★ヒロハタ日誌★ 波多水産”今期ラストイガイ釣行‼


皆様こんにちは、ヒロハタです🙌

夏が終わりそうな季節感になってきましたね、、、

私のクワカブ採集も先日ラストを迎えました。

お気に入りの3枚 ↓↓

ノコギリってなんでこんなにかっこいいんでしょうね💏

カブトムシも存在感が大きくカッコイイ💏

コクワペアは可愛らしくて大好きです💃

来年は飼育してみたい欲が強く、もしかしたら

飼育ブログになっちゃうかもしれません(笑)


そんな夏の終わり感が強まっていますが

波多水産でも私の大好きなイガイ落とし込みが

終わりに近づいて来ました。


そんなイガイ釣行

朝一からイガイを撒いて落とし込みますが

反応が全くありません。

長潮で潮が動かない事が原因だと思われます。

しかし、この日最大の潮の流れが!!!!

このチャンスを逃すまいと

筏と筏の間、一番潮通しの良いポイントで狙います。

するとその一投目

フロートの下から私の撒いたイガイをパクリ。

頭では何が起こったか理解できず

身体が勝手に合わせを入れていました(笑)

目測45㎝~50㎝

近距離で掛け、竿がぶち曲がり。

浅瀬で掛けたので体力満タンの黒鯛

縦横無尽に駆け巡ります。

この日の為に買った筏用タモ

一度ネットインしますが、

デカいのと暴れまくるわでネットからポロリ

その後フロートの藻に絡み

黒鯛だけサヨナラに、、、、、、、

悔しすぎます。。。。。


まだ潮は動いているので今度はイガイではなく

磯ガニを落とし込みます。

先程の経験を元に見えチヌを狙います。

これが功を奏し

2匹連続で喰わせますが

どちらもすっぽ抜け。

針だけになって帰って来ました。


その後も頑張りますが

潮も止まり、イガイは無に。

前日までは毎投当たってたみたいですが。。

でもまぁ!前回年無し釣ってるんで私の勝ち逃げですね!!!

今回はウイニングランという事で

今年のイガイ釣行を締めくくりたいと思います👍

それではまた。

【8/31(日)】鳥栖店にてRAID JAPANトークライブイベント開催!!

こんにちわ!ポイント佐賀店です!!

今月末、8/31(日)

鳥栖店にて

大人気イベントが開催されます🔥🔥

 

バス釣りファンの皆様見逃せません(^^♪

 

RAID JAPANファン必見!!!!!
トッププロアングラー金森隆志さんが、

ポイント鳥栖商工団地店にやってくる!😎

2025年8月31日(日)13:00〜18:00の間

RAID JAPANトークライブイベントを開催!
トークあり、じゃんけん大会あり、サイン会・撮影会ありの盛りだくさんの1日です!🌈🌈🌈

開催概要🌻🌻


イベントスケジュール(予定)🌻🌻

  • 13:00〜:トークライブ 第一部

  • 14:00〜:トークライブ 第二部

  • 15:30〜:抽選会・じゃんけん大会

  • 16:30〜:サイン会・撮影会

※当日の状況によりスケジュールが変更となる場合がございます。ご了承ください。


プレミアム抽選会(8/12〜31開催中!)🌻🌻

RAID JAPAN製品またはVARIVAS製品を
税込3,300円以上お買い上げで、抽選券を1枚プレゼント!!

🌈🌈もちろん、佐賀店でも抽選券

プレゼント中ですよ(^_-)-☆🌈🌈

【抽選券配布店舗】

鳥栖商工団地店・佐賀店・柳川徳益店・久留米津福バイパス店・福岡花畑本店・大野城店・香椎店・粕屋店・大分下郡店・熊本富合店・熊本インター店・熊本流通団地店・荒尾店・諫早長野店・佐世保店・遠賀川水巻店・行橋苅田店・小倉湯川店・小嶺インター店・ルアースタジアム

さらに!

  • RAIDロッドご購入でキャッププレゼント!

