のぼりーのチョイっと満月ナイトエギング! 

スタッフのぼりーで御座います。

ここ数日、良型のアオリイカが続々と上がっています。

開催中のアオリイカダービーも盛り上がりを見せており、

ここは私も一発!!と、

前回のブログで予告した通り、ちょっと遠征です。

~使用タックル~

ロッド RM)スーパーエギグリード86SS

リール シマノ)ストラディックCI4+2500S

ライン PE0.6号 リーダー2.5号

向かったのは西海市の地磯。

満月と干潮時刻が午前1時と、

仕事終わりに地磯に入るにはベストタイミング。

潮が下がるまでは地磯の入口となる堤防でエギング。

大潮の下げで潮が動くと思いましたが動かずに無反応。

ある程度、潮が引いてきたので磯へ侵入。

満月のおかげで、ライトがなくても前に進めます。

日中に地形を確認しているシャローなポイント。

ど干潮になると、水がほとんどなくなります。

そんな場所には、海藻が結構生えていました。

ある程度の潮が引いて磯に入ることができ、

水がなくなるまでの2時間が勝負の時間。

目的のポイントでの数投目で、アタリあり!

しかし掛けれず。

ゆっくりとシャクっていくと待望のファーストヒット。

上がったのは、

あれ?小さい。

胴寸15cm。

ヒットエギは、

ヤマリアのエギ王Kシャロ3.5号のフルレッドムーン。

日中のエギングでも釣れますが、

名前からして状況にドンピシャなカラーです。

さらに広範囲にシャクっていると、

ナイトエギング特有の、ひったくるようなアタリ!!

上がってきたのは、

胴寸29cmの良型アオリ。

ジャスト1キロくらいでしょうか。

エギをガッツリ抱いてました。

その後、だんだんと潮が引いてきて釣りにくくなったので

堤防へと戻ってみると、

海底の砂が見えるほど引いた場所で

月に照らされて見える左右に動く黒い影。

もしやと思いエギをキャストして、手前まで引いてくると

エギに向かって移動!!

キタ。

サイトフィッシングでの1杯。

ギリギリ、腕1本でしたが胴寸25cmのアオリをキャッチです。

西海市方面、2キロアップも上がっていますが

姿を現さず・・・。

次回に持ち越しです。

ヒットエギは、全てエギ王Kシャローのフルレッドムーン。

半分だけが夜光カラーとなっており、

ライトで光らせてからキャストすると結構釣れます。

是非、おためしを。