のだみのちょっぴり休憩

のだみのちょっぴり休憩

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント博多築港店 野田


こんにちは

築港店の

のだみです

最近、ルアーの練習で

朝練と夜練の繰り返し

中々上達までは程遠い・・・

めげずに頑張りますよ!

さて

そんな中、プチ休憩をいただきましたので

久しぶりの


ウキ釣り






めちゃくちゃブレていました



雨が降っています。



満潮近くなると海面が慌ただしくなってきます



目の前でセイゴが暴れています。



かといって仕掛けを入れてみても



無視されます。



ちょっと離れたところに投入しても



当然無視されます。



切ないです。








緑の小さな光が



お気に入りの電気ウキです



すると



ウキが沈みました!



久しぶりの


HIT






やったぁ~!








ハゼ





でした!




え~っとぉ~(^▽^;)




求めているのとは違いますがぁ・・・・



とはいえ



釣れたのでよかったです




すぐにリリース



その後も投入!



すると



ウキに異変が!!!!



きたぁ======!



BIGなアタリに感動!



只、糸を出したままなのを忘れて



合わせたので失敗です。



これを



この後も続けてバラしてしまい…



あえなく撃沈



こういうときもあります。



また明日から朝練夜練に



励んでまいります。



あっ、たまにウキ釣りをします。




↓ ↓ ↓













ここで嬉しいお知らせ












ご存知の方もいらっしゃると思いますが




ポイント築港店







LINE@友達登録を始めました♪♪








LINE@限定の








お得なクーポン





情報の配信


を予定しております!








ぜひ!お友達になってください!








お願いしますっっ  (●^o^●)










↑↑↑↑↑














周南デイズ☆キス釣りに行って来ました。

周南デイズ☆キス釣りに行って来ました。

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント周南店 まつばやし


みなさんこんにちは!

先日、釣ったキスを天ぷらにして食べたのですが

あまりの美味さにまた食べたいと

再び、キス釣りに行って来ました!

朝マズメにポイントへ入り、

海の状況を伺いますが、かなりの穏やかさです。

本日も

SLCG(スーパーライトキャストゲーム)



ちょい投げ

で狙います!

軽いオモリでもルアーロッドでキャストすると、ぶっ飛びます!

小気味良いアタリと共にキスが釣れました!

その後はベラや

チャリコ

ハゼが釣れます!

何が釣れるか分からない所が投げ釣りの楽しさですね!

海の中をよーく見てみると、

根の位置等が分かります。

その近辺を狙ってみると、、


キス釣れたーー!

ちょい投げだからこそ

根回りを正確に攻められ、釣果に結び付きますね!







偏光グラス必須です!!

当店では7/2(日)

偏光グラスの受注会を行います

朝マズメに見やすいカラーのレンズや

日中のギラつきを抑えるレンズなどなど

自分にあった偏光グラスを作ろう!

みなさまのご来店、心よりお待ちいたしております!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント周南店

山口県周南市栗屋377-1

0834-36-3411



GLADIATOR Antiキャンペーン 6/30まで!!

GLADIATOR Antiキャンペーン 6/30まで!!

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント熊本インター店 笹渕



皆様こんにちは!!




インター店笹渕です

本日は





【GLADIATOR Anti発売記念キャンペーン】




をご紹介致します













残すところ、



後1日



となりました!!!



GLADIATOR Anti

をご購入のお客様に



豪華景品当選の大チャンス



です!!!!!





景品は







竿!ルアー!ステッカー!!!






です!!!!!!!!












応募方法は、







同封のハガキにご記入の上






投函するだけっ
















皆様のご来店お待ちしています








ミキティーのルアー最前線~DAYイカメタル編~

ミキティーのルアー最前線~DAYイカメタル編~

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

店長から『

痩せた!?

と言われてテンションが上がった森下です

さて、今回は話題沸騰中の

↓↓↓



『イカメタル』



に幟川代行と行ってきました

一般的な


夜焚


ではなく



デイ


でのイカメタルです!

お世話になるのは相浦漁港より出港の



『シーズナル』


さんです


8時に相浦漁港を出港~



ベタ凪。最高。

1時間程走りポイントに到着

まずは、65gのメタルスッテにウキスッテを付けて狙います

着底したら

4回程シャクってステイ。

この時大事なのは

穂先の変化を感じ取ること


※詳しくは後日のブログにて

開始早々に違和感を感じて合わせると



大本命のケンサキHIT



なかなかのGoodサイズ★

HITスッテは

↓↓↓




キーストン


ケンサキSP。



サイコーーー♥


続いて

やたら重いなと思ったら



ダブルHIT(笑)

※ただ、2匹掛かっていてもアタリは



ティップランの2/1程度です。








ゲーム性がかなり高くてオススメです

半日で私は7杯釣ることが出来ました。

この日のアタリカラーは











でした


イカ類は色で

本当に差がでます

なのでスッテなどは多めに持っていかれて下さい



この日私が使ったメタル&スッテです^^

(一部)

もちろん

ケンサキイカ

の食味も

味あわなければということで

↓↓↓



母の手によって天ぷらに

もちろん




激ウマ


でした

イカメタルまた行こう。。








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



☆ダービーのご案内☆

☆ダービーのご案内☆

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント都城店 梅津

皆さま、こんにちは!




