チョコバット佐内~久しぶりのBIGバス~

チョコバット佐内~久しぶりのBIGバス~

投稿日 2017年08月14日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 佐内



みなさんこんにちわ

チョコバット佐内です

最近時間があればとにかくバス釣りに行っています(笑)

今回もダムに行って来ました



さっそく朝一発目でデカバスを発見!!!

正直サイトは得意ではないのですが、

とりあえず


ドライブスティックの4.5インチ


を投げてみる事に・・・・・・






おっ!!!!!!!



反応してくれました

その後も2投、3投投げるも反応はしてくれるんですけどなかなか食べてくれません

今までフォールで狙ってましたが



一か八かバスの上を連続トゥイッチ


しながら巻いてると





なんと!!!!


全然違う所からバスがロケットの様に飛んできました




フッキングもしっかり決まり上がってきたのは・・・・・


やりました!!!




50cm~~~~




ドライブスティック



やっぱりスゴイです





フォール





トゥイッチ


どちらも


アピール力抜群で状況に応じて使い分け


出来、

本当にオススメです

この後は同じ場所でブルフラットネイルリグに変更



またまたHIT!!







次は48cm~


いままでこの場所でここまでデカバスが連続で釣れたことなかったので

気分よく帰れました

最後に・・・

最近釣り人も増えてきておりとても嬉しいんですが、

やはりその分釣り場にゴミも増えてきています

ゴミは捨てずにしっかりと持ち帰りましょう

そして皆さんでバスフィッシングを思いっきり楽しみましょう

以上!チョコバット佐内でした



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥栖商工団地店

佐賀県鳥栖市藤木町若桜4-10鳥栖商工団地内

0942-82-8261



【新商品】ただ巻きで魚を狂わす!ギアラボ「マイクロフリップ」

【新商品】ただ巻きで魚を狂わす!ギアラボ「マイクロフリップ」

投稿日 2017年08月14日
投稿者 宮崎恒久店 吉永







皆様こんにちは!!

宮崎恒久店の吉永です

本日オススメする新商品は、、、








柳さんも

満面の笑顔



でオススメする



ギアラボ





マイクロフリップ



です!


マイクロジギン




用に専用開発された「マイクロフリップ」




この度、

深場・急流用

にご要望の多かった

80g、100g

が入荷致しました!

こちらの商品は高密度タングステンのため、鉛版の80g、100gと比較すると

かなり


小さ




です

小さいですがアピール力は抜群ですよ

基本は

キャストしてただ巻き

なので誰でも始められます(^_^)/


エギングロッ






シーバスロッド

の流用もOKです!

まだマイクロジギングをされたことのない方はぜひ始めてみてはいかがですか

ご不明な点がございましたら当店スタッフまでお気軽にお申し付けくださいませ





  • マイクロフリップ 80g バナナ



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ギアラボ/Gear-lab】ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。特に日本海など深場のマダイジギングファンからご要望の多かった80g版、100g版。高密度タングステン採用で、鉛版と比較して驚くほどシルエットが小さく、深場・急流の海でもマイクロジギングの本領を発揮します。[Micro Flip](4580370622669)


  • マイクロフリップ 80g レッド



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ギアラボ/Gear-lab】ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。特に日本海など深場のマダイジギングファンからご要望の多かった80g版、100g版。高密度タングステン採用で、鉛版と比較して驚くほどシルエットが小さく、深場・急流の海でもマイクロジギングの本領を発揮します。[Micro Flip](4580370622645)


  • マイクロフリップ 80g グリーン



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ギアラボ/Gear-lab】ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。特に日本海など深場のマダイジギングファンからご要望の多かった80g版、100g版。高密度タングステン採用で、鉛版と比較して驚くほどシルエットが小さく、深場・急流の海でもマイクロジギングの本領を発揮します。[Micro Flip](4580370622652)


  • マイクロフリップ 100g レッド



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ギアラボ/Gear-lab】ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。特に日本海など深場のマダイジギングファンからご要望の多かった80g版、100g版。高密度タングステン採用で、鉛版と比較して驚くほどシルエットが小さく、深場・急流の海でもマイクロジギングの本領を発揮します。[Micro Flip](4580370622676)


  • マイクロフリップ 100g グリーン



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ギアラボ/Gear-lab】ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。特に日本海など深場のマダイジギングファンからご要望の多かった80g版、100g版。高密度タングステン採用で、鉛版と比較して驚くほどシルエットが小さく、深場・急流の海でもマイクロジギングの本領を発揮します。[Micro Flip](4580370622683)


  • マイクロフリップ 100g バナナ



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ギアラボ/Gear-lab】ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。特に日本海など深場のマダイジギングファンからご要望の多かった80g版、100g版。高密度タングステン採用で、鉛版と比較して驚くほどシルエットが小さく、深場・急流の海でもマイクロジギングの本領を発揮します。[Micro Flip](4580370622690)



永松のフィッシング・ハイカロリー 大分船イサキ編!