  • ロッドお買い上げでボーナスポイントプレゼント!

  • 限定ダッジ販売も!


RAIDファンの皆様はもちろん、バス釣り好きにはたまらない豪華イベント。
この貴重な機会をお見逃しなく!
ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、ポイント鳥栖店

ぜひご来店ください!!!

バス釣りに行きました

みなさまこんにちは!

ポイント荒尾店の野中です。

先日、バス釣りに行ってきました!

早朝から釣りに行くつもりだったのですが目が覚めたのが10時過ぎ。

外は暑いので先に塩分を補給してのんびりと向かいます。

今回使用したのはダイワの「キッケルウォーカー」です。

カラーはスジエビグリーンフレークです。

岸際を平行に引いているといきなり食ってきました!

水面の釣りはとても楽しいです!

弱めの動きで高水温でも水面まで出すことができました!

これからさらに使い込んでみたいです!!

使用タックル

ロッド:ロードランナーストラクチャーNXS STN6100MLS

リール:ヴァンキッシュ2500HGS

ライン:RE0.6号+リーダー1.75号

 

ミノーに喰らいついた正体は!?

【日付】  2025/8/23
【釣人】  城後様
【釣魚】  真鯛
【サイズ】  66.9cm 3,220g
【釣場】  佐賀県 加唐島
【釣り方】  ルアー(ミノー)

 

 ミノーで表層を巻くと、まさかの真鯛がヒット!背ビレに面した日焼け跡が超イケメンすぎる!( *´艸`)  

本日城後様より、真鯛のお持ち込みを頂きました✨

60㎝オーバーの真鯛を、

ショアから釣り上げました!🔥🔥

 

表層をミノーで探っていたところに

喰い込みがあったとの事!🐟

 

青物のような強烈タックルから始まり、

姿を現したのはゴッツい真鯛でした!!👀🎣

 

色鮮やかに反射するウロコが独特です✨

荒い漁礁に潜んでいたであろうボロボロな姿。。。

歴戦の1匹とも感じさせる堂々とした姿でした!😄

 

城後様、この度はお持ち込み頂き

有難う御座いました!!✨(*^^*)

【入荷情報】ブルーブルー  ジョルムーア

こんにちは(^_^)/

ポイント鳥栖店です💫

新商品が入荷しております‼

 

 

ブルーブルー

 

『ジョルムーア』

 

 

非常に力強いアクションとそれに伴う艶めかしいアクションで、

多種多様な魚を魅了💕

 

 

ジグヘッドの重さは4種類

8g・12g・15g・18g

目玉の色で重さが分かります

是非、チェックして下さい👀

 

 

皆様のご来店お待ちしております🤗

庄司 初めての船釣り

皆様、こんにちは、初めまして‼

四月からポイント佐賀店に配属になりました、庄司です‼🤗🤗🤗🤗

 

 

入社をきっかけに釣りを始めた新参者ですが

どうぞよろしくお願い致します😘

 

 

 

先日はリアルフィッシャーの船

当店の佐内代行とスタッフの中村さん

柳川店の佐戸さん、平田さんと

ライトジギングに行って来ました🙂

 

 

 

出航して15分、最初のポイントに着いて早速釣りスタート‼

 

そして投げ始めてすぐに中村さんが

烏賊ラバでHIT!😳

真鯛でした🎣

 

 

私は二時間ほどあじごスロー80gを使っていましたが何も起きず...

 

 

 

流れを変えるために烏賊ラバ100gに付け替えて一投目で穂先に変化が...⁉😮

 

上がってきたのがネリゴでした‼😎

 

 

 

小さかったものの、初めての船釣りでのHIT、とても楽しかったです‼😀😁

 

 

 

今年はメーターオーバーの青物を釣る事を目標に

 

 

 

 

釣りに行きまくります!!!!

 

【簡単レシピ付き】魚料理がプロの味に!万能調味料『サカナの笑油だれ』新登場

皆様こんにちは!

