店長の釣り日記「トレーに入れるもの」

店長の釣り日記「トレーに入れるもの」

投稿日 2017年11月29日
投稿者 ポイント播磨店 小寺


みなさん、こんにちは。

いよいよ


寒ブリシーズン到来


です。

各地で


10kgオーバー


のブリが続出し始めました。

ぜひみなさん仕留めに行って下さい。

今日は久々に痺れるジグを見つけたのでご紹介を。

その前に・・・

道具入れは、「バケットマウス」を愛用しています。

バケットマウスには、中に便利なトレーが付いてます。

トレーの中には使用頻度の高い物を入れています。

プライヤー

ナイフ

出番の多いアシストフック

など

そして、使用頻度の高い信頼のジグを数本

ジグストッカーとは別に入れておきます。

トレーに入れるジグは前日の出船確認の時に

船長にベイトの種類を聞いてチョイスしますが、

必ずいつも入れるジグがあります。

Lots Of Art ジョーカー

2dajig バスター

どちらも、思いで深い、いい思いをさせてもらったジグ

あとは、ベイトが小さい時ように、

ボウズレス ヒデヨシ

などがいつも入っています。

そして、今回ご紹介したいジグは

前回の平松慶さんとの釣りで衝撃を受けたジグ



HOT’S




デブタンジグ




!!

こんな感じに使うと・・・



ヒット!!

釣れます!!

そして先日、明石でも

平松慶さん直伝 「フェイクジャーク」で・・・



ドン!!


イメージ通り釣れた嬉しい1匹

明石は只今タチウオパターン

青物がタチウオを捕食するため、タチウオに似たシルバーのロングジグを使った

ワンピッチアクションがヒットパターンですが、あえてデブタンで・・・


デブタンのポテンシャルの高さに思わず青物も口を使ったようです。




デブタンジグは誰でも簡単に使えて、釣れるジグだと思います。


明石・日本海問わずいい仕事してくれそうです。

トレーに入れるジグがまた一つ増えました。



HOT’S DEBUTAN JIG





デブタンジグ



近日、入荷予定!!




お楽しみに