みなさんこんにちは!
結婚式でHAPPYな気持ちになってるモリシタです
♥
今回はイカメタルのタックルについて解説します!
~お品書き~
①竿&リール
②ライン
③メタルスッテの重さ
④ウキスッテ使用場面
以上を私なりに解説したいと思います
①竿&リール
竿に関しては専用ロッドが1番です
ない場合は
ティップランロッド
で代用が可能です。
イカメタルもティップラン同様に
穂先で当たりを取るので専用ロッドが必要になってきます
尚且つ、
チューブラー
よりも
ソリッドティップが◎です!
リールに関しては
↓↓↓
日中→スピニング
日中はレンジがボトムに集中しているので
手返し重視にスピニングがオススメです。
また、ベイトに比べて細かな誘いができる点も◎
夜→カウンター付リール
夜は集魚灯を付ける為常に小さな変化が起きています。
それによって
レンジがコロコロ変わるので
カウンター付が必須と言っても言いほどです!
②ライン
これについては0.5号~1.0号を
※最低でも200m巻いて下さい!
150mだと1トラブルの高切れで
釣りが出来なくなる可能性が・・・
私もこの間1トラブル40m高切れで
釣りが出来なくなりました(笑)
皆さんは必ず
200m
or
300m
巻かれて下さい!


③メタルスッテの重さ
15号~25号
で対応可能です!
TG素材の物だともう少し軽くても大丈夫です

オススメは
↓↓↓

キーストン
鉛スッテ♥
元祖鉛スッテの実力は半端じゃないです!
④ウキスッテの使用場面
鉛スッテの早い動きについてこれないイカを釣る、
活性が落ちたイカに口を使わせるなど
渋い場面での登場が多いです!
※ただデメリットもありまして
・仕掛けがスムーズに落ちなくなる
・鉛スッテの動きが悪くなる
などがあります。
私の使い分けは・・・
活性高い
↓
鉛スッテ単独

活性低い
↓
ウキスッテ装着

となっています。
※日中に関しては付けている事がほとんどです。
まだまだお話したいことはありますが
今回はこの辺で。。。
イカメタルめちゃくちゃ楽しいです

何か疑問などありましたら森下までお尋ねください!