GT枝太郎の気まぐれ釣行記「ボートアジング編」

GT枝太郎の気まぐれ釣行記「ボートアジング編」

投稿日 2018年06月27日
投稿者 ポイント姪浜店 ときえだ


皆さんこんにちは


GT枝太郎です

今回はこれから釣れ始める




ボートアジングに行ってきましたよ






今回お世話になるのは


岐志漁港

から出船している


「昭栄丸」

さんです




メンバーは

諸岡店 松下店長

博多築港店 吉元店長

香椎店 竹本店長

粕屋店 徳永代行

時津店 明川さん

姪浜店 時枝



そして今回はスペシャルゲストの

アジングでお馴染みのメーカー34

家邊さんです!!

まずはボートアジングについて家邊さんから教えていただき



実釣です

今回使用する竿は



34新商品

ボートアジングエントリーモデル

「GUIDEPOST  EMR-64」

F-tundeティップを採用しているのでティップに出るアタリを目視にて合わせていけます。





ボートアジングはこのような仕掛けです




水深に合わせてシンカーをすぐに交換できるので便利です

ナス型錘の7号~10号を使用します。

今回のポイントは水深40メートルの場所で8号を使用しました

ジグヘッドは0.3g~0.5gを使用します

ラインは34さんから出ているサーパスの0.175号

リーダーは1.7号です。



早速ポイントに着いて落としてみます

釣り方は簡単です


ボトムを取って2巻きぐらいして糸を張った状態で

20秒から30秒待つだけ



アタリが無ければさらに巻いてタナを変えて待つだけです

アタリがあれば穂先に変化があるのですぐに合わせて無理をせず確実に取り込むだけです



慣れてくるとテンションフォールであたりを取るとより数が釣れますよ


実際にボトムを取って30秒ほど待つと穂先に変化が

合わせるとギュンギュン引きます

あがってきたのは30cm後半のアジ



簡単に釣れちゃいました

一人釣れるとタナが分かるので一気に釣れ始めます。

そして日が落ち夜になり明かりを炊くと

イカがめちゃくちゃあたってきます

そのあたりをかいくぐりボトム付近まで落とし次はテンションフォールで誘うと

ティップが曲がってたのがいきなり真っ直ぐになります

面白い!!

サイズは小さいですが釣れますよ



皆さんも是非ボートアジングに行かれてみてはいかがでしょうか

簡単に大型のアジが狙えて釣れちゃうボートアジング

オススメです





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371