!

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

来週末(9/29)は『スクイッドジャンキーイベント』開催!!

皆さんこんにちは、ポイント佐賀店です!

来週末(9/29)開催のイベントのご案内!!👇👇👇

『スクイッドジャンキー発売記念イベント』!!

開催

【場所】釣具のポイント 佐賀店

【日時】2024年9月29日(日) 13:00~18:00

秋イカ攻略相談会を開催!薗田船長来店!

遊漁船Wingarの船長 薗田隆次氏がご来店!

秋イカの攻略法やご質問にお答えします!

ガチャガチャで豪華景品をGET!

イベント当日、スクイッドジャンキーを2本お買い上げ毎にやハヤブサオリジナル景品が当たるガチャガチャにチャレンジ!

是非ご来店下さいませ!!😎😎