メッツブログ007

メッツブログ007

投稿日 2017年07月16日
投稿者 ポイント姪浜店


どーも!


安田

です。

今回は

北山ダムで開催されたシマノのバス研修

に参加しました!


特別講師にはジジルの生みの親である山木一人プロ

が来てくださいました。

まずは講習があり、新商品の

スコーピオンDC



クロナークMGL

の特性や使い分け、

バンタムルアー

の製作のバックボーンなどここでしか聞けない話てんこ盛りでした。


シマノのFTBは猫も真剣に聞いてました!




ほんとはマウスの動きに興味があったみたい…笑



個人的には

クロナークMGL

が気になりました

16lbも100m巻けるという糸巻き量なので、ジグ撃ち、フロッグ等で使いたいなと思いました。

また

バンタムルアー

では

ラトリンサバイブ

が気になりました。

次に試投会があり講習に気になった

ラトリンサバイブ

を試投!!


ゆっくり巻いてもしっかりと動いてくれるルアーだと思いました。


しかもゴリゴリ底に当てても根が掛かりしない!!

また振動しつつ姿勢を保ったままフォールしてくれるのでリフト&フォールでも活躍できるような幅の広いルアーだと思いました。

また

パブロシャッド、ジジル、マクベスな

どといった他の

バンタムルアー

も試投してみました。


全体的に使いやすいルアーという印象がありました。


山木プロ

いわく

「流行にとらわれるのではでなく、普通に誰が使っても使いやすいかつ自分が使いたいルアーを作りたい」

そのようなコンセプトがバンタムルアーに込められているのかなとなげてみて感じました。

またシマノのバスロッドの

ゾディアス、エクスプライド、バンタムシリーズ



アドレナ、アルティマシリーズ

触ってみて、

ゾディアスやエクスプライド、バンタムシシリーズ


はベーシックに色々こなせるような印象



アドレナ、アルティマはボトムの感触もしっかり伝わるような高感度で、バス釣りに特化したレーシングモデル

と思いました。

いろいろな竿やルアーを触った後は実釣会!

ハンドエレキの運転に苦戦しながらも

あんな場所な

こんな場所

釣れそうな場所をどんどん流してくのですが釣れません


ハードルアー

だけでなく

ライトリグ

で攻めてみるのですがあるのはギルバイトのみ…


結局パターンを見つけられないまま悔いの残る納竿となりました。


またリベンジしたいです。



今回の研修でシマノのバンタムシリーズについて理解が深まりました。

皆様も店頭にて体感してください!


それではまたのブログで