 

魚料理をもっと美味しく、もっと手軽に。

このたび、「サカナの笑油(しょうゆ)だれ」が新登場!

かけるだけ、漬けるだけで、いつもの魚料理が専門店の味に早変わり!

 

もしよろしければご覧いただき、ぜひ一度お試しください。食卓に新しい美味しさが加わるはずです!

 

 

 

サカナの笑油だれ

特徴

・魚にそのまま和えるだけで、旨みがしっかり絡みひと口で満足感のある味わいに。

 

・30分〜1、2時間漬け込めば、素材の中までしみ込み、奥深いコクが楽しめます。

※お好みに合わせて漬け込み時間を調整してください。

 

・漬け時間は自由にアレンジ可能。短時間ならサッと手軽に、長めに漬ければ濃厚で贅沢な仕上がりに。料理のシーンやお好みに合わせて幅広く活躍します。

 

漬けた魚でアレンジいろいろ!

・あつあつごはんにのせれば、「簡単漬け丼」に。

 

・「すりごま」や「ワサビ」を添えるだけで、さらさらっと楽しめる「贅沢お茶漬け」に。

 

・お酒のおつまみや、もう一品欲しい時の副菜にもぴったり。

 

毎日の食卓から晩酌のお供まで、幅広いシーンで大活躍。

ポイントアプリ内の釣りコミュニティで

宇佐美本店公式アカウント(笑油だれ)より

バリエーション豊かなアレンジレシピをご紹介いただいております。

もしよろしければ、ご活用ください!

 

▲目次に戻る

 

レシピ紹介①(ゴマサバの漬け)

材料

・ゴマサバの刺身

⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ1

⭐︎みりん 大さじ1

⭐︎料理酒 大さじ2

⭐︎すりごま 小さじ1

⭐︎小ネギ 適量

⭐︎みょうが 適量

 

作り方

1 ⭐︎印の調味料を混ぜ合わせゴマサバの刺身に漬け込み、冷蔵庫で30分~置く。

 

香ばしいごまと薬味の風味が広がり、旨みが凝縮した極上の“漬け”に仕上がります。もちろん、ブリやアジ、鯛など他の魚でも美味しくお楽しみいただけます。ぜひご飯やお酒と一緒にどうぞ。

 

 

レシピ紹介②(ゴマサバの竜田揚げ)

竜田揚げもサカナの笑油だれで、簡単に味が決まります!

 

 

材料

・ゴマサバ(食べやすい大きさに切る)

・片栗粉 適量

⭐︎サカナの笑油だれ

作り方

1.  ビニール袋(または容器)にゴマサバとサカナの笑油だれを少量入れ、

1.  下味をつけます。

 

2.  ビニール袋(または容器)に片栗粉をいれまぶします。

 

3.  再度、片栗粉を入れて、もう一度まぶして揚げます。

3. (片栗粉を2回に分けてまぶすと、衣がしっかりとつきます)

 

 

今回ご紹介したゴマサバの竜田揚げは、ブリやアジ、サワラなど他の魚でも美味しくお作りいただけます。ぜひ旬の魚でお試しください。

 

▲目次に戻る

 

レシピ紹介③(タチウオの南蛮漬け)

材料

・タチウオ

・塩

・料理酒

・小麦粉

・野菜(お好みで / 画像は、舞茸・人参・ピーマンを使用)

⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ2

⭐︎酢 大さじ4

⭐︎水 大さじ4

⭐︎砂糖 大さじ1

⭐︎唐辛子 適量

⭐︎塩 ひとつまみ

 

作り方

1.  耐熱容器に⭐︎印の材料を混ぜ合わせ、電子レンジで2分(600W)加熱し

1.  南蛮酢を作る。

 

2. タチウオに塩・料理酒をふり10分置く。出てきた水分を拭き取り、

2. 小麦粉をまぶす。

 

3. フライパンに油を引き、野菜を焼いて取り出し、タチウオを焼く。

 

