staffながせ 神生丸のLO-style(ライト泳がせ)!

 

 

みなさまこんにちは🤗

 

とうとう今年もこの時期がやってきましたね❗

 

 

門司より出船の神生丸の

 

LO(ライト泳がせ)style!

 

もはや関門の冬の風物詩🔥

 

ヒラメ狙いのライト泳がせ釣りに行ってきました🎣

 

 

出船は朝6時

 

近場でエサのアジを釣ってある程度確保出来たら

 

いよいよ本命の泳がせのポイントへ🛥💨

 

 

水深は 20~30m 

 

オモリは 40~50号 を使用

 

大きめのサバを付ける場合は40号だと厳しいので

 

50号を使ってくださいね❗

 

仕掛けのハリスは

 

ヒラメ仕様の8~10号!

 

 

オススメは

 

ポイントオリジナルのショートハリスの仕掛け

 

 

『玄海・山陰 泳がせヒラメ青物』

 

この日はトレブル仕様が良さそうでした👏

 

 

釣果はと言うと・・・

 

 

60cmUPくらい??かな😎

 

 

こっちがデカい(笑)

 

釣果出木杉君でした💥

 

いやぁ、まじで釣れちゃった・・・

 

正直、アタリが数回あればいいか・・・位でしたが

 

まさかの2枚もGET💥

 

しかも1枚は座布団サイズ😊

 

 

73cm4.3kg🌟

 

いやぁシビレタシビレタ

 

船内ではヒラメのお祭り開催中で

 

終わってみれば

 

 

乗り合いのお客様の釣果と写真を撮らせていただきました👏

 

船中ヒラメ20枚🐟

 

ブリ2本🐟

 

 

ヒラメクーラーに入らんやんけ😆💥

 

・・・・ヒラメってこんなに釣れるもん⁉⁉

 

是非!ヒラメが熱いうちに釣行に行かれてみては⁉

 

他の釣り人に釣られる前に釣っちゃってください🤭💕

 

釣り方やアドバイスなどお手伝いさせていただきます🤗

 

 

遊漁船は関門神生丸(しんせいまる)

 

 

船長も気さくでオススメです🤭☀

 

仕掛けや道具は是非ポイント八幡本店でご購入を🤩(笑)

 

特設コーナーや仕掛けもご用意ありますよ💪

 

それではお待ちしております😆

立岡的一魚一会の旅・・・久しぶりのタイラバ編!!

HPをご覧の皆様こんにちは!

手はまだまだ日焼け中・・・・

スタッフ立岡です😎

今年はティップランと船タチウオには

都合が合わず・・・

まだ1回ずつしか行けてません😥

と!いう事で行って来ました!!

お久しぶりのタイラバ‼‼

お世話になった遊漁船は

ゴーイングメリー 大塩船長⛴

朝6時に出船!

まずは港の近くでSLJからスタート🎣

あたり一面にイワシの群れ・・・

魚探は真っ赤‼‼‼

あちこちで捕食タイム‼‼‼

これは釣れたも同然🤣🤣

でしたが!!

そんな簡単に釣れる事はなく・・・

ハマチが1匹釣れたのみで終了😅

そしてタイラバへ向かったのですが・・・

アタリ→掛からず・・・

アタリ→ばらし・・・

なんども繰り返してようやく!!

オレンジケイムラの組み合わせでヒット😆

しばらく時間が経ち

巻き始めでアタリ!

手のひらサイズ😆

釣れればいいんです・・・

アタリは多かったですが😥

クセを見つけ出す事がないまま

タイラバ終了間近・・・

底から10回ほど巻いた所で抑え込むアタリ🤩

引きも強く大物の予感・・・

でしたが!!

