中原ブログ。【アジング】

毎度、中原です!

最近は色々な釣りに手を出し過ぎて

釣具の置き場所が無くなってきました・・・。

多分、永遠に増え続けていくんだろうなぁ~😭

消えない物欲、本当に困ったものです。。

 

さて、今回はアジを求めて

呉方面をランガンしてきました!👍

 

実はかなり前から追いかけていたのですが、

なかなか出会えず😫

もう片っ端から行くしかないな~って事で

海岸線沿いの防波堤を見つけては、

とりあえず釣りしての繰り返し。

 

散々駆け回って

 

や っ と 見 つ け た 。

キミはいったい何処におったんや!

 

アジスタSS1g+ちびキャロスワンプにて

常夜灯の明暗部分に投げたら、小さくアタリました。

 

ただこの後が全く続かない。

 

おかしいなーと思っていたら

とてつもなく良いアタリが!

でもなんだか引きが違う・・・。

なるほど!と納得。。

チャイチー太刀魚くんでした。

そりゃアジ釣れませんわ(笑)

この後もこのサイズの太刀魚のアタリが連発!

おかげさまで、ジグヘッドとワームがだいぶ刈り取られました。😂

 

皆様も釣行の際は、

少し多めにジグヘッドやワームを

持って行く事をオススメします(笑)

 

 

ではでは!

 

 

★因幡の釣り情報★

みなさま、こんにちーーは!






お久しぶりです!!


2019年になってからは初めての投稿ですかね!!
今年も因幡の釣り情報を宜しくお願いします!!


因幡の釣り情報




今週の釣果情報です


メバル

:~10杯
場所:鳥取港・網代港など
釣り方:ライトゲーム、エサ釣り




気温が下がって嬉しい事と言えば、メバルシーズンが到来したこと!!
ワームもいいけどウキ釣りやプラグなどで良型狙ってみるのもあり!

 



アジ
サイズ:10~28㎝前後
:~10匹前後
場所:鳥取港・網代港・田後港など
釣り方:サビキ・ウキ釣り・フカセ


良型アジのお持ち込み頂いてます!!
ときどき良型の回遊もあるみたいなのでくじけず釣りに行ってみてください!



チヌ
サイズ:~50㎝
:~2匹
場所:鳥取港・千代川河口など
釣り方:フカセ・ウキ釣り・サビキ釣りなど

西やん店長とゴリさんが絶賛ハマり中のフカセ釣り!!
堤防でのんびりもいいけど波の落ち着いた日は沖磯にお出かけもいいかも!!




青物
サイズ:~70cm
:~2本
場所:沖磯、船
釣り方:トップルアー、ジギング



長時間粘って1本キャッチする日もあればノーバイト・・・なんて日も!
どこにいった青物!!?まずは波が落ち着いてくれることを祈るのみです(笑)





トラウト
サイズ:~50cm
:たくさん!!
場所:関金「清流遊YOU村フィッシングセンター」など
釣り方:エサ釣り・ルアー
波が高くても多少風が強くても大丈夫!冬の癒しです!
当店管釣り大好きスタッフたちも釣行へ!詳しくはブログにて❤❤❤



シーバス

サイズ:~80㎝
:~3本
場所:千代川など
釣り方:ルアー

ワームやバイブレーションを駆使して釣果ありです!!
ぜひ寒い日が続きますがシーバスとの激熱バトルお楽しみください!

天気の良くない日が続きますが月に数回はスペシャルデイがあります!!

3日や6日は今の所波が落ち着いていていい感じです♪

数時間で予報が変わる今日この頃ですが
ぜひとも天気予報とにらめっこして釣りに出掛けられてみてはいかがでしょう??
本日から!!!
2019年の新商品キャンペーンも開催中!!
対象商品やボーナスポイントの確認などたくさんのお問い合わせお待ちしております!!
新商品をお得に手に入れるビッグチャーーーーンス!!!

うっち~のぶらり途中下車の旅「カサゴを求めて」

こんにちは‼

うっち~です😆

遅ればせながら今年初の

「穴釣り」に行って来ました!!🐟

渡船「いわつばめ」さんにお世話になり一文字波止へ🛥

今回はどのエサの喰いつきがよいのか検証する為に

・青虫

・モロコ

・ブツエビ

・ボイルのエビ

・イカの切身

・サバ

・キビナゴ

7種類を持参しました!(文字にしてみると種類豊富なエサですねっ笑”)

まずは無難に青虫を付けて釣行スタート!🎣

店長、南野さん、大森さん私とカサゴタケノコメバルをゲット!