梅雨はどこいった??というほど

夏みたいな気候になってきましたね


さて、今回は

以前、ブログにも登場しました




イベントのご案内です!











クロ・チヌダービー







詳細をご覧ください







当店でも


チャレンジャー


どしどし募集しておりますので

分からないことがあれば

何でもご質問ください(^_^)/




今、都城店のLINE@がアツいです!

ご覧になってください





友だち追加数




サカティーのおでかけ釣り日記

サカティーのおでかけ釣り日記

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント米子皆生店 坂田

みなさんこんにちは

6月もあとわずか、、

いよいよ夏本番




だんだん暑くなりちょこっと遠出したい気分に♪

今回はトビウオが飛んでおり青物が釣れていると噂の隠岐の島に行ってきました!

今回は



福友渡船



さんにお世話になり出船

沖磯に到着後周りを見渡せば小さなトビウオらしき群れを発見!!

期待を込めトップで青物を狙いますが反応がありません、、

まずは一匹釣りたいので根魚を狙いスロージグにチェンジ

底をネチネチ狙うと





アカミズゲット☆




スローブラットキャスト ワイド40g







フロントフックがガッツリとフッキングしております!!










そして気になるアカミズが吐き出したベイトは

ポイント米子皆生店のLINEに投稿いたします♪

















友だち追加数








そしてその後も根魚を狙いますが反応が無く磯替えをしてもらうことに

移動後は磯をランガンしながら根魚を狙い








スローブラットキャスト ワイド40g
















バサロHD30g+ロックマックス4インチ







バサロ28g+スナッチバイトシャッド4インチ







撃投ウルトラスロー 40g






カサゴ&ベラが連発、、

完全に心が折れました

そんな状況の中、視界の隅になにかがボイルしているようなものが見え





振り向いたその先にナブラ発生!!!




しかも岸からかなり近い!!



急いでトップに変えナブラの方向に全力ダッシュ!!!!

しかしだんだん反対方向に遠ざかって行くナブラ、、



あとわずかで追いつく事が出来ませんでした

その後もギリギリ届かない距離で単発のナブラが起きますが反応がないまま力尽き

夕マズメでカサゴを追加し終了となりました

今回は釣果はイマイチでしたがいい夢を見せてもらいました

それではまた行ってきます!!














【おしらせ】




当店は平日も早朝5時より開店しております!


週末はオールナイトもしております!


豊富な品ぞろえとサービスで皆様のご来店お待ちしております!


ぜひ、釣りのご準備は釣具のポイントで!!




お買い得商品まだまだご用意しております!


ご家族・ご友人お誘いあわせの上ご来店くださいませ!




当店は、LINEのお友達募集中♪


ぜひ、クリッククリック♪












フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



カバーゲームの季節到来!!

カバーゲームの季節到来!!

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント柳川店 山本 貴澄


ぽっちゃり~ず1号の やまもと です。


クリークの激濁りを回避し、野池へ出撃してきました。

当日は家庭訪問がある為、



am10:00がリミットタイム








(緊急大掃除開催だそうです…)






厳選!?タックルを積み込み出発!!







am7:30に到着し、早速見えバスを発見しましたが、ガン無視…

まばらなパットが生育している地帯で、



フロッグを撃ち倒しましたが、




ノーリアクション…








インレットに見つけたバスには逃げられましたが、逃げた方向に



フリップギルの3.5gテキサス




を投入するとラインが





“ギュ~ン”









ゴリ巻きして







48cmの元気なバスをGET!!














これからカバー撃ちが楽しくなるシーズンです!!










バックスライド系のワームも各種入荷しておりますので、





ご来店お待ち致しております!!