途中で気付きました・・・・

またまたハマチ登場🤣

疲れていたので写真はありません🙇

それと同時にタイラバ終了の合図😥

帰りに再びSLJ🎣

朝ほどの活気はありませんが

イワシの群れは健在‼‼

あいかわらず魚探は真っ赤‼‼

そしてスナメリも登場🤣

水面直下を意識しながら

ブレードジグを巻き続けて・・・

ルアーが見える距離で猛烈バイト🤩🤩

船の周りではサワラ~サゴシが跳ねまくり🤩

待望のサワラがヒット‼‼‼

だと思ってましたが!!

またもハマチ登場🤣

疲れもピークに達したので

ここで終了しました・・・

マダイが釣りたかった😑😭😟

また行って来ます🎣

 

~告知~

◆期間:11/25(金)~
◆開催店舗:point全店

ただいま『ブラックフライデー』に先立ちまして
『釣りのポイント公式アプリ』ではお得なクーポンを配信中!

アプリの詳細はコチラ

本日から開催中です!!

お見逃しなく😁

【只今開催中!!】大還元祭!-約1週間限定ゲリラ企画!-

 

 

 

みなさーん!

 

こんにちはー!

 

 

夜はだーいぶ涼しくなりましたが

 

いかがお過ごしでしょうか🙋

 

 

あ、この間のオリオン座流星群💫

 

見ました??👀

 

 

 

見た方、何お願いしました?

 

大漁?ビッグワン?

 

 

赤い糸???❤

 

(人肌恋しくなる季節が…)

 

 

 

 

さ、そんなアナタへ

 

人肌よりも熱くなれる企画を…

 

 

 

大還元祭

 

絶賛開催中~!

 

 

 

竿・リール

 

クーラー

 

レインウェア

 

 

対象の商品をご購入頂きますと

 

通常ポイントにプラス

 

特別ポイント

 

レジにてプレゼントしております!🌟

 

 

激アツ!🔥

 

 

 

これからの釣りシーズンへ

 

新しい相棒探しへ

 

ぜひご利用くださいまし!!!

 

 

 

 

 

25日㈫からは

 

イベントもありますよっ✌

 

 

 

こちらもお見逃しなく!

 

 

 

🐟🐡🦑🐙🐟🐡🦑🐙🐟🐡🦑🐙🐟🐡🦑🐙

 

 

LINE@

 

港南台店公式アカウント

 

友だち追加

 

🐟🐡🦑🐙🐟🐡🦑🐙🐟🐡🦑🐙🐟🐡🦑🐙

 

 

インスタグラム

 

港南台店公式アカウント

 

 

*Kuwa*のドラゴンを求めて(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんにちわっ(#^^#)

 

タチウオ♥大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡kuwaでございます♪

 

いよいよ!ドラゴンのシーズンですねっ♪

今回は・・・熊本・天草のドラゴンを求めて釣行しました!

 

お世話になったのは

『海人丸・南船長』

 

 

初めての熊本・太刀魚🐟

水深は60m~80m

 

博多湾より深く大分の海より浅く

 

なかなか釣りやすい水深でした😊

 

エサはオオナゴ・イワシを使いました!

朝一は60mラインで

ちびっこタチウオGET!

小さいけど元気は良かったです。

 

場所を移動しながらの釣りでした。

 

当日は風が強く帽子が飛ばされる場面が多々ありました。

 

なのでkuwa髪がボサボサです(/ω\)

 

仕様テンヤは50号

 

ラインはPE1.5号

 

ちょこちょこ釣れるがサイズが出ません😅

 

 

深場90mラインへ移動して

お隣さんが竿を曲げています!

上がってきたのはコチラッ

デカーイ!!

👆 行橋店の新居さん💓

流石です(#^^#)

その他の同行者にも

👆谷さん♪

 

デカーイ💓

最後にKuwaにも♪

サイズアップならず😂

終了~

不完全燃焼のKuwaになりましたが

楽しい釣行でした( *´艸`)

次回はドラゴン狙います!

