第一回北九州スタッフ対抗アオリイカダービー最終結果!!!!

みなさんこんにちは‼

小嶺インター店のたぶちんです🙂

先日、ついに

「第一回北九州スタッフ対抗アオリイカダービー」

終了いたしました🌈

さすがポイントスタッフ、予想以上に白熱の戦いとなった今回のダービー

最終順位が確定したので発表です✨✨✨

その前にまずは惜しくもベスト10入りを逃したスタッフから

まずは新入社員から2人もエントリー

小嶺インター店の進さん

そして遠賀川水巻店の渡邉さん

まだ入社したばかりで2人ともメインの釣りはエギングではないにも関わらず

ダービーの為に釣果をあげてくれました

これからまだまだ色々な釣りを経験するであろう2人にはみなさんも要注目です👍

次は赤坂海岸店 後藤店長

エントリーは早かったのですが追加でのサイズアップはできず・・・

そして同じく赤坂海岸店の坂口さんもベスト10入りはならず

ルアースタジアムの酒井さんは普段バス釣りがメインですが

見事アオリイカをGET✨

遠賀川水巻店の竹口さんはダービー中かなりたくさん釣っていて

何度もビックリさせられました😳

そして今回最もエントリー数の多かったポイントが

宗像大島、地島です!!!!

八幡本店 甲斐店長

同じく八幡本店の平野さん

*くわえているのはちゃんとゲソです😇

小嶺インター店の宮本さん

そして

小嶺インター店のたぶちんも地島での釣果でした😎

ベスト10外でもこんなにたくさんのエントリー

本当にありがとうございました🙇

さぁ、いよいよみなさん気になるベスト10です!!!!!!!!

まずは第10位

ルアースタジアム 西村さん

サイズは33cm

エギは「クリンチ ロングアピール/ケイムラアボカド」を使用しての釣果でした

場所は若松風車前だそうです!

続いて第9位

行橋苅田店 藤田代行

サイズは36cm

エギは「DRAW4 モンスターザライドブラウンロブスター/トライアド」での釣果です

場所は赤坂海岸です

行橋苅田店からの唯一のエントリーですが

見事ベスト10入りおめでとうございます!

第8位は・・・

ルアースタジアム 光田代行

サイズは37cm

エギは「エギ王K 3.5号シャロ―タイプ モエモエグリーン」

を使用しての釣果です

場所は宗像大島です!

みなさんご存じの方も多いかもしれませんが

光田代行は普段はバス釣りがメインです

そして今回はそのバス釣りの知識を駆使して見事にアオリイカをキャッチ⚡

すごすぎます・・・

次は第7位

八幡本店 長瀬代行

サイズは37cm

エギは「プロスペックエクスペクト 3.5号 ムラサキ薩摩」での釣果です

若松方面で見事なアオリイカ🦑

どうでもいいですがたぶちんが

入社後初めてエギングに連れて行ってもらった師匠です😇

師匠、おめでとうございます!!!!

そして第6位

小嶺インター店 桑野さん

サイズは38cm

エギは「EZQキャストランガン 3.5号レッドレッド」

脇田の海釣り桟橋での釣果です!

我らが小嶺インター店の桑野さんが見事第6位に‼

どの釣りでもしっかり釣果を出す桑野さんはさすがです👏

いよいよベスト5

第5位は・・・

八幡本店 孫山主任

サイズは39.5cm

エギは「アオリーQエースラトル3.5号 IRP サイドレッドピンク」

場所は若松沖波止です

人生初のショアからアオリイカを釣った孫山主任が見事ランクイン

人生初がこのサイズは持ってるとしか言えません😳

第4位は!

遠賀川水巻店 魚見店長

サイズは40cm

エギは「EZQキャスト喰わせ3.5号 夜光マーブルオレンジ」

宗像地島での釣果です

サイズは第3位のスタッフと同率でしたが

釣行日が遅かったため惜しくも第4位でした・・・

そしてここからはベスト3の発表です!!!!

見事第3位に入ったスタッフは・・・

八幡本店 岡井さん

サイズは40cm

エギは「エギ王ライブ3.5S オラオラマンゴー」

場所は若松方面です

第3位入賞は2時間で5杯釣り上げた八幡本店のマッチョマン

今回多くのエントリーがありましたが

2時間で5杯はさすがにインパクト最強でした🙄

おめでとうございます!

そしてついにあと2人

第2位は・・・

八幡本店 仲山代行

サイズは41cm

エギは「エギ王K 3.5号スーパーシャロー 軍艦グリーン」

場所は若松方面でした!