4. 焼いたタチウオと野菜を(1)の南蛮酢に漬け込み、冷蔵庫で30分ほど冷やし、

4. 味が馴染んだら完成です。

 

ほどよい酸味と「サカナの笑油だれ」の旨みが、タチウオの上品な味わいを引き立てます。冷やしておくと、暑い季節にもさっぱりと楽しめる一品に

 

▲目次に戻る

 

レシピ紹介④(メバルの煮付け)

 

材料

・メバル(下処理をする)

・ごぼう(ささがき)

<付け合わせは、たけのこ・厚揚げ・長ネギ・きのこ類でも>

⭐︎しょうが(うす切り) 適量

⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ3

⭐︎料理酒 50ml

⭐︎みりん 大さじ2

⭐︎砂糖 大さじ2

⭐︎水 200ml

 

作り方

1.  鍋に⭐︎印を入れ煮立たせる。

 

2. メバルを頭が左側になるように加え、落とし蓋をして、中火で6分ほど煮る。

 

3. ごぼうを加え、さらに6分煮る。煮汁が少なくなってきたら

3. スプーンで全体にかけながら煮る。

やさしい甘辛の味わいがしっかりと染み込み、ご飯にもお酒にもぴったりな一品に仕上がります。

 

▲目次に戻る

最後に

サカナの笑油だれで、毎日の食卓をもっと美味しく。

かけるだけ・漬けるだけで、魚料理が専門店の味に。

どんなレシピにも万能に使えて、アレンジも自由自在です。

 

 

・家族みんなで楽しめる、食卓のおかずに

 

・釣った魚をすぐ美味しく、プロの味に

 

・旬の魚を手軽に調理して、贅沢な一皿に

 

 

「サカナの笑油だれ」さえあれば、忙しい日でも手軽にプロの味

ぜひ食卓で、その違いを実感してみて下さい。

 

ご家庭の定番調味料として、きっと手放せなくなる一本です。

 

お近くの釣具のポイント各店にて販売中です!

(ネットショップでは9月下旬より販売開始予定です。)

注目の新商品続々入荷中です!!

.

こんにちは

ポイント荒尾店です

有名メーカー

シマノ、ダイワ新商品続々入荷中です✨

気になる新商品はお気軽にスタッフまでお尋ねくださいませ!!

今回入荷の新商品はロッドコーナーで販売中です。

お早めにチェックをお願いします。

 

筑後川支流チーバス㊴ナイト&灼熱デイ

ポイント久留米店の日髙です!

8月19日仕事帰りナイトシーバス釣行⭐

数ヶ所巡ったのち最後のポイントへ

流れの強い水門で時々トゥイッチを入れながらルアーを流れに乗せていると

ひったくっていきました♪

約1週間ぶり、今年51本目は39㎝のチーバスでした!

ヒットルアーは

シマノ「ダイブアサシン80S」ピンクキャンディカラーでした😊

%P_LINK%4969363117519

雨も少なく厳しい日々が続いていましたので、サイズ関係なく嬉しかったです😊

 

8月20日もデイ、ナイト巡回しますがノーヒット・・・

 

8月21日も厳しいだろうなと思いつつ、灼熱デイシーバス🌞

水門から良い流れが出ている最初のポイントでリアクションバイトを狙って早巻きしているとヒット!

今年52本目は指尺で35㎝のチーバスでした!

メジャーで計測すると激熱コンクリートで焼き魚になってしまいそうなので地面置きの計測写真はありません😅

ヒットルアーは今回も

シマノ「ダイブアサシン80S」ピンクキャンディカラーでした😊

%P_LINK%4969363117519

厳しい状況の中でサイズは出ませんでしたが、流れがあり小魚がいるポイントではフィッシュイーターもいる可能性があるので、どんなに暑くてもやめられませんね~😆

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

 

朝晩は少しずつ涼しくなっており

そろそろモンスターが出そうな予感・・・

 

ライフジャケット、レインウェア、スパイクブーツ、熱中症対策など

装備を万全に楽しんでくださいね♪

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!