皆様もタチウオシーズン♪ 

ご釣行いかがでしょうか(^_-)-☆

初めてでも釣れる?一つテンヤ釣り方講座!餌の付け方から誘い方のコツまで解説

一つテンヤ釣りは近年生まれた新しい釣り方です。元になる釣法は各地にありましたが、「一つテンヤ釣り」として確立されたのは2000年代に入ってから。それが全国的に広まったのは「初心者でも良く釣れる」というシンプルな理由とその高いゲーム性からです。今回は初心者向けに向けた解説をしていきます。

※2023年5月再校正

 

 

 

 

 

一つテンヤ釣りはどんな釣り方?

一つテンヤ釣りは基本的に「船釣り」で、「テンヤ」や「カブラ」と呼ばれる針とオモリが一体化した仕掛けを海上から落とし、魚を釣るだけの簡単な釣り方です。元々テンヤで魚を釣る釣法は日本中にありましたが、2006年になって一つテンヤ釣りが釣法として確立しました。

伝統を守りつつ、現代に合わせて無駄を一切省いたこの釣りは、簡単でたくさん釣れると評判になり、現在では日本中で楽しまれています。

 

 

一つテンヤ釣りは「真鯛」に特化

一つテンヤ釣りはエビを餌に使った真鯛釣りに特化した釣りですが、ホウボウやヒラメ、カサゴなど高級で美味しい魚が釣れることも。もちろん初心者でもできますし、誘い方やコツさえ掴めば大漁のチャンスもあります。ぜひこの釣り方を覚えてみてください。

 

【目次に戻る】

 

 

 

 

一つテンヤ釣りの歴史

紀州・和歌山発祥の釣り方

一つテンヤ真鯛釣りが確立してからまだ日が浅く、本当に釣れるのか疑いを持たれる方がいるかもしれません。仕掛けや釣り方の説明をする前に、まず一つテンヤ真鯛釣りの歴史に少し触れておきたいと思います。

元になる伝統釣法は紀州・和歌山の「ビシマ釣り」にあり、現在のテンヤ針より軽いオモリを使っていました。掛け針の形自体は現在のテンヤ針と変わらないものの、仕掛けは現在のものより軽いものを使用。そのため、道糸の間に割ビシオモリをずらりと並べ、潮流に負けないよう工夫されています。これが「ビシマ(ビシ間)」の語源にもなっています。

当時紀州の漁師さんは全国を回って漁をしていました。彼らは千葉にも足を運び、その際に千葉の漁師さんが紀州の真鯛釣りの方法を教わります。その後、千葉・外房の漁師さんがこの方法を真似て、千葉流のテンヤ釣りで次々と真鯛の漁獲を伸ばしていきました。このことだけでもこの仕掛けが釣れる証拠になるでしょう。

 

 

東京湾で進化して今の形に

千葉の漁師さんも同じような道具を使っていましたが、千葉流は割ビシオモリを道糸に付けるのではなく、中オモリを使って落としていたため二枚潮に弱く、複雑な潮流に負ける欠点がありました。

 

 

一つテンヤ釣りは「千葉流」を改良

それを解消しようと研究を重ねたのが、房総の釣り船と釣りジャーナリストの藤井氏でした。そして完成したのが2006年。完成した一つテンヤ釣りの人気はすさまじく、その後2008年頃には一つテンヤ釣り専用の竿まで開発されるほどになりました。現在では多くの釣り具メーカーから専用竿がリリースされています。

瞬く間に広がったこの釣法は、歴史+改良に基づく信頼できる釣法です。ぜひ仕掛けやタックル、釣り方を覚えて下さい。

 

【目次に戻る】

 

 

 

 

一つテンヤ釣り:準備編

手に入れやすいタックル

一つテンヤ釣りの実釣での誘い方やコツの前に、準備編としてタックル等の説明をしておこうと思います。

基本的にPEライン0.6号~1号ほどを使用するライトタックルですので、釣行前に専用タックルを手に入れることをおすすめします。歴史が新しい釣りとはいえ、高い評価を得てすぐに全国区になった釣り方ですのでメーカー各社から専用品が豊富に出ています。まずは店頭でスタッフさんに相談してみましょう。