エギングは苦手と言いながらあえてヤエンではなくエギングを選択し

なんと2位にランクイン

これで苦手らしいので得意になたったら3㎏だって

当たり前に釣るのでは・・・?

ついに、ついに、第一位

「第一回北九州スタッフ対抗アオリイカダービー」の覇者を発表です😎

初代チャンピオンに輝いた北九州スタッフナンバー1は・・・

赤坂海岸店 野村代行

サイズは43cm

エギは「エギ王K 3.5号シャロ―タイプ 軍艦グリーン」

場所は若松方面でした!

このブログや小嶺インター店のインスタを見たことがある方は

ご存じのダービー初日から1位の座を死守し続けた野村代行

初代チャンピオンでした🎉

もう説明不要のこのサイズ!!!!

北九州の堤防からこんな化け物サイズが釣れるとはエギンガーの方は

若松に一度行ってみてください👍

ここまでごらんいただきありがとうございました!!!!

今年はアオリイカが絶好調でスタッフだけでなくお客様からも多くの釣果情報を

いただいております。

小嶺インター店では各所に新鮮な釣果情報を掲示していますので

気になる方がいらっしゃいましたら是非一度店舗にも遊びに来てみてください😃

また今回のダービーで特に釣れたエギのカラーや

場所をインスタグラムでも

あげているので是非そちらもチェックして下さい😊

 

ではまた次回の開催をお楽しみに🤣

ありがとうございました🙇

あきゴンのドタバタ釣行記2023#12 ボートエギング編

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

さて、前回のブログで

ぼやいた通り今回は

ボートエギング🦑

 

 

皆さんの言いたい事

分ります。

 

 

あれでしょ??

「お前最近、

エギングばっかじゃん」

って思ってるでしょ?

 

 

良いんです😤

 

 

今回はちゃんと

視点を変えて

ボートからですから!

 

 

全く別の釣りだもん・・・

 

 

ってことで!!

 

 

今回はボートエギングの

「知ってると釣果が上がる」

テクニックをすこ~し

お話したいと思います🧐

 

 

まず、ボートエギングで

頭に入れておいて欲しいのは

船は動くということです

φ(´ω・`)メモメモ

 

 

風が少しでもある場合は

風で船が流されますし

風がほぼ無くても

船は潮で流されます・・・

 

 

それにより

ショアからのエギングとは

少々、操作が異なってきます🧐

 

 

1番重要だと思うのが

リールの操作です!

 

自分の立ち位置を理解して

その場所にふさわしい

リール操作を行う。

 

 

大きく分けて2通りです✌

 

 

・ラインを出しながら待つ

・ラインを回収しながら待つ

 

 

この2つを使い分けることで

釣果爆上がりです🔥

 

 

んまぁ~

釣果爆上がりってか

アタリがかなり明確に

出るんで釣果up・・・?笑

 

 

では、ちと詳しく説明💪

 

 

まず、簡単にこの2つを

 

見分けるには  です。

 

 

風に向かって正面から

投げるときはラインは出す!

これは船が風に押される事で

釣り人がエギから離れていくため!

 

 

ここで指で押さえながら

少しずつ流れの速度に

合わせて出していくのが

ポイントです👍

 

 

イカが喰って来ると

ラインがけたたましい速さで

出されるので

それがアタリです🤩

 

 

風を後ろから受け

投げる時はエギに釣り人が

近づくためラインを

回収しながら待つ。

 

 

この時のアタリは

ショアからと似ていて

ラインがプンっと弾かれたり

竿先までコンっと来たり

と、比較的

お馴染みのアタリ方が多いです

 

 

これがなかなか

文面じゃ伝わりにくい・・・

 

 

詳しく聞きたい方は

ぜひ、八幡本店で

私をとっ捕まえて下さいw

 

 

今回はどちらの向きでも

イカのアタリを

捉えることができ

気持ち良いHITでした🤤

 

 

 

 

 

 

 

デカい奴を1発

釣っておきたいのですが

揃いも揃って1~1.5㎏まで🧐

 

 

贅沢な悩みですが

もっとデカい奴を

 

釣りたい!

 

 

 

 

ちなみに今回の

ヒットエギはこちら!

 

 

 

クロノ プロスペック

#72 薩摩冨士オリーブ/レッド 3.5号

#07 ディープインパクト/ゴールド 4号

 

 

 

船からは水深10mくらい

ある場所もあるので

4号エギも潜ませておくと

引き出しが増えますよ🤭

 

 

ではでは今回は

この辺にして

終わりたいと思いますので

次回のエギングでは

私に2kgアップが

釣れる事を願っててください😶

*kuwa*の脇田海釣り桟橋でアオリイカ狙ってみた!