セールも~7/17(祝)まで開催中です!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント柳川店

福岡県柳川市三橋町柳河816-1

0944-73-2791



釣り時々・・・結局釣り ~サビキ釣り編~

釣り時々・・・結局釣り ~サビキ釣り編~

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント日向店 横田

こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。

今回の釣行は、門川沖磯の石鯛、

もしくは大分のデカイサキ狙いに

行こうかと思っておりましたが

天気予報では生憎の










それも



強雨



となっておりましたので

おとなしくしていようと思っていた

休み当日

朝外を見てみると

小雨程度の雨でしたので

これなら行けるかも?と思い

近場の港へ調査も兼ねて

サビキ釣りに行ってきました。

今回は、急に思い立っての釣行でしたので

エサは、以前買っていた






マルキュー)アミ姫





を使用。



常温保存タイプなので買い置きができ



使う時は、チューブ式なので

カゴに餌を入れる時も



手を汚さず



に大変便利です♪

また、中身も




アミエビの粒がしっかりとしていて


アジからの視認性も良く

画像ではわかりませんが、




ブルーベリーの香り



でアミの臭いがちょっと・・・

という方にも使って頂けます。

そして使用したサビキは、






九州豆アジサビキ 白&ケイムラスキン




日向近郊のサビキ釣りでは



定番の白スキン






アピール力の高いケイムラ



がミックスされた






好釣果が期待できるサビキ?!





です。

というわけで説明が長くなりましたが

まず行った港は、


細島工業港

だったのですが

少し釣って全く魚の気配を感じとれなかったので

10分少々で見切りをつけ


白浜港

のいつもサビキ釣りをする場所へ

場所移動。

すると白浜港では、

一投目より







豆アジ HIT!




この場所に豆アジの群れが溜まっていたのか

仕掛を入れるたびごとに










入れ掛かり!!!




すぐに



水汲みバケツの中もイイ感じで埋まり

ある程度釣った所で

潮が止まり始め、

豆アジの喰いも悪くなってきたので

釣りをやめても良かったのですが

撒き餌がまだ残っていたので

今度は細島商業港へ

再度場所移動。


細島商業港

では、

撒き餌が効き始めるまでは

単発でしたが

撒き餌が効き始めると



ここでも





入れ掛かり





になり



まだまだ釣れる勢いでしたが

撒きエサが無くなったので納竿致しました。

今回の釣果は、


豆アジ(3~10cm)×70匹弱

釣れ

短時間の釣行でしたが

そこそこ数も釣れ






豆アジシーズンようやく到来?!




といった感じの釣行でした。

また今回釣れた港の状況ですが、


白浜港

は、

釣れるサイズが

3~5cm



サビキの針は1~2号


がおススメです。

(3号使用で結構バラシが多かったです。)

細島商業校は、

釣れるサイズは

5~10cm

白浜港よりは大きく



サビキの針は2~3号


がおススメです。

後、商業港は深く仕掛を入れると






ゴンズイ





掛かってきますので

仕掛を深くいれ過ぎないよう注意する事と

もしゴンズイが掛かった時の為に






魚掴み













持って行かれるのをお勧めいたします。

これからは、豆アジだけでなく

シマアジ・エバ等も回遊してきますので





ファミリーフィッシングの王道















サビキ釣り





是非行かれてみては如何でしょうか♪




日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



のぼりーのチョイっとデイイカメタル初挑戦!!

のぼりーのチョイっとデイイカメタル初挑戦!!

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント佐世保店 のぼりー


スタッフのぼりーで御座います。

船釣りが面白いシーズンになってきました。

イサキやアジ、イカなど上々の釣果のようです。

遅れていたマダイも釣れだしています。

梅雨空が続き、船釣りの予定を組むも出船せず・・・。

今週は少し波も落ち着き、雨の予報も出ていましたが出船決定。



相浦港より出船の


『シーズナル』


さんを利用して、

じわじわ人気の出ている


「デイイカメタル」


に初挑戦です。



~使用タックル~

ロッド ダイワ)紅牙MX 69MH-METAL

リール シマノ)バルケッタCI4+ 300HG

ライン PE1号 リーダー5号

タックルはタイラバタックルをそのまま代用します。

出船して船を走らせること60分。

途中、霧がかかっており九十九島が霞んでおりました。

出船時に降っていた雨も、釣場に到着する頃には上がりました。

風は無風で、べたべたの凪。

繊細なイカの当たりを取るには最適な海模様です。

仕掛けは、2段仕掛けで上にエギorスッテ、下にメタルスッテを付けます。

初めのポイントは、水深50~60m。

魚探にイカの反応はあるそうで、ベタ底を狙います。

夜焚きでの釣りでは浮いてくるイカを釣りますが、



日中はベタ底を攻める一択。




タナが分かっているのでやり易い!!

と思ったのですが、渋い。



着底後にシャクリ上げてからの

テンションフォール&ステイでアタリを取る。




開始してしばらく、同船者にヒット!

続いて、私の仕掛けにもヒット!!