 

【目次に戻る】

 

 

 

一つテンヤ釣りの仕掛け

タックルは驚くほどシンプル

ロッドは狭い船上で取り回しの良い2.5mくらいまでの専用竿。リールは2500番~3000番程度の小型スピニングリール。ラインは道糸がPEライン0.6号~1号というかなりのライトタックルになります。

掛け針は円錐台形の「テンヤ」や丸型の「カブラ」と呼ばれるシンカーとフックを合体させたもので、一般的に孫針の付いた2本針仕掛けになります。これを5mほどのフロロカーボン製リーダーの先に取り付けます。

 

【目次に戻る】

 

 

 

一つテンヤ釣りの餌

テンヤ釣りの餌はさまざまありますが、「一つテンヤ釣り」の餌は真鯛釣りに特化しているため海エビが使われます。活きエビが一番良いのですが、入手自体が難しいことと高価なため、冷凍エビを使うのが一般的です。

使用頻度の高い餌は「サルエビ」「シバエビ」などですが、最近ではスーパーマーケットなどでも比較的手に入れやすい「バナメイ」や「サイマキ(車海老の小)」なども使われています。

 

いろいろな「テンヤ釣りの餌」

テンヤ釣りのターゲット よく使われる餌
タコ カニ、長ネギなど
イカ(コウイカ系) シャコなど
太刀魚 ドジョウ、イワシなど
真鯛 小エビ類

 

 

【目次に戻る】

 

 

 

 

一つテンヤ釣り:実釣編

釣り船を探そう

準備ができたらいざ実釣ですが、全国的に流行っているとはいえ、すべての釣り船がこの釣り方をさせてくれる訳ではありません。まずは一つテンヤ真鯛釣りをさせてくれる釣り船を探して予約しましょう。釣り船が決まったら、その釣り船なりの特別なやり方、注意事項、当日の集合場所・時間、よく使うテンヤの種類などを船長に聞いておきましょう。

 

【目次に戻る】

 

 

 

釣り船の選び方

船の流し方を確認する

一つテンヤ真鯛釣りは基本的に錨(アンカー)を打って船を止めての釣りではありません。船を流しながらの釣りになります。流し方は大きく分けて3つあり、横風を受けての「ドテラ流し」、パラシュートアンカーを降ろしての「パラ流し」、落とし場所を変えない「エンジン流し」などですが、この中で操船の腕が物を言う「エンジン流し」をしている釣り船が初心者にはおすすめです。

 

 

通年営業船を探すとさらに良し

実は鯛は一年中狙える魚です。せっかく一つテンヤ真鯛釣りを覚えても秋や春のハイシーズンやトップシーズンのみの釣行では物足りないと感じる方もおられるでしょう。一年を通して一つテンヤ真鯛釣りをやっている釣り船を見つけられれば最高です。

 

 

船の流し方と特徴

船の流し方 釣り方の特徴 デメリット
ドテラ流し 右舷と左舷で潮が逆 テクニックが必要
パラ流し 海底の様子が変化 テクニックが必要
エンジン流し 同じポイントを攻める ポイントが狭い

 

【目次に戻る】

 

 

 

一つテンヤ釣りのコツ①:「テンヤの選び方」

さて、乗る船と流し方が決まったらいよいよ実釣です。乗船前に一つテンヤ真鯛釣りのコツを覚えておきましょう。テンヤの動かし方一つで釣れる釣れないが決まる場合もあります。初乗船で失敗しないようにシミュレーションしておきましょう。

 

重さと形状の違うものを数種類

一つテンヤを選ぶときの基本は「重さ」「形状」「カラー」の3点です。形状に関しては好き嫌いがあるかもしれませんが、「テンヤ型」と「カブラ型」の両方用意しましょう。水の抵抗を受けながらスライドやスイングしながら沈んで行くテンヤ型と、深場の底までストレートに目指すカブラ型は漁場タイプによって使い分けます。テンヤ型はおおむね水深の浅い場所で、カブラ型は深めの場所用として考えておくとよいでしょう。カラーもまた数種類用意していただきたいのですが、餌のエビから違和感の出ないようにピンクやオレンジ系のものは絶対に必要。この他に定番なのが「レッド系」「ゴールド系」「グロー(蛍光)系」などです。