永松のフィッシング・ハイカロリー 大分船イサキ編!

投稿日 2017年08月14日
投稿者 ポイント行橋苅田店 永松


こんにちは、行橋店の永松です。

今回は

大分





船イサキ



に行って来ました。



大分



イサキ

の魅力はなんと言ってもそのサイズ。

玄海のような数釣りは難しいですが、





をタイトに攻めていくスタイルが大好きで毎年通っています。

今回もいつもの




照陽




さん。

仕掛は水中をイメージしながら毎回


自己満足


の手作り。


ハリス

5・6号、鈎は夜尾長12号メインの4.5mの3本鈎仕様に。

60cmの天秤に沖アミカゴ、2.5mm50cmのクッション、100号のオモリ。

竿は



伝衛門丸








旭舷-GR 230M



、穂先の柔軟性とバットの強さが気に入ってます。

今回の

自己満足ポイント

は枝スの接続部分。

オキアミエサのため、付け方次第でどうしても投入時・回収時に鈎が回転して幹に枝スが絡まることが多いと思います。

(私だけ?)

回転ビーズはヨレを幾分解消してくれますが、幹と枝スに隙間が出来ない為に絡まることが多々あります。

トリプルサルカンでは重さがあるから、同調させるイメージが付きにくい。

そこで今回は枝天秤を作成。

ハリス5号の両サイドに輪を作って、

セキイト

でグルグル巻きにした5~7cmの


自己満足品



ちょっと汚い仕上がりですが。

これを2重にしたハリスに通して、ビーズで固定してこんな感じに枝作り。

ハリスのヨレは解消できませんが、幹と枝スに天秤の効果と同じように隙間が出来るので絡まることが激減しました。

この

自己満足

が釣りの楽しさですよね。


大分



イサキ

釣りは細かい船長の指示ダナを忠実に守って行かないとなかなか釣れません。

電動リールのタナを合わせるのはもちろんですが、ラインの色で水深を見ることも重要です。

1流しで「

タナは40m、はい次35m、45mまで下して

」みたいな感じでめまぐるしく変化します。

瀬の周辺をタイトに狙うので、指示タナを守らないと根掛りして仕掛のみならず、カゴ・天秤まで無くしてしまいます。

また、イサキはタナを守らないとホントに喰ってきません。




持論


瀬に着いた

イサキ

はマキエに群がると言うより、潮上に頭を向けて流れてくる餌を待ち伏せしている感じだと思います。

特に大型になるにつれてその傾向が大きい様に感じます。

瀬の周辺でエサを待っているイサキに撒き餌で餌が流れてくることを意識させ、仕掛を口元まで送り込むイメージです。

潮が動いている時はカゴから仕掛けが横に。

潮が止まっている時はカゴから仕掛けが垂れて下に。

つまり、潮が動いている時は船長の指示タナと同じ付近、止まっている時はハリス分上を釣る感じです。

水中の仕掛けとマキエがどんな感じになっているかを想像しながら釣りをするのが本当に楽しいです。

それがイメージ通りにヒットに繋がったら最高です。

さて肝心な釣果の方ですが、最初は産卵後と思われる少しスリムな体系の

イサキ

が連続でヒットして来ました。

ポイントを変えると今度は良型ばかりという感じで、釣るポイントでサイズが違ってきます。

時折コツコツという小さなアタリで苦戦。

小型の

マダイ



アジ

などのエサ盗りの猛攻に遭う時間帯もありましたが、途中から産卵前の良型が釣れ始めました。

50cmオーバーも珍しくないエリアですが、今回は49cm止まりという結果で終わってしまいました。

持ってる写真が無い事に気付き、帰港時に港の近くで写真撮影。


でも美味しそうなイサキが十分過ぎる程確保出来たので良しとします。

イマジネーションの釣りはホントに楽しくて仕方ありません。



大型イサキ


は8月いっぱいは釣れそうなので、また機会があれば行きたいと思います。

さて



ハイカロリー



のコーナー

まずは「

炙りの刺身



皮目と身の間の脂がこの時期の

イサキ

は甘くて旨みがあって美味しいですね。

炙った香ばしさも堪りません。

スマートな個体と太った

イサキ

を食べ比べましたが全然違う魚みたいでした。

次は「

炙りの握り




イサキ

は淡泊であっさりし過ぎてクセがないので寿司ネタには向かない様ですが、太った

イサキ

の炙りで作った握りは旨いですね。

作った傍からパクパクと無意識に。

スタッフ用に握る分や生ものはいつもビニール手袋をしています。

自分以外の人に食べてもらう時は、一応衛生面も考えています。

夏場はみなさんも注意しましょうね。

続いては「

イサキの塩焼き