水深60mから巻き上げます。

イカなので強引に早巻きで巻き上げてもバレそうなので慎重に。

ファーストヒットは、


オモリスッテに抱いていました。



シャクリを入れてステイさせること10秒。

スッテに潮が当たっているような重みを感じながら待っていたら、

竿先にアタリが出て、フッキングして掛けた1杯でした。

次に、

着底させて5mほどシャクリ上げてからテンションを掛けて

ゆっくりとフォールさせていると、コン!という

魚のようなアタリを感じて即アワセ。

上がってきたのは、

小ぶりな1杯で、エダスに付けていた小型エギにヒットしていました。

同船者は2連や3連でイカを追加していきますが、1杯ずつポツポツと。

途中、場所を移動して水深70m前後の深場へ移動。

周りはポツポツとイカを追加していきますが、

私はバラしてばかりで増やせず・・・。

ラインが1号とやや太めだったことで水深がある分糸ふけがあり

フッキングが甘かったのではないかと思います。

私はベイトタックルでしたが、他の方はスピニングタックル。

スピニングタックルの方が細かなシャクリを入れて

イカにアピールできているようでした。

タイラバタックルはアタリは非常に取り易いのですが、

ティップが柔らかくキビキビしたアクションはやり難く感じました。

夜焚きの場合はタナが重要なので、カウンター付の両軸リールが使える

ベイトタックルが向いているかもしれませんが、

タナがベタ底に限っているので、次はスピニングタックルを準備しようと思います。

この日は、赤緑色への反応が良くイカが掛かっていました。

渋いことを考えて、小型のエギを準備したり小型のスッテを準備したりしましたが



キモは色だったようです。

次は、色のバリエーションを増やして臨みたいと思います。

船長がインチクでアオナを釣ったりしていたので、

最後の1時間はタイラバをすることに。

タイラバタックルなので、仕掛けだけをスッテからタイラバに変えてみます。

タングステン60gで底を取ってスローで巻き上げていくと、

ゴン!とバイト。

乗らずに巻き続けていくと、追ってきての再バイト!

上がってきたのは、

キジハタでした。

他にも、

マダイかと思ったら外道だったりしましたが、

キジハタを1匹追加。

短時間でお土産ゲットには成功しました。

デイイカメタルはこれから8月にかけて楽しめるそうです。

シーズンはこれからということなので、また行ってきたいと思います。

6月とはいえ、季節はもう夏です。

熱中症対策は万全にして、釣りを楽しみましょう!





~お知らせ~



只今、当店では「サマーBIGセール」を開催中です!

期間は、7月17日(月・祝)まで。

ダイワ・シマノのクーラーやレインウェア、

偏光グラスや竿、リールなどお買得品もご用意しています。

ラインやエギ、タイラバやウキなど小物もセール特価でご用意!

皆様のご来店、スタッフ一同お待ち致しております!
















もう登録して頂いてますか?

ポイント佐世保店のスタッフからの発信も行っておりますので、是非ご登録ください。

ルアーなど新商品の入荷情報や釣果情報、クーポンや

イベントの案内など佐世保店だけの情報も発信しております!

下のボタンから簡単に登録出来ますので、是非ご登録を宜しくお願い致します。






↓ ↓ ↓







友だち追加数



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



土居ちゃんの「チヌ」を釣りたい!「23投目」

土居ちゃんの「チヌ」を釣りたい!「23投目」

投稿日 2017年06月29日
投稿者 ポイント岩国店 土居


皆様こんにちは!!

そろそろ夜の寒さも収まってきて、

夜釣りの季節がやってきましたよ~!!

てなわけで、今回は小瀬川に


チニング


に行ってきました!!

河口より少し上がった所で釣行開始!^^

最近チヌが釣れない私なので、本日は場所の調査を兼ねての為、

エサ釣りもしつつチヌをねらします。

するとエサ釣りに


ヒット連発!!




ルアーが届いてない場所にチヌの溜まり場が有るようです><

どうしてもチヌが釣りたかったので、エサにチェンジ!!

エサ変えて何とか1匹目をゲット!!

数匹ゲットし、フグに仕掛けをやられてしまったので、




もう一度チニングに戻しました。





エサ釣りで試して、居そうなところが色々場所が分かったので、

遠い場所は捨てて、近くでアタリがあった際をランガンしていると

やっと28㎝のチヌゲット!!



何とか釣る事が出来ました><



小さいけど。。

今回分かったのは、

近くの岸際は

プレッシャー

が高いため、

少しずつ場所を変えて行かないと

アタリが少ない!



しかし、進みながら釣っていくと、



スレにくいので釣れる可能性はある!!




川の真ん中の瀬に集まる場所があり、

そこに投入すると釣れやすい事が分かりました!!

次は少し重たい底引き用のルアーを持って行きます!

以上、大きいチヌが釣れない土居ちゃんでした~><。






7月1日は34の家邊克己さんが岩国店に来られます!!







竿が当たる!?抽選会









限定カラーのワーム販売




等お楽しみが盛り沢山!!

詳しい情報は一つ前の番長こと山本さんのお知らせブログをチェックしてみて下さい!!





皆様!!7月1日は是非ポイント岩国店へご来店よろしくお願い致します!!(^_^)/













フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871