 

 

まずは数を揃えましょう

重さ、形状、カラーを組み合わせると相当数必要になると思いますが、テンヤ自体は安価なものですと一つ400円くらいからありますので、初心者はまずは数を揃えましょう。 ※2023年5月時点の情報なので、相場等変更の可能性あり

 

%P_LINK%4560269104582

 

 

【目次に戻る】

 

 

 

一つテンヤ釣りのコツ②:「餌の付け方」

エサのエビは活エビがいいのですが、高価であることと手に入れにくいことで冷凍ものになることが多いです。

 

食わせ重視のエサ付け

最初にエビの尻尾(尾羽根)をちぎります。腹側から孫針を刺していき、胸あたりから針先を出します。次にちぎった尻尾からエビの曲りなりに親針を入れていき、腹側から出します。この時針はチモトより1cmほど手前までで止め、エビを真っ直ぐにした時に初めてチモトがエビで隠れるようにします。この方法なら2本の針がエビの足に同化して、違和感が少なくなりますので、おすすめです。

 

 

フッキング重視のエサ付け

エビの尾羽根を落とし、孫針を背中側から入れるやり方もあります。この時は、エビの頭部から数えて蛇腹の1節目の隙間から孫針を入れ、エビの頭部から針のカエシを出します。親針は前項の付け方と同じですが、この方法ではベイトに多少の違和感が生まれます。しかし、ターゲットが孫針に掛かることも多くてハリがかりがいいため、こちらを使う傾向が多くあります。あとは好みですので実戦でいろいろ試してみましょう。

付け餌は多少手間が掛かっても常に新鮮なものを付けるようにしましょう。せっかくテンヤの動かし方で活きエビのように見せる努力をしても、肝心の付け餌がぼろぼろでは鯛も喰いついてくれません。

 

%P_LINK%4996774166560

 

【目次に戻る】

 

 

一つテンヤ釣りのコツ③:「落とし方」

サミングをしながら着底を感じる

テンヤにエビがセット出来たら船長の掛け声を待ってテンヤを落としていきます。この時船長が水深を指示してくれますが、初心者はあまり気にしなくて大丈夫です。まずはテンヤが着底するまで緊張感を持ってラインを出して下さい。使うテンヤの重さ(水深や潮の速さで変わる)にもよりますが、時々サミングをして指にテンヤの重さを感じながら落としましょう。着底するとサミングしていた指にラインの圧力が掛からなくなります。

ラインに目印のあるものやカウンターの付いているリールを使用している場合は、一応記憶しておきましょう。ですが船の流し方によって、水深はその都度変わりますので、これは参考程度でいいでしょう。

 

【目次に戻る】

 

 

一つテンヤ釣りのコツ④:「誘い方」

1回目の誘いは「底切り50cm」

ラインの射出が止まり、糸ふけが出たらテンヤが海底に着底した証拠です。すぐにリールを巻いて糸ふけを取ります。この時竿先を少し下げておくのがポイント。糸ふけが無くなったら下げておいた竿を海面に平行に持ち上げます。すると約50cmの「底どり」ができますので、そのまましばらくアタリを待ちます。これが1回目の誘いになります。

 

 

エビが跳ねてゆっくり沈む姿を演出

底を切ってしばらく置いておいてもアタリがなければ、リールは巻かずに1度大きくシャクってみます。シャクった反動で跳ね上がったテンヤの重さがティップに掛かったらまたゆっくりと竿を平行まで戻します。そこでしばらく待ってもアタリが無ければ、次は大シャクリ1回でリールを3巻きほど(約2m)巻いて、また竿を平行までゆっくり戻しアタリを待ちます。段階的に落としたりシャクったりを繰り返し、底から5~6mほどを探ってみましょう。

