みなさんこんにちは!
徳島藍住店の
ヒロシ
です!(^
ω
^)
本題の前に一言だけ、、、
先日より非常に激しい台風が四国、関西と直撃し、
大きな被害を及ぼしています。
今年は特に大雨や台風が多く、
非常に危険な日が多く感じます。
少しでも危ないと感じたら、外に出るのを控え、
お家で釣具のメンテナンスに励みましょう!
はいっ!
というわけで本題に参りましょう!
先日私、
秋
イ
カ
調
査
に行って参りました!
今回は北灘方面から鳴門方面まで見て回りましたが、、、
北灘方面はまだ見つけられませんでしたが、、、
鳴門方面はチラホラとイカの姿を確認することができました!
エギを通してあげると沖の方からゾロゾロと、、、
サイズはタバコぐらいの大きさから、、、
足の裏サイズぐらいのやつまで、、、
目視できるだけでも
10
匹以上
はいました!
しかし近づいては来るけどなかなか抱いてくれない
という状況でした、、、
ここからがエギングのオモロいところやで!
エギのカラーを変え、サイズを変え、、、
あれでもないこれでもないと試行錯誤し、、、
.jpg)
マッチしたエギを見つけ出した時のやったった感!!
たまりませんね
ww
その後もう
1
匹追加するも、、、
スレてしまったのか反応が薄くなったため納竿しました。
まだまだ数釣りは難しいかもしれませんが、、、
ポイントを休ませたり、エギを変えたりすることで、、、
コンスタントに釣ることができるかもしれません!!
ざっと見た感じ鳴門のイカの数は多いです!
数を狙うには手札を多く用意しておくといいと思います!!
以上!!
ヒロシの秋イカ調査報告でした!
それではまた!
(
˘ω˘
)
.
。
oO
次は何を釣ろうかなぁ。。。
|