イサキ

に塩を振って1時間くらい置いてから焼きました。

丸ごと焼くことが出来た唯一のサイズ。

脂っ気は少ないですが、弱火でじっくり焼いたので中はフワフワ。

塩焼き最高です。

最後は「

イサキのポワレ キノコのホワイトソース添え




イサキ

の身に塩・コショウをして半蒸し焼きに。

油と

イサキ

から出た脂を掛けながら皮目がこんがりするまで焼きました。

ソースは

タマネギ

とたっぷりの

エリンギ



シメジ

をバターで炒めてからフードプロッセサーでペースト状に。

それに生クリーム、牛乳で伸ばしてとろみが付くまでフライパンで加熱。

塩、コショウで味付けしたシンプルなソース。

刻んだパセリをトッピングして完成。

魚が美味しいので、特に手間を掛けなくても美味しく仕上がりました!

健康診断が近いのに食べ過ぎな毎日。

魚が美味しいから仕方ないですね。美味しい魚のせいですね。

ではまた美味しい魚を求めて行って来ます!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

おすすめの竿です!
問い合わせ先 ポイント行橋苅田店

福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5

0930-25-0941



ついにサヨリが!!!

ついにサヨリが!!!

投稿日 2017年08月14日
投稿者 ポイント摩耶海岸通り店


HPをご覧の皆様



こんにちは!!

突然ですが

ただいま当店では大盛り上がりのイベント






チャレンジフィッシン












開催中で御座います

たくさんの若きアングラーたちが


キス



アジ



チャリコ





セイゴ










などを釣ってきてくれました。

今回ブログを書かせていただくのは

チャレンジフィッシングお持ち込みでテンションがあがりすぎる

餌担当


梶野


です!

子供たちの笑顔に熱意に触発され・・・

本日はおしゃれスタッフ


秋山


最寄りの釣り場である


灘浜


に調査にやってきました!

到着と同時に気付いてしまったことが!


水が濁りすぎている・・・

水が濁ると釣れやすくなる魚と釣れにくくなる魚がいるのはご存じでしょうか。


ちょい投げ釣り

で人気のターゲット



キス


水が濁ると釣れにくくなると個人的には感じております。

ということで



アジ


を狙って参りましょう!!


レッツチャレンジフィッシング!

するとすかさずアジンガー秋山に



HIT!!


ジグサビキ

でしっかり釣っております!!

その後

ワーム

でもキャッチ!!

さすがです!!

梶野は最強の釣り



サビキ


でねらいます!

入れた瞬間



HIT!!



(腰巻自動膨張具を付けております)

アジの活性はとても高いようです!!

そのままサビキをしていると


どこかで見た顏が・・・


サヨリだあああ

一回り大きくなっていました!!

そして



HIT!!

無事ゲットしました!!

これからはサヨリがもっと釣れるかもしれないですね!!

楽しみです!!

当店ではサヨリ仕掛け・餌も充実しております

当店にお立ち寄りの際は是非ご覧になって下さいね!!

また元気な子供たちの


チャレンジフィッシング

スタッフ一同、心よりお待ち致しております!!





オガワの釣脳メモリーズ☆

オガワの釣脳メモリーズ☆

投稿日 2017年08月14日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 おがわ


みなさんこんにちは


ハッスル小川

です!

本日は少し時間が空いたため

当店から


一番近い






草津漁港


に行って来ました!!

お客様のお持込み情報からしても


サバ



アジ



サヨリ



イワシ類

が主に釣れているご様子。

ってことで早速調査に行って来ました!

用意する物はこんな感じで十分です!(1人前)

その他に

手袋

などの

便利グッズ

があれば

快適に釣りが楽しめます♪


(お気軽にスタッフまでお尋ね下さい!)

さてさて早速準備をし

釣りスタート

表層では

イワシ



ボラ



サバ

が泳いでおり

天然の水族館で楽しめますが

なんだか撒き餌への反応が

イマイチ

そしてサビキのフックを見切る・・・

夕マヅメに期待と30分ほど仮眠をとっておりました(笑)

そして目を覚ますと

周りの方が


サバ


を釣っていましたので

釣りを再開!!

