☆番長ずっこけ釣行記☆11話目 朝練編!!

ちわっす

山本参上っす😆👍

近藤てんちょと野池に行きました‼

前回BIGなマミーを釣った

野池です🤩

今回は虫対策万全じゃけど🐜🕷🐍🐝

草が

ボーボー😱💦💦💦

番長虫が大嫌いじゃけ🐜🕷🐍🐝

ドキドキ💦ビクビク🐜🕷🐍🐝

ほんでさ~

野池がさ~

まるで沼じゃ😂

亀さんがしか泳いでない・・・🐢🐢🐢🐢🐸

ほいでも頑張ったんよ💪😂

朝7時から

近藤てんちょと番長頑張ったけど

ち~ん💧

お手上げ✋🤚

番長次回頑張ります・・・😵

帰りに別のポイントで

3個ルアーロストしたのは

ヒミツです😨

little Animalのその名は邪道エギング!!

こんにちは

高田です!!

今回は邪道エギング行ってきました

ん??なんだそれ??

邪道エギングは簡単に言いますと

エギの上に:エサ:を乗せてシャクって軽く放置・・・

はい、釣れるとまさに邪道なエギングです(笑)

今回はササミの餌でスルメイカ狙いで警固屋方面へ突撃してきました!!

状況はド干潮・・・

周りに釣人・・・誰もいない・・・

でも邪道エギングやってみたくて

ゆっくりしっかりフォールで見せて「ほらーエサだよー+エギの動きだよー」と思いながらフォールさせていると

着底と同時に引っ張った様な感覚があり・・・

思わずフッキング!

重い・・・でも寄ってくる・・・でも引かない・・・藻か・・・

と思っていたらぐんぐんといきなりイカ特有の引き!

上がってきたのは・・・コウイカ様

この日の釣果は短時間でしたが一匹バラシの二匹で終了!!

そしてそして後日の夜間

また邪道エギ持って釣り場へ釣行!

潮は緩かったですが

表層から中層まで丁寧に探っていくと

無事本命スルメイカゲット

使用したのは邪道エギ(V0)

只今夜間での釣果でスルメイカの釣果上向きですよ

今回使用した邪道エギも大活躍でした(*^^)v

餌は冷凍キビナゴ鳥のささ身がオススメです!!

最後に!!!

只今ポイント全店では5/26(日)まで

期間限定のお買い得企画をご用意しておりますので
皆様ぜひ!ご来店下さいませ!(^^)!

 

 

土居ちゃんの「ダイワフェスで遠賀川」いっ釣行きますか!【41】

皆様こんにちは!

今回は遠賀川で開催される

ダイワフェスに参加してきました!!

赤羽修弥プロ・内山幸也プロ・梅田京介プロ・川口直人プロ・小池貴幸プロ・島後英幸プロ・橋本卓哉プロ・長谷川耕司プロ・三宅貴浩プロ

と何とも豪華なメンバー🤩

ダイワさんの竿とリールがずらり!!

まずはダイワスタッフの方からダイワの竿とリールの凄さ、カスタムパーツの豊富さの解説をお聞きしました。

中でも内山プロとロッドデザイナーの今井さんからのお話には驚き!

聴けば聞くほどダイワさんの竿を作る技術は凄い!!

 

簡単に言うと濡れた葉っぱを棒に巻くのは簡単ですが、枯葉を棒に巻くのは大変でとても技術がいる事!

なのですが、ダイワさんの技術ではそれができちゃうわけなんですね!!

試投会で色々な竿を使いましたが、今年出たブラックレーベルのLG!

巻物用だと思ってた竿がちゃんと使ってみると超万能ロッド!!

特にLG6101MRBは内山プロもお墨付きの1本何でもロッド!!

LGはとても投げやすく感度も十分でした😍

 

色々なリールの説明を受け、巻かせて頂きましたが、

リールによってこんなに違うのか!