こんにちは(๑>◡<๑)

お久しぶりのkuwaブログです♪

 

今回は🦑アオリイカを狙ってエギングしてきました。

 

場所は若松の脇田海釣り桟橋

 

 

6月30日までは期間限定で

エギングができるスペースが設置されてます。

 

 

駐車場300円
入場料は大人1000円 小人500円

 

この日の期間限定エリアも

アオリイカ狙いの釣り人で賑わっていました。

 

あさ6時から入園し

シャクリ続け頑張っていましたが

なかなか反応がありません。

😅

😢

😥

最初に竿を曲げたのは先端にいた

チャーヘーンさんこと新下関店の河野さん。

 

 

お見事でした!

えぎはコチラ↓

 

 

金アジゴールド

 

お次は誰かなぁ〜って言ってると

またまたチャーヘーさん♪😳😚

 

 

モンゴウイカ🦑

 

金テープが良いとか釣れるとか!?

 

kuwaもエギのカラーをいろいろと変えながら

異常なし!!

 

|( ̄3 ̄)|

 

するとお隣さんが竿を曲げているではありませんか!

 

えー😅💦

 

羨ましー!

 

 

アオリイカ🦑

 

少し諦めモードになってしまいました・・・。

 

がッ

 

場所を移動して(๑>◡<๑)

エギもチェンジして

最後まで諦めずエギをシャクっていると‼

 

えっ⁉

 

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

きましたぁー💕

 

kuwaのエギにも🦑アオリイカ✨

 

ドラグがジージーいってます♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

竿も曲がってます♪

気持ちいぃ~(●´ω`●)

 

チャーヘーさんが確保してくれました😄

 

ありがとうございます♪

 

 

最後に釣れて良かったです。

※ジャケットの下にウエストタイプの自動膨張着用しています。

 

 

脇田海釣り桟橋ですが

期間限定コーナー

(ルアー・エギ・メタル・ワーム・投げ釣り)

6月30日までエギングを楽しむ事ができます!

 

 

エギング以外でも

冷凍のアジや

サビキでアジを釣って

浮き釣り仕掛にアジをセットして

🦑アオリイカを狙うことができます!

3キロクラスのアオリイカも釣れているそうです。

 

🦑🎣🦑使用タックル🦑🎣🦑

ロッド:エメラルダスMX83M-S

リール:エメラルダスMX2508PE-DH

ライン:PEライン0.6号

リーダー:フロロ2号

 

エギング楽しいですねッ💕

 

みなさまも大型が狙える!

春の🦑アオリイカ🦑

ご釣行いかがでしょうか。

 

次は何釣り行こうかなぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

あきゴンのドタバタ釣行記2023#11 エギング編

ども!

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

今まではフカセ釣りを

メインにテンヤなど・・・

エサ釣りをメインに

ブログを投稿して参りました🧐

 

 

 

が!!

 

 

しかし!!

 

 

 

割と同じくらいの回数で

ルアー釣りも釣行してる

タイプのエサ釣り師😜

 

 

 

そう、ただの釣りバカ🤪

 

 

 

今年はなるべく

オールジャンルで

投稿出来るよう

頑張ります🔥

 

 

 

最近口癖のように言います

 

 

 

 

「1年が足りない。」

 

 

 

 

んんもうぅ😇

釣り物増やしすぎましたね

 

 

 

シーズンの釣りを

追いかけていると

そのシーズンが一瞬で

過ぎていきます😱

 

 

 

1年中フカセやって

 

 

 

今月はエギング

 

 

 

来月は鮎が解禁して

 

 

 

関門の一つテンヤも・・・

 

 

 

あ、SLJも行きたい

 

 

 

おっと、夜のお祭り

イカメタルも上向き・・・

 

 

 

 

そうこうしてたら雷魚も

もう釣れてるみたい・・・

 

 

 

 

 

 

ほら!?

 

 

1年が足りないでしょ!?

 

 

 

ってなわけで行ける時に

行くスタイルで

今回もエギング💥

 

 

 

今回の釣行で

改めて思いました。

 

 

 

やぱヤマシタの

エギ王K強いっすわ。

 

 

 

毎回、一軍エギを

決めれずにBOXパンパン

こんだけ持って行ってるのに

 

 

 

 

えっと大体100本前後🤪

 

 

 

しかし、今回釣れたのは

しっかりエギ王だけでした😂

 

 

 

 

 

 

 

みんなが大好き

 

ムラムラチェリー

 

 

オラオラマンゴー

 

 

 

エギ王Kのケイムラシリーズ

なんか別格なイカを

摺り寄せるパワーが

あるんでしょう🧐

 

 

 

ヒットしたタイミングは

下げ潮が始まり沖に

潮が走り出したタイミング。

 

 

 

目視できる潮目があったので

重点的にキャストしてました。

 

 

 

潮目の中でラインを張りつつ

テンションフォール

からのラインがピィーーン!