表層はボラの子が多く、苦戦しました(笑)

浮きを外し、


壁際の海底


へ仕掛を落とすと


アジ


がヒット!!

この後も2匹ほどかけますがバラシ。

その他には

ヒイラギが釣れたりと楽しめました!!


肝心のサバは回遊性が強く

1度、回遊して来ただけで

その後は姿を現しませんでした!!

どうやら日によって釣果にムラがあるようです・・・

今回釣行してみての

アドバイス

ですが


サビキの針

は極力

小さ目

、絶対に小さい方がいいです!



3号針


必須です!

あと、

牡蠣殻



ドンブリカゴ

が切れて無くなってしまうかもしれないので

予備の仕掛け等も準備した方が良さそうです(笑)


草津漁港



駐車場も近く足場も良い

ので

ファミリーフィッシングにはもってこいです!

皆様も行かれてみてはいかがでしょうか!

以上、近郊釣果情報でした~

ではでは







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



34ボートアジング研修~タックル&仕掛け編~

34ボートアジング研修~タックル&仕掛け編~

投稿日 2017年08月14日
投稿者 ポイント長崎新地店 尾上


皆さんこんにちは!!

長崎店尾上です♪

今回はボートアジングの



タックル&仕掛け


をご案内します!!



ボートアジング釣果編は





コチラ


今回使用した竿は34のボートアジング専用ロッド!!



Remarkable CER-62



という商品です!!

ボートアジングでは狙う水深が深い為手元までアタリを

感じる事が難しいそうです

そこで


F-tunedティップ


を採用する事で小さなアタリでも

穂先が曲がりアタリを捉える事が出来ます!!

自重は


81g


と軽量で使用出来る鉛は


MAX30g


までなので

長崎近郊のボートアジングには最適ですよ♪

続いてリールは



2000番クラスのスピニングリール




道糸は


PEライン0.175号


がオススメです!!

フロロカーボンでもいいのですが

水深が


20m


を越えてくると


潮に流されやすくなる為



できるだけ


細くて強度のあるPEライン


が有利になります!

リーダーはフロロカーボンの



1.2号~1.7号を1.5m程


直結させます!

リーダーに


Sタッチ


を取り付けるのですが

Sタッチにはウキ止めゴムが


3個


付いていて

上に1個下に2個、間にスナップスイベルがあります!

ジグヘッドから2個のウキ止めゴムまでは



約30cm離した状態


で使用します!!

1個のゴムと2個のゴムの間は


約10cm


がオススメ!

こうする事でスナップスイベルにつけた鉛が



遊動式


となり魚に違和感を与えにくくなります!!

喰いが渋かったりアタリがあってものらない時は




ジグヘッドから2個のゴムまでの距離を少し短くすると

フッキングする確率が上がるそうですよ!!


使用する鉛は


ナス型の5~8号


くらいがオススメ!

水深や潮の早さによりますが研修で釣ったポイントは

水深40m前後でしたので7号くらいを使用しました!

ジグヘッドは


0.3g~0.8g


を使用するのですが

アジの活性が高い時は



0.8gのダイヤモンドヘッド



が有効で

渋い時は

0.3gのストリームヘッド

がいいそうです!

続いてワームについて!

ボートアジングではショアからのアジングとは違い



2~3インチくらいの大きめが反応が良く

カラーは白・アカラメ・こうはく・ももなど・・・

潮が濁っている時は特に



アカラメ・こうはく


が釣れるようです!!

ここでワンポイントアドバイス!!



アタリがあって合わせてものらなかったら

必ず仕掛けを上げてワームを確認して下さい!!



ジグヘッドから1mmでもワームがズレていると

全然喰わないそうです!!



他にご不明な点などありましたら

ポイント長崎新地店まで

お気軽にご相談ください!!




次回は釣り方&遊漁船をご案内します♪













LINEでしか手に入らない


お得なクーポン





の配信









スタッフ釣果速報







LINE限定HITポイントMAP








新商品&注目商品入荷情報




などなど





様々な情報








タイムライン



にて公開中ですよ!






タイムラインの記事には是非「いいね」して下さいね♪




コチラから友達追加できますので


是非お願い致します!★


↓コチラをポチっと↓







【オススメ】ファイントラック)ニュウモラップ

【オススメ】ファイントラック)ニュウモラップ

投稿日 2017年08月14日
投稿者 出雲店 いしかわ


みなさま、こんにちは~(^_^)/

8月も中旬になりましたね

そろそろ秋の釣りの準備を始める頃では

ありませんか(?_?)

そこで!