と思うぐらいのブレーキの掛かり方や距離などが全然違う!!

機種によってはノーサミングでバックラッシュしない驚きのブレーキ性能でした!!

 

SLPワークスさんからもカスタム商品などの説明を受けました!

特に気になったのはコイツ!!

やっぱりイグジストのカスタム!!

かっくいい!!

でもカルディアのカスタムもかっこよくてびっくり!!

色々なカスタムができるみたいなので興味のある方は是非!!

 

午後からは夢の様な時間!!

小池貴幸プロのボートに乗せて頂きました!!

 

午前中習ったダイワさんの商品がずらり!!

キャスト、ラインの捌き方、ルアーの動かし方、アプローチの仕方、考え方など全てが勉強になりました!!

 

残念ながら私は遠賀バスを釣ることが出来ませんでしたが、爆風の中バシバシキャストを決め、条件が悪くても数投でしっかり釣る!!

小池プロかっこよすぎです😍

気さくに色々な事を丁寧にお話しして下さりとても充実した一日になりました!

ダイワさんがさらに好きになった一日でした!

ダイワ製品が気になってる方は是非土居までお声掛けください😆

詳しくお話し致しますよ~🌟

また釣れたよ

【日付】  2019/5/25
【釣人】  藤本様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  1,400g
【釣場】  赤坂海岸
【釣り方】  エギング

 

藤本様よりアオリイカのお持ち込みです。

サイズは1,400g、好調でなによりです♪

またのお持ち込みお待ちしています。

 

石鯛釣りに初挑戦!!

日中の気温差が10度くらいあり身体がついていけない坂本です。

さて昨日石鯛釣りに初挑戦してきました。😆😆😆

朝4時にエサのガンガゼを購入し日南方面の地磯へ。

ややうねりがありましたが、波の状況を見極めていざ地磯へ。

早速準備を開始。慣れていないので時間が掛かりますが初めての事に少し興奮気味。😻😻😻

仕掛は超シンプルです。35号の鉛、パール、ゴム管、スクリューサルカン、ワイヤーハリスに14号の石鯛針を使用しました。

簡単にいうと「磯ぶっこみ釣り」という感じです。

ここからが本番です。

いきなり石鯛釣りの「あるある洗礼」をうけます。😂😂😂

まずライントラブル。相当やらかしました。泣きたくなります。

ラインはナイロンの16号を使用しました。ルアー用のベイトリールならいけるから、なんとか・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

なりましぇーん😂😂😂😂😂😂

 

 

 

10回程キャストして1回くらいうまく出来る、そんな感じでした。

次の洗礼は根掛かりです。

これも同じく多発します。根掛かりを外したと油断してると手前でまた引っ掛かります。

石鯛を釣る以前に見えない敵が潜んでいました。😂😂😂😂😂😂😂😂😂

なんとかキャストしてアタリを待ちますが、エサ取りがコツンと当るくらいで昨日は12時に納竿となりました。

9時過ぎには猛烈な暑さになるのでご覧の皆様は是非熱中症対策をお忘れなく。☀☀☀☀☀☀

またトライしたいと思います。

本日ポイントUPの日

今日はなんと・・・1の付く日!!!

 

5月・6月の新企画

1・5

釣りに行こう!の日となってます👏👏👏

🌟お買い上げポイント大幅アップの大チャンス🌟

5月&6月の特別企画です!!

是非、お見逃しの無いようご利用くださいませ!!

武蔵の武者修行~ウェーディングシーバス編~

皆様こんにちわ

谷山店カツです!!

気温もだいぶ高くなり釣りのしやすい季節になってきましたね

今回は佐古代行と2人で

ナイトシーバスに行ってきました!!

しかも久しぶりのウェーディングです🙌

22時過ぎに到着し下げ狙いで入水

良い感じに下げが効いていますが中々釣れず

30分が経過…

ここでふと足元の異変に気付きました

ウェ―ダーに穴空いてる…😱

結構冷たい水が入ってきますが我慢し

スネコン130Sをアップから引いていると

ゴンゴゴン…

すかさずフッキング!!