 

 

真鯛は底で釣る

真鯛の目は上方よりも下方を見られるように適した作りになっています。そのため、テンヤが着底したすぐ後が一番の勝負所。底からシャクってアクションを付けた後の食い上げはありますが、テンヤが上から降ってくるところに喰いつくことはなかなかありません。必ず底どりをしましょう。潮の流れが速く底どりが難しい時は、多少重いかなと思われるテンヤを使っても構いません。釣れない人は底が取れていないことが多いです。

 

 

【目次に戻る】

 

 

 

一つテンヤ釣りのコツ⑤:「合わせ方」

パターン①:硬いアタリはとりあえず合わせる

鯛の三段引きという言葉があります。鯛は針掛かりするとまずは真下(船上で感じるアクション)に突っ込み、その後ガン、ガンと二度頭を振りながら針を振り切ろうとする、というものです。しかし実際には最初のアタリでガツンと真下に持って行ってくれることはなかなかありません。

コツコツとした前アタリが何度かあり、ゴツゴツっと力強いアタリがきたら合わせますが、このタイミングもパターンが多く一概には言えません。実際には口の小さな餌取りの仕業かも知れないからです。しかしゴツゴツとティップを下げるほどのアタリが出たら、まずは「鯛だと仮定して」「大アワセ」するのが間違いないでしょう。

 

 

パターン②:喰い上げは糸ふけを取ってから

もう一つ大事なパターンは「喰い上げパターン」です。シャクったテンヤが自然落下している時に魚が喰いつくと、そこでテンヤの落下が止まり、ラインにまるでテンヤが底に着いたような違和感を与えます。ここで合わせるのですが、この時は糸ふけが起こっているためよほどの大合わせでなければ乗りません。竿先を下げながらリールを巻いて、糸ふけを取ってから合わせます。これが喰い上げ合わせパターンのコツになります。

 

 

【目次に戻る】

 

 

 

一つテンヤ釣りのコツ⑥:「取りこみ方」

ポンピングはしない

きちんと鯛の口に針が掛かっていればいいのですが、引っかかっている程度のフッキングでは、ラインが弛んだ途端に重たいテンヤが下を向き、針が魚の口から外れてしまいます。そのため、一つテンヤ真鯛釣りでは「ポンピングは使わない」方が無難です。常にラインにテンションをかけながらドラグとロッドのしなりを利用して巻き上げましょう。

 

【目次に戻る】

 

 

最高の1枚を掴もう

一つテンヤ真鯛釣りの大まかな流れと釣り上げるためのコツが何となく掴めたでしょうか?あとは実戦あるのみです。コマセを撒いて魚を集める釣りではないため、船長の魚を捜す能力も釣果には関係してきます。1年を通して信頼できる船を見つけ、最高の1枚、夢の大鯛をゲットしてください。

釣り方にコツがあるように仕掛け作り、タックル作りにもコツがあります。これから一つテンヤ釣りを始められる方は、ぜひ合わせてお読みください。

 

 

【目次に戻る】

 

 

 

 

 

%C_LINK%1987152

%C_LINK%1969940

%C_LINK%1969786

*kuwa*のキス釣りDAISUKI♪

こんにちは(*´ω`*)

今回は今シーズン2度目

 

 

☀🌻夏の風物詩🍉☀ボートキス釣行🎣🐟

 

 

キスの天ぷらが食べたくなったので
またまた行って参りました♪😋

 

 

お世話になったのは

 

 

シーグライド★伊藤船長

 

戸畑港出船

 

 

朝6時から短時間釣行

 

 

 

近いし簡単だし楽しいし美味しい!

 

DAISKIです💞

 

 

 

天秤は12㌢
鉛20号
コケブ50㌘

 

 

船長の合図で仕掛投入!

 

底まで落として待ってると

 

プルプルプルプル

 

きたあ~❣(*≧∀≦*)♪♪

 

 

プルプル!この感覚がたまりません(๑>◡<๑)

 

 

たまにキス以外も🐟

 

 

 

中には仕掛を引ったくっていくキスも!!!

 

デカキスです🐟

 

 

ペットボトルサイズもまだ釣れます!

 

 

超楽しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

今回も大物逃しました。

 

・゜・(ノД`)・゜・。

 

途中でバレちゃいました😢

 

残念。

 

海水氷を入れたクーラーも

 

あっという間にキスで満タン。

 

 

今回も楽しい釣行♪

 

伊藤船長♪ありがとうございます😊

 

キスの天ぷら

 

とっても美味しかったです♪😋

 

 

次は何釣り行こうかなぁー(#^^#)

 

 

チャーヘイのフィッシング万歳~太刀魚!~

こんにちは!

ポイント新下関店のチャーヘイ!

こと、河野です😆✨🍁

 

今回は、赤坂店石川代行、

小嶺店桑野さんに連れてもらって✨

 

かねてからSNSで気になっていた

”博多湾太刀魚”

刀狩り行って来ました!🍁

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

タックル紹介

ロッド:ジギングGRⅡスーパーライトC63ML ススメ✨

リール:ソルティガIC100L

ライン:0.8号300M リーダー(4号、8号)2段

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

5時に姪浜を出発して

釣り場まで15分!サッと始められてうれしいです

 

開幕瞬間釣りたかったので、リアルメソッドのジグ巻きのロッドバンドで

完璧セッティングしていきました!

 

船内8割テンヤムードですが、今回ジグメインのつもりなので

俺はジグ

 

開口一発目に釣り上げたのは小嶺店桑野さん‼😂

さすが上手です(一番に釣り上げたかったので悔しかったです!😂)

 

石川代行も!

この二人にはやっぱり勝てない…

 

石川先生にアクション、巻の早さなど、

 

教えてもらいながら

 

心の中では『釣れろ釣れろ釣れろ釣れろ釣れろ…zz』

寝てる場合じゃない!

 

つううううううう釣れったぁーい!

 

祝‼✨

初‼💫

博多湾太刀魚‼😏

だ‼😂✨

 

やっぱりブレードが効くみたいで、

リアフックに掛かります!😎

 

石川代行のテンヤブレードチューンにも

よく釣れてます!

 

テンヤもやってみます!

 

つーれるーっう!😍

アソーレっと、トリプルヒット‼

終日よく釣れて、三人で45本くらい?でした!

 

今回は初釣行でしたが、

 

また行きたい!と、

思える最高の釣りでしたよ‼✨

 

皆さまも是非、博多湾太刀魚!行ってみて下さい!

 

 

スタッフながせ~関門一つテンヤに行くっ

 

 

みなさんこんにちは🌞

ただいま、シーズン真っ最中の

 

関門ひとつテンヤ

 

へ行ってきました😍

 

利用したのは、関門 神生丸(シンセイマル)

 

現在出船時間は、

 

早出(出船 朝 5:15)

早帰り(納竿 昼 11:30)

 

へ変更となり

 

真夏の最高潮に暑い時間帯は回避でき、

午後の時間も有効活用出来ます🤩

 

非常にありがたいですね🔥

 

しかし、まだまだ気温も高い為、

熱中症予防の為にも水分は多めに👍

 

そして、そして・・・

 

今回のMVPテンヤは・・・

 

V.Isoul 超三笠テンヤ Bレッドゴールド 💯💯

 

 

もうこれがやばい

前回も

 

こいつを仕留めたカラーで今回もやったりましたよ・・・

ドキャーーーーン💥💥💥

 

ホントにこれはオススメ👍

 

ちょっとキャストして

ピンピン  スーーー(テンションフォール)

 

でひったくる様なアタリが🔥

 

ファーストランで10m程出され痺れました🤩🤩

 

やはり、シャローの真鯛👍

 

楽しすぎる‼

 

他にもヘダイ🎣

チャリコ・チヌなどを追加して納竿でした🎣

 

8月中旬に花火大会があったあとで海の状況が気になる所でしたが

 

なんとか良型ゲットで上出来でした🙌

そんな関門一つテンヤは初心者の方にもオススメですよ😎

 

八幡本店では関門ひとつテンヤの特化コーナーあり‼

 

パワーアップしたテンヤコーナーもあります‼

 

テンヤの事なら是非、

ポイント八幡本店へご来店くださいませ👍

 

いつでもお待ちしております😎💥

 

 

*Kuwa*の博多湾太刀魚へGO♬

こんにちは😊

今回は何年ぶり?ってくらい、お久しぶり!

多分5~6年ぶりの

博多湾太刀魚に行って参りました。

お世話になったのは

『なんじゃまる』さん

5時姪浜港を出船

10分位で
釣り場到着!

今日はテンヤで太刀魚狙います!
エサはイワシ🐟

開始から好調なお隣さん達

kuwaはなかなか(>人<;)

アタリがありません。

やっとキター
♪───O(≧∇≦)O────♪


と思えばベルトサイズ(/ω\)(沈)

日が登るにつれて反応が良くなってきます♪♪♪
指3本サイズをメインに釣れだしました♪

今日1番の反応キター(*´ω`*)♪♪♪

じゃん

良型です💕
ニコニコkuwa(⋈◍>◡<◍)。✧♡

夏ですねぇ~

夏雲

☀暑いですねー😎

水分補給をしながら楽しみました。

10時30分には港に戻ってました。

暑いけど、手軽でとても楽しい太刀魚釣り♪

 

 

太刀魚釣りの帰りは🍑桃パフェ🍑で締め


まだ博多湾太刀魚は楽しめそうです。🎣

 

お手軽で簡単な博多湾太刀魚釣り

 

🌻夏休みの思い出に!🌞🍉🍇
お子様と一緒に🐟ご釣行いかがでしょうか?

 

次は何釣り行こうかなぁー

*kuwa*のタイラバ釣行(⋈◍>◡<◍)。✧♡

皆様♪こんにちは😊

今回は、久しぶりにタイラバ釣行です🎣🐟🐟

お世話になったのは

『ルアーガイドセブン★宮﨑船長』

5時30分 出船

角島方面へ!

約2時間程走ります。

 

使用タックル

ロッド:RM  スーパーライトマルチGRⅡC68
リール:ソルティガBJ100 SH
ライン:PE0.8号300M
リーダー4号3ヒロ

 

初めに使用したのは

ポルポー80㌘

最初にヒットしたのは

可愛い💕真鯛ちゃん(๑>◡<๑)

次はタイラバをチェンジして

キープサイズのアコウ♪

こんな可愛いのも😍釣れました!

水分補給しながら色々タイラバのカラーを変えて

いい感じの引き味❣

何だかなぁー(๑>◡<๑)

ニコニコが止まりません╰(*´︶`*)╯♡

じゃん♪

コレです💕

 

ポルポー120gです!!!

今年はアコウのアタリ年?

良型げっとーーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡💖

ポルポー!凄いです!!

30センチ以下はリリースします!

船長に教えてもらいながら空気を抜いてお帰りいただきました🐟

 

今回はポルポーとハヤブサのコレっ!

80㌘赤白の玉しか勝負していません!

最後にドラマが起きました!

落ちパクでドラグがジージー止まりません(๑>◡<๑)

えーーーー❣

リールが!巻けません‼

時間をかけて上がってきたのはコレでした♪♪♪

大満足なkuwa(๑>◡<๑)💕

 

🐟釣れたお魚は自分で鱗を取ったら船長が

手際よく捌いてくれます!

 

楽チンです♪

 

真鯛とアコウとヒラマサのお刺身💖

めちゃうまでした😍

次は何釣り行こうかなぁー🎣