の、気持ちよいヒットでした🤤

 

 

 

にしても、八幡のメンバー

かなりの人が2kgアップ

釣ってるのに私は

全くサイズアップしない・・・

 

 

 

次回はボートから

デカイカ狙ってみようかな・・・

 

 

 

チートなんて言わせない。

釣ったもん勝ちじゃい😏

 

 

 

 

 

 

暑くなってきたから

昼ご飯は

冷やし中華が美味しいよね・・・

【新色追加】GEECRACK/海老助

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

熊本インター店ですっ😄

 

 

大人気イカメタルアイテム

 

 

ジークラック『海老助68mm』

 

 

に、待望の新色が追加!!

 

 

 

 

本日入荷しました🔥

 

 

アピールが強いカラー

 

 

ナチュラルカラー

 

 

ブルーグロー

 

 

ケイムラ

 

 

そして軟質素材の海老の足の色も細かくカラーラインナップがあり

 

 

より細分化して状況に合わせやすくなっています!!✨

 

 

 

 

この細かい足の微波動とシルエットで釣れそうですよね😍

 

 

玄界灘でも盛り上がっているイカメタル🦑

 

 

新色をそろえて攻略しちゃいましょう♪

 

 

【入荷情報】リブレ/EP37・PT35・PT42

みなさんこんにちは!

 

 

熊本インター店ですっ😆

 

 

リブレ2023年新商品

 

 

PT35・PT42

 

 

再入荷致しました!!

 

 

あわせてEP37も再入荷しております!!

 

 

 

 

新型の五角形の形状

 

 

握りやすさ抜群!!!

 

 

リブレといえば🔥ファイヤー🔥カラーリング

 

 

最高ですね😍

 

 

ブラウン(IP)カラーもあります☆

 

 

こちらは『EP37』ファイヤー/チタン カラー

 

 

22ステラへの装着例です🌈

 

 

 

 

ドレスアップだけでなく

 

 

抜群の回転性能でフィーリングアップ!!

 

 

タイラバティップランライトジギングなどのオフショアはもちろん

 

 

エギングシーバスジギングなどのショアゲームにも!!

 

 

最高の釣りの時間になりますよ💖

 

 

 

 

 

あきゴンのドタバタ釣行記2023#10 エギング編

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

さて、今が旬のエギング🔥

 

 

 

今回はサクッと釣果報告🎣

 

 

 

釣行は宗像方面。

 

 

 

今回はあれです・・・

あの~~

釣りたいエギで釣る!!

 

 

 

そんなスタイルの為

使ったエギなどは

全く参考になりません🤣

 

 

 

とりあえず、先に

今回アオリを連れてきてくれた

MBP達をご覧に

 

 

 

 

どちらもメーカー

カラー名等分かった方は

もうエギングマニアすね👍

 

 

 

エギングも大好き

しかし、エギを

集めるの好きなんです🤣

 

 

 

お部屋にはレアな子達が

ずらりと・・・(笑)

 

 

 

脱線はここまでにして

本題に戻って

 

 

 

 

※咥えているのはイカのゲソですw

千切れてエギに付いてきたのでパクリとw

 

 

 

 

 

 

 

今回は1.5kgのメスイカと

1kgのオスイカをGET🦑

 

 

 

いや、メスで1.5kgって

これに付くオスは

何kgなんだよ・・・💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このままでは

ブログがいつもより

早く終わってまう・・・

 

 

 

な、なんか商品の紹介でも・・・

 

 

 

あ!そうだ!

タックルBOXでも紹介しよう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが私の

エギング専用タックルBOX✨

 

 

 

今回は皆さんに

横に付いてるでっかい

箱についてご紹介👍

 

 

 

何を付けているかというと

 

 

 

 

明邦化学さんのこちら!!

 

 

 

サイドポケット BM-120

 

 

 

どーやって使うかって??

 

 

 

 

こう使うんです!!

 

 

 

こちらのサイドポケットの

仕切りには3本のスリットが

入っているのです🧐

 

 

 

 

ここにエギのカンナが

ジャストフィット😍

 

 

 

私は使ったエギを

そのままBOXに入れるのは

カンナがサビそうで嫌・・・

 

 

 

このサイドポケットを

使えば自宅で仕分けしる

必要も無く

簡単に洗える訳です✨

 

 

 

八幡本店で取り扱いのある

商品ですので

皆さんも是非お試しあれ!!

ですw

 

 

 

 

っよし、尺が稼げた・・・(*`艸´)ウシシシ

 

【新商品】イカメタルにオススメ!YAMASHITA『ARMER(アーマー)』

みなさま♪ こんにちは🤗

イカメタルシーズンに大活躍!

🌈新商品のご案内です♪

YAMASHITA

『ARMER(アーマー)』

かじられても破れにくい布”アーマクロス”を採用!

スリムボディーなのでレンジまで急降下

フグも怖くない!

今シーズンのイカメタルに!!

是非是非!ご利用下さいませ(^_-)-☆

 

🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑

 

インスタグラムをご利用の皆様!!

只今当店インスタグラムアカウントのフォロワー様を大募集中!

インスタグラムのみ

お得な情報や入荷情報を配信しております

アカウントはコチラから👇

https://www.instagram.com/point_komine/

皆様のフォローお待ちしております(^_-)-☆

 

 

バンガロール川島の『私は大漁よっ』~いま、山陰春イカがヤバい!~

 

こんにちは!

松江店川島です!

突然ですが、いま山陰春アオリが好調です!

連日のように当店に1㎏オーバーのお持ち込みを多数頂いております。🎉🎉

お客様から良いお話を聞くたび私も、

『早く春のキロアップを釣りたい!』

と、ウズウズするものの休日の天気が悪くなかなか行けず😓

今回の休みは天候は好調!

ということで釣れるまで帰らない!と意気込んでやってきました🔥

早朝日の出前から釣り場に行くと既に釣り人が!!

なんとかポイントに入る事ができ、釣り開始‼

無反応の中で、お昼までランガンしド日中カンカン照りで釣り人が減り始め私のメンタルの崩れかけた時、

テンションフォールをしていた糸がピタッと止まりあわせてみると……

『ジイィィー』

キターーーーしかもかなり重たい‼✨

絶対に取る!と慎重に寄せてくると、

1.79kg!元気なオスの春アオリGETです!

エギは『エギ王K3.5 メイプルサンセット』

デイゲームのイチオシ、ケイムラカラーでのヒットでした🎶

今年の春アオリはかなり好調です!

       皆様もぜひ挑戦してみてください。😆

 

T.Okaiのパワーフィッシング!#2 ~無双エギング~

パワー!!

  

ということで、

今回はの風物詩

デカアオリエギング

若松方面へ

行って参りました!!

   

北九州地区の

ポイントスタッフ間で

スタッフ対抗

アオリイカダービー

に参加中ですので

大型アオリ狙いです!

  

で!!

  

先にここで紹介したいのが

このエギ!!

エギ王LIVE シャロー

オラオラマンゴーです!!

このエギが本当にもう

最強でした!!

  

ポイントに着き

開始5分

 

沖へフルキャスト

着水後3秒・・

 

スッッ!!

 

ただフォールしているだけの

エギに抱いてきたのは

まじか!

このエギめっちゃ良いやん!

1355g!良型です!

   

写真撮ったり締めたり

そんなこんなで

釣りを再開し5分・・

  

ドーーン!!

2150g!

デカアオリきました!

 

今度は着水後7カウント

3回しゃくった直後

HITしました!!

 

エギ王ライブ シャローは

沈下速度6.0秒/m

 

ということは

ヒットレンジは

表層から約1.0m!!

 

先ほどのイカも

着水後3秒だったので

 

浮いてますねぇ!

 

これをヒント

同じように狙っていくと

 

すぐに!

2050g!!

デカアオリフィーバー

突入です!!!

  

その後も

1760g1015g

と追加し

2時間で計5杯・8330g

 

【怒涛の5連発】

 

HITしたエギは全て

エギ王ライブ シャロー

オラオラマンゴーです!!

 

このエギはヤバい!!

まさかの無双

一軍入り決定です!

 

 

~今回使用したタックル~

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント

    85TZ/NANO オールレンジ

 

リール:10ステラC3000HG

    +F4スプール

 

PEライン:YGKよつあみ Xブレイド

     ペンタグラム 0.4号

 

リーダー:シーガーエース 1.75号

 

でございます。

ちょっと細めのセッティングが

キモになってるかもしれませんね!

でもタフな使用で耐えてくれる

筋肉セッティングです!(笑)

 

 

 

お家のシンクには

アオリ絨毯が出来上がりました(笑)

🦑イカ肉祭りです🦑

今年はアオリイカの

アタリ年かな!?

 

5月中はまだまだ

激アツと思われます!!

皆さんも是非

デカアオリ狙いへ!

チャンスですよ!!