エラ洗いをしないので強引に寄せてくると

35センチくらいのキビレでした

ランディングネットを持っておらず

苦戦しました笑笑

それから当たりも無く

下げ止まり位の時間になり諦めモードが漂いますが

気分転換に立ち位置を下流側に替えて一投目…

待望のシーバス!!

サイズは60センチジャスト

時合だったのか今までが嘘の様に当たりまくる

55センチくらいのシーバスを追加し

遂に力尽きて終わりになりました笑

今回の釣行で学んだ事は

ランディングネットの重要性という事です

記念の一匹をしっかりキャッチする為にも

是非、使用されてみて下さい!!

次はデイで行ってみます!!

【タックルデータ】

ロッド オリムピック:アルジェント862ML

リール シマノ:デスピナC3000TypeG

ライン クレハ:シーガーR18完全シーバス0.8号ステルスグレー

リーダー クレハ:プレミアムマックス3号

ヒットルアー メガバス:カゲロウ124F・ブルーブルー:スネコン130S

 

 

今、米子が熱い!!#最新#アオリ#山陰

みなさま、グッドモー二ング!!

中学生の頃、定規で消しゴムを弾くという

謎の遊びが流行りました。

ウィン下島で御座います!!

それでは、最新釣果を一気に紹介♪

どうぞ!!!!

マダイ

メーターオーバーのマダイ!!!

一生で何回見れるかわからんですね!!

私達がタイラバ行った次の日にこの釣果・・・・・

修業が足りんです・・・・・

桜咲かせてみませんか????

マゴチ

平たい顔族も動き出しました!!

マゴチが釣れ出すと夏が始まった気がしますヽ(^o^)丿

キス

やっと釣れ出しました!!!

始まったら、もう止まらない。

シーズンインしてます。今、激熱です。

ぐんぐん軍曹も釣ってます(●^o^●)

アオリイカ

言わずもがなですね。

むっちゃ釣れてます!!

スタッフもキロアップ揃えてます!!ジョニ~~~~!!

今、米子に釣りに来れば激熱ということです!!

ビギナーさんからベテランさんまで満足して頂けるでしょう!!

ぜひ、週末釣行のご準備は米子皆生店で!!

(おしらせ)

本日25日は「つりに行こうの日!」

ポイントアップの大チャンスです!!

お纏め買いにおすすめの日です!

&5/26(日)まではスペシャルウィークエンド!!

超お得な企画をご用意しております!!

ぜひ、ご来店くださいませ♪

やったまんの釣行日誌【バス編】

皆様こんにちは🤗

西広島店矢田貝です☀

今回は東広島店の長岡代行と福山蔵王店の佐藤代行と3人でバスへ行って来ました🎶💫

朝5時半釣り開始☀🐟

水が濁っておりサイトはちょっと厳しそうな状況😅

その中でも開始早々に長岡代行はサイトで連発💞

さすがです🤩

私も負け次と頑張りますがなかなか食わせれない😱💦

ダウンショットからドライブクローラー4.5インチのジグヘッドワッキーに変えて見えバスを見つけたので先回りして置いておくと食うのが見えたので鬼合わせ👍⚠

50UPのバスGET💞💞💞

その後もドライブクローラー4.5インチのジグヘッドワッキーで喰わすもバラシ💦

これにて終了~~~‼

気温も30度を超え夏らしくなってきました☀🔥

皆様熱中症には気を付けてくださいね👍

 

achieve result! シーバス

皆様こんにちは!

富合店スタッフ山本です😎

 

今回もシーバス

この日は夕マズメに

素敵な帽子をかぶりちょこっと釣りに!(笑)

綺麗に時合で食ってくれました

 

サイズはギリギリ90ないくらいでした!

 

富合店スタッフ山本まで~👋