本日オススメする商品はコチラ




ファイントラック



ニュウモラップ









特徴①



ファイントラック製品といえば




最高水準の耐久撥水性能!!


まずはコチラをご覧下さい





あきもちょで

撥水性能テスト

をしてみました



※イジメてるわけではないですよ





スタート!








水をハジいてます!!





キレイな水玉が出来てます!!










【あきもちょの感想】




中に着ているT-シャツには

水は浸み込んでいません!









これは


スゴ~イ(>_<)




多少の雨なら大丈夫!

フードが付いてるので更に安心です!!

ヒダッキーもフードを被ってみました(笑)










特徴②






優れた耐風性と透湿性














こだわりの素材




WINDSTOPPER

®

fabrics



を採用



WINDSTOPPER

®

fabricsとは(?_?)




外部からの雨の侵入を防ぐ耐水性と、

寒風下における防風バリア性による優れた保温性、

そして最高度の透湿性を備えています。






WINDSTOPPER(ウィンドストッパー)

WINDSTOPPER®、ウィンドストッパー®、

GORE®は

W.L.Gore&Associatesの商標です。



ジャパンゴアテックス(株)の協力を得て、

完全な防風性と最高水準の透湿性を持った

WINDSTOPPER®メンブレンを

極薄の表・裏地にラミネートした三層生地

になってます。





大きなベンチレーション





効率的な温度・湿度調節が可能


地磯などを歩く時には最適です


汗ムレを感じることなく快適に歩けちゃいます!!











特徴③


快適な動きやすさ












ストレッチがしっかり効いているので

前腕から肩にかけてストレスフリーに動けます




キャストする時も突っ張る事無くスムーズ!!






快適なストレッチ性なので

元ボクシング部のヒダッキーも





ファインティングポーズをとっちゃいました(笑)






コチラの動画を見て頂ければ

更にニュウモラップの良さが

分かって頂けると思いますヽ(^o^)丿





⇓⇓⇓⇓









出雲店スタッフは





ファイントラック製品を愛用中です





米子店の児玉代行も












ファイントラック製品について

分からない事や疑問に思う事があれば

当店スタッフまでお気軽にお聞き下さい

ファイントラック大好きスタッフが


熱く詳しく




説明致します

写真には載って無いですが

石川も愛用しているので

女性の方もお気軽にお声掛け下さい

みなさまのご来店を

スタッフ一同お待ちしてま~す










【新商品】ヨーズリ 「パタパタQラトル」

【新商品】ヨーズリ 「パタパタQラトル」

投稿日 2017年08月14日
投稿者 松江店 神谷

皆さんこんにちは!

本日紹介いたします新商品はこちら!!

ヨーズリ 「パタパタQラトル」です☆

大人気のパタパタQシリーズにラトルが仲間入り(●^o^●)

秋イカにオススメのカラーも入荷しております♪

是非、おひとつかがでしょうか!!



【新商品】釣研 「エギスタ」

【新商品】釣研 「エギスタ」

投稿日 2017年08月14日
投稿者 松江店 神谷

皆さんこんにちは!

本日ご紹介します新商品はこちらです☆

釣研 「エギスタ」です♪

基本を磨き上げたスタンダートのエギの登場です!

これからの秋イカに是非ご活用くださいませ(●^o^●)

是非、いかがでしょうか!!



【新商品】エコギア)コールアップヘッド

【新商品】エコギア)コールアップヘッド

投稿日 2017年08月13日
投稿者 出雲店 黒田


みなさんこんにちは\(^o^)/

毎日毎日暑いですねー

最近何釣りされてますか~?

出雲の夏といえば


ロックフィッシュ





をターゲットにされている

アングラー様も多いはず




そこで、本日の

おすすめ

は、

ロック&フラットにも最適な

商品

をご紹介致します




エコギア)コールアップヘッド30g











中層でベイトフィッシュを狙う


ハタ系ターゲット


はもちろん









ヒラメ





マゴチ


などの

フラットフィッシュ

にも効果的なジグヘッド

このながーいブレードが発生させる強烈な波動と、

フラッシング効果により、


集魚力は抜群です☆☆




このコールアップヘッドと併せて使って頂きたいアイテム!

⇓⇓⇓



エコギア)マグネットキーパー










強力磁石をソフトルアーのボディにコイルで固定し、



アシストフックを理想の位置でしっかりホールド☆




フッキングの効率


大幅up↑↑


(V)o¥o(V)

岩礁の有無。魚の活性。魚種によって

フックの向きやセッティングも自由自在に



様々なシーンで使えそうですね(●^o^●)








是非お試しくださいませ☆



皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております