皆様こんにちは。
若松響灘店の坂元です。
久々に
ブログを更新
します。
5月に入ってからも若松一帯でアオリイカが良く釣れてますが私が一度行ってみたかった場所が
脇田釣り桟橋のルアー、投げエリア
です。
ここでは8日の
解禁後はアオリが爆釣
するとのうわさを以前から聞いていました。
うわさは本当か確かめるために
イケジリオン
と
あだっち
を誘って行ってみることにしました。
6時のオープン
に合わせ少し早めに行ってみましたが平日というのに順番待ちの人でいっぱい。
オープン時間まで待ってから入場し桟橋の先端を目指します・・・

無事に先端付近に入れたのですがこの日は
南西から強風が吹いておりエギングには最悪の条件
。


それでもなんとか釣らなければと思いながら
エギングタックル
を準備します。
まずは今年のアタリエギ、
EG-Qキャストの夜光ゴールドオレンジ
をセレクトしキャストしてみますが風でラインが膨らみエギの着低がわからず大苦戦・・・
しばらくすると回りのエギンガーに
イカがヒット
し始めました。
1~
2kクラスがコンスタントに
上がって
います。
まずは先陣を切ったのは
イケジリオン!
ロッドがつの字に曲がりドラグが出ているようです。
上げてみると
1400gの良型アオリ!
私も
ヒットパターンを参考に
パターンをまねしてみることにしました。

エギをローテーションしながらシャクリ方やカウントダウンでパターンを模索していると・・・ん?
シャクリ中、何か重くなったので
ロッドを立てるとジリジリとドラグ
が出始めました。
浮かせてタモ入れしてみると
850gのメスアオリ


小型ですがまずは1パイ!


しばらくしてまた
イケジリオンに良型がヒット!

今度は
1900gとかなりの大物です!

この模様は
若松近郊調査隊!
ブログをチェックして下さい。
釣れたパターンを聞いてから
エギの動きをイメージ
しているとまたもやヒット!

少しサイズアップの
オスイカ1100g


この日は全体に
ケイムラ系のエギ
に反応が良かったので
EG-Qダートマスター3・5モンスターマスター
に変えてみるとすぐにきました。
やっぱり
ケイムラ系は強い!
それから同じパターンでシャクってみるとすぐにヒット!
エギの横移動中にグイッともって行かれるアタリがありドラグがギュンギュン回りだしました。

しかし合わせが弱かったのか
痛恨のバラシ・・・

すぐにシャクリ直して待っているとまたヒットしてきました。
かなりドラグが出されました
がしばらくすると浮いてきました。
ランディングを手伝ってもらい検量してみると
1500g 良型の
オスイカ
です。



時計を見てみるといつの間にか昼になっていました。
もうそろそろ帰ろうかなと思っていると
フォール中にスーとラインが張るアタリ
があり
イカがヒット!

最後にこの
1000gのメスイカを追加
して
全部で4ハイ

風が強くてかなり苦戦しましたが満足できる釣果となりました。

これで風が無いといったいどれだけ釣れたのか非常に気になります・・・


この日のヒットパターンはボートエギングの釣り方に良く似ており少し遠投してから水深に合わせカウントダウンでしっかりフォールさせます。
着低後、ラインのたるみを取るくらいの軽いシャクリを入れてからラインにテンションをかけながらエギをカーブフォールさせるパターンです。
脇田釣り桟橋のエギングただ今絶好調です!
皆様も行かれてみてはいかがでしょうか。

若松のエギングについてのお問合わせはPOINT若松響灘店坂元まで・・・
《エギングタックル》
ロッド エギングGR832M
リール ストラディック2500S
ライン PE0.6号
リーダー フロロ2号
エギ EGーQキャストランガン3・5号夜光ゴールドオレンジ
EGーQキャストランガン3・5号リアルイソスジエビ
EGーQダートマスター3・5号モンスターマスター


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ポイント若松響灘店
営業時間 シーズン営業時間
月~土曜日 朝4時~夜8時
日曜祝日 朝4時~夜7時
ただ今、ロングラン営業やってます。
若松周辺で釣りをする際は是非お立ち寄り下さいませ。
若松響灘店
LINEアカウント

お得な情報
を配信中!
↓↓↓ご登録お願いします↓↓↓


【堤防北九】【ルアー北九】
|