(ちなみに私だけアイナメでした!笑”

とりあえず1匹釣れたのでエサチェンジ!

エサ持ち良さそうで

大きなのが釣れそうなイカの切り身を付けると

イワガニがっっ!!🦀

カニのハサミに悪戦苦闘しながらカニゲット!!

その後、みんな思い思いのエサに変更しながら釣果を待ちます・・・

それぞれカサゴ、タケノコメバルなどを釣りながら

3時になったので納竿です!!!

結果は・・・

その日一番の29㎝タケノコメバルを南野さん!

26㎝のタケノコメバルを店長が釣り上げました!

ちなみに南野さんはモロコ、店長はボイルのエビで釣りましたよっ

青虫、ボイルエビ、モロコ、モエビは

カサゴ、タケノコメバルが良く釣れました!👍💕

イカの切り身、サバ、きびなごはイワガニの喰いつきが良かったですっ🤗🎶

いろんなエサで釣り比べしてみるのも面白いですね❤

ちなみにイワガニはいい出汁がとれるらしいのでお味噌汁に🥘

頂いたカサゴなどはソテーにしました🍴

 

穴釣りは手軽に行けて面白いのでぜひ行かれてみてはいかがですか☺✨?

 

 

 

 

 

 

 

ダイワ 『レグザ』入荷致しました☆彡

みなさんこんにちは!

本日、ダイワから新作リール

レグザが入荷致しましたー!!💕💕

シーバスなど

耐久性の求められるルアーゲームにオススメです!🙆

是非、一度お手に取ってご覧ください😋

ルアースタジアムにてご準備しております🐻🐻

 

2019 新商品速報!ダイワ『タトゥーラ TW』

HPをご覧の皆様、こんにちは!

2019年も話題の新商品が続々発売予定!

パート3は発売予定の新商品をご紹介!😊

⇓  ⇓  ⇓

今回はダイワの淡水用ベイトリール

『タトゥーラ TW

 

全世界を席巻。TATULA第二世代誕生。

全世界のゲームフィッシュと対峙するTATULAシリーズにおいて、

高い基本性能+タフコンセプト継承の新型がデビュー。

新型スーパーメタルフレーム、

TWS高強度アルミ製マグフォースZスプール、

ゼロアジャスターを搭載し、

ギア比展開は、6.3、7.1、8.1の3タイプからのチョイスで

あらゆる釣りに対応できる。

90mmアルミクランクハンドル、

Ⅰ型ハイグリップラージノブを装備し、

実釣時の快適な巻上げに貢献。

 

ダイワ『タトゥーラ TW』

2月発売予定です!

 

パート3はここまで!😀

ポイント八代店では

新商品の先行ご予約を承っております!

お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ!

【新刊入荷】『レジャーフィッシング3月号』

新刊入荷のご案内です(^_-)-☆

『レジャーフィッシング3月号』

★締め方~さばき方~レシピ

釣った魚を激ウマにする方法

★チヌ釣り師必見!

チヌフカセ用配合エサTOP3

★アジングメバリングのあれこれ

 

雑誌コーナーにてお待ちしてますッ😊

 

週間釣果情報★出雲編★

みなさま、こんにちは~(^_^)/

今週の釣果情報です☆彡

 

 

★メバル★

場所:宇竜

サイズ:~24cm

釣り方:ルアー釣り(プラグ)

宮﨑店長良型メバルGET\(^o^)/

詳しくは宮﨑店長まで☆彡

 

 

 

★アジ★

場所:河下

型は小さいようでうですが時合の頃には

良型も混ざることもあるようです!

 

 

 

★ヤリイカ★

場所:平田方面

釣り方:餌巻きテーラー、餌巻きエギング

平田方面で釣れているようです🦑

 

ヤリイカ特設コーナー出来てます☆彡

 

エサもバッチリご用意してます(^_^)v

 

 

 

★ブリ★

今週も引き続き好調に釣れているようです!

 

幕島さん(0853-54-4428)では8.0kg以上の寒ブリ

全体で10本以上釣れてます!!

 

シルバーのジグに好反応のようです

 

時化も多いですが出船出来れば

大物GETもアリ(^^♪

 

増本代行も久し振りに出船!!

詳しくは増本代行までお聞き下さい

 

 

みなさま~(●^o^●)

お魚が釣れた際には

是非当店にお持ち込み下さい⭐

記念に計量写真撮影をさせて頂きます🎵

ご希望があれば写真のプレゼントも致します🎁

皆様のお持ち込みを楽しみに待ってま~す(^^♪

 

 

 

皆様(^^♪

ポイント出雲店のLINE@の登録お済ですか⁉

LINEだけの㊙情報お得な割引クーポンなどを

GET出来ますよ(^_^)v

まだの方はコチラからご登録を☆彡

⇓⇓⇓⇓⇓⇓

大砂の釣行毎一尾への道(大分鶴見磯釣り編)

みなさま、こんにちは~小嶺インター店の大砂です。

久しぶりの釣行です!

今回は、小嶺インター店スタッフと磯釣りです。

場所は、大分県鶴見の磯へ行ってきました。

暗いうちから上礁し、風も強く吹き付ける中、何とか仕掛けを作ります。

当日はフカセタックルとは別に、キビナゴを使った流し釣り「するするスルルー」を試します。

メインはフカセ釣なので、朝から気合入れてマキエを撒くものの・・・

強風には勝てず、仕掛けを思うように入れきれませんでした。

後から考えると、ウキを沈めれば良かったかなぁ~

まだまだ試す事いっぱいあったなぁ~

っと、やっぱり手を抜いてはダメですね・・・

風はまだまだ強く吹いてますが、流れが少し変わったので、「するするスルルー」を試してみます。

仕掛けはこんな感じです。

道糸8号、ハリスは16号です。

ハリはカン付きマダイ鈎を使用。

カンが大きく、ハリス抜けを防いでくれるので太ハリスを使用する際はオススメです。

ウキは釣研から発売中のギガントに、昼夜アダプターを付けて、フリー仕掛けにします。

写真の様に大きめのスナップを付ける事で、ライン上の動きも良くなります。

サルカンまではビミニツイストでダブルラインを作ります。

こうする事で、大物とのファイト時の衝撃を吸収し、ラインブレイクを防いでくれます。

ここまで、準備ができればOKです。

「大物よ!いざッかかってこい!!」

キビナゴを一掴み・・・パラパラっとサラシに巻きます。

そして投入!!

思った以上に、仕掛けの入りが悪いので、0号のウキに変えて少し沈めると、すんなりと仕掛けが馴染み始めます。

するする・・・するする・・・

良い感じで、ラインが入っていき、どこまで流そうか考えていると・・・

パラ、パラパラパラ・・・パララララララララ・・・

ライン、出て行ってますね( ̄▽ ̄;)

あッアタリだ!

これくらいゆっくり気付くくらいで十分です。

ラインを巻き取って・・・3回くらい合わせながらラインを巻き取ります。

結構、強引で良いですよ。

ロッドは余裕がある感じで曲がっているので、サイズはそれなりのようです。

久しぶりの引き込み楽しいですね。

タックルに余裕があるので、慌てずランディングポイントまで移動します。

無事に網に入れてみると、良いサイズのヤズでした。

う~ん、やっぱりこの釣りは面白いですね。

フカセ釣りの合間で出来るのも魅力です。

次回からは、このタックルを常に持って行こうかと思います。

新商品キャンペーン開催中!!

皆さん、こんにちは!!

Tik Tok・・・・。

今日意味を知りました。

姪浜店 外道王 荒木です。

さて、今回はお知らせです!!!

なんと!!!

本日、2月1日より6月2日まで

新商品キャンペーン開催致します!!!!(^^)!

人気のステラSWやヴァンキッシュ

アンタレスなど・・・。

ワクワクしますね~~

見ているだけで

ズキューーーーーっ!!!

これらも全てキャンペーンの対象!!!

新商品キャンペーンでは期間内に発売され、

お渡しが出来る商品に特別ボーナスポイントをプレゼント!

通常ポイント+特別ボーナスポイントで

お得に新商品をGETするチャンス💰!!!

商品によって特別ポイントが異なりますので

詳しくは姪浜店」スタッフまで!(^^)!