ガンチク太郎です!
今回は阿多田島にある人気釣堀の大漁丸さんに
釣堀研修に行って来ました!

メンバーは呉・安芸坂・東広島・西広島・八木の濃いメンバーと。笑


そして岩国からはちくがん・青山ペア!

(なんで2人ともおちゃめにナナメ)
実は大漁丸さんは初めてなので知らない事が沢山😭
大竹の小方港からフェリーに乗って阿多田島に行くと
同じ港で大漁丸さんの筏行きの船に乗ります。

筏にはレンタルタックルが置いてあり今回は
レンタルをお借りしました。※有料

レンタルタックルにはウキやオモリ・針など一式の仕掛けも付いていました。😆🌈
女性やお子様にも嬉しい綺麗なトイレも完備してありました😂☀

筏で釣れる魚は主にブリ・マダイ・シマアジ・カンパチ👏
使用したエサは主にダンゴで黄色いダンゴを2個合せて1つにして

落としたり、《押江込蔵》というアミノ酸が含まれた液で漬け込んだ
ササミを付けたりしてマダイが釣れました👏😂


サイズは2枚とも45㎝くらい。🤗

釣れる場所は潮の向きや風の向きによって時間帯で変わりました🐟
他店のスタッフもゴリゴリに釣ります。



釣堀初挑戦の青山さんも15分くらいの格闘の末
80オーバーのブリをGET😚

海上釣り堀かなりオモシロイと感じました!
楽しい研修となりました☺✌
次は冬場に釣れるレモンサーモンが釣りたいなぁ🌈
大漁丸に行かれる際は当店まで是非ともお立ち寄りください!
