【新商品】リアルメソッド「ソルトウォータージグヘッド」

みなさんこんにちは!

佐世保店山崎です🐟✨

今回は水中での水平姿勢に優れた

シンプル設計!

\ ソルトウォータージグヘッド /

入荷のご案内です!!!

指で掴みやすくワームを刺しやすい

フラットヘッドに安定した水平姿勢を

キープするV型低重心ヘッド。

7g、10g、14g、21g、28g

入荷しております🎣💕

シーバス、ヒラメ、タチウオ、ロックフィッシュに

是非おすすめです!!!!👍✨

気になる方はポイント佐世保店へ🎣

【新商品】穴釣りに!「ブラジグ」

おはようございます(^O^)/

 

新商品のご案内です♪

 

スマイルシップ「ブラジグ」

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな穴やテトラの隙間も攻めやすいスリム形状根掛かりにも強い吸い込み糸です

ホログラムのフラッシングでアピールします。

一度お試しくださいませ(*^-^*)

 

若松響灘店でお待ちしております♪

 

☆☆☆☆☆

 

若松響灘店LINE@お友達になってくださ~い🙏😊

ぽちっと

 

 

★ジャンプライズ井上友樹氏トークライブまであと4日!★

こんにちは!谷山店の佐古です🤩

ジャンプライズ井上友樹氏トークライブまで

あと4日!!!

今週末の土曜日21日

いよいよ開催されます。

さて、昨日はジャンプライズルアーについてでしたが

当然ぶっ飛び三兄弟以外のルアーも優秀です。

それについて書こうか悩みましたが

今回はロッドについて書いてみます。

ジャンプライズのロッドといえば

大きく分けて二種類あります。

磯ヒラ、サーフゲーム等の場面で活躍する

オールウェイクシリーズ

荒磯からの青物&大型魚狙いに特化した

バックアッパー

まずはオールウェイクシリーズから紹介します。

オールウェイクシリーズはブランクス素材が

主に中弾性カーボンで作られています。

当然、ただのカーボンではないそうですが・・・

オールウェイクのブランクス特性は

キャスト、操作時は適度な張りがあるにも関わらず

魚が掛かると同時にターゲットを包み込む様に曲がり

フッキングポイントをがっちりホールドします。

このホールド性能は魚の暴れ防止や

フックの変形防止、ラインブレイクといった

リスクを極力少なくする為です。

一般的な高弾性カーボンを使用したロッドよりも

大幅に強度(耐久性)がUPしています。

オールウェイクシリーズの現行モデルだけでも

4機種ラインナップがあります。

現在当店で販売しているモデルは

86フィネス

99モンスターバトル

106モンスターバトルリミテッド

110スーパーマルチ

対象とする魚やフィールドに合わせて

セレクトする事で釣果UPに繋がるでしょう!

私はモンスターバトル106リミテッドを

昨年冬に購入して主にサーフゲームで使用しています。

吹上浜を中心に鹿児島サーフは

ヒラメ、マゴチ等のフラットフィッシュ以外にも

青物等の大型回遊魚が居る為

並みのサーフ用ロッドでは

太刀打ち出来ない事がしばしば・・・

しかしショアジギング用タックルは持ち重りして

ジグヘッドや小型ミノーのジャーク等の

繊細な釣りが難しくなります。

106モンスターバトルリミテッドなら

軽量のシーバスロッドであるにも関わらず

想定外の大型魚が掛かったとしても

前述の通り破格の強度設計なので

普通のシーバスロッドでは無理な負荷でも

難なく耐えて、魚をガンガン寄せられます。

曲がり込みイメージはこの様な感じです。

ロッド先端だけ曲がっている様に見えますが

実はちゃんとバット部分も少し曲がって

魚をバラさない様きっちり仕事してます。

サーフではドラグをそこまで締め込まず

やり取りして魚が弱ってきたタイミングで

ドラグを締めて浜へズリ上げます。

その時はバット部分まで均一に曲がって

復元力で魚を引き寄せる事ができます。

先日シイラを釣った時も

モンスターバトル106リミテッドでした。

磯場で使う際も基本的には同じ使い方です。

ちょっとここは走らせたくないなって時に

ドラグを締めてロッド全体のパワーで止めます!

ブランクスを曲げ込めば掛かった針が伸び難く

魚の動きを簡単に制御できます。

磯でもサーフでも活躍してくれるので

このモンスターバトル106リミテッドは

もう手放せなくなりました。。。

そして、オールウェイクシリーズよりも

更にパワーランクが上のモデル

バックアッパー!

青物を中心とする磯からのビッグゲーム用ロッドです。

なんと、センターカット2ピースが常識の中

グリップジョイントのブランクス1ピース構造です!

なので、持ち運びは大変不便です(笑)

それでも私はこのロッドの魅力に取りつかれて

発売早々に購入して今でも使っています。

グリップ脱着式、この構造によって

異次元の破断強度を実現しました。

バックアッパー98Ⅲというモデルは

PE3号アベレージのタックル設定ですが

20㎏クラスの負荷にも耐えられる

強靭なブランクスに仕上がっています。

ドラグは11㎏まで常用可能ですが

そうは思えない程軽く、操作性抜群です。

そんなジャンプライズロッドですが、

当店にてほぼフルラインナップで取り扱ってます!

実はひっそりとモンスターアブソーバーもあります(笑)

大型魚専用設計のオフショアキャスティングロッドなので

GTのキャスティングに良いのでは?

という事で谷山店に置かせてもらってます!

また、イベント当日

ジャンプライズロッドユーザーの方は

出来ればご自身のロッドを御持参下さい!!

詳細は下の井上氏ブログをチェックされて下さい。

井上友樹のJUMPRIZE日記|九州イベント。

明日はいよいよイベント限定カラーを公開します!!

チャレンジフィッシング2019秋

【日付】  2019/9/16
【釣人】  ショウタ君
【釣魚】  チヌ・キス
【サイズ】  45㎝・17㎝
【釣場】  日吉津漁港
【釣り方】  エサ釣り

チャレンジフィッシングのお持ち込みありがとう御座います😁

日吉津漁港でチヌとキスをGETです🤩‼

とっても重たかった~と教えてくれました😆

青虫での釣果です‼

コンプリート目指して頑張ろうね😁❤

【CF19山陰】

チャレンジフィッシング2019秋

【日付】  2019/9/16
【釣人】  希空ちゃん 勇希君
【釣魚】  ハゼ、エバ、キビレ、コショウダイ
【サイズ】  15cm
【釣場】  宮崎県 一ツ瀬川
【釣り方】  投げ釣り

 

いろいろな魚が釣れました!まずはハゼでエントリー!おめでとうございます!
  

【CF19宮崎】

  

★ユニチカ×カンジ製品展示受注会★

皆様、こんにちは~(^^)/

 

こちらのイベント開催が近づいてきました!

 

★『Unitika』×『Kanji International』★

 

イベントと当日はこちらの2名がご来店☆彡

★ユニチカ プロスタッフ

杉原 正浩


★カンジ プロスタッフ

上畠 克久

 

開催場所出雲店

9月22日(日)14001900

 

★上畠氏プロデュース

XR-83 Drift Tune 2019限定カラー

 

★大村氏プロデュース

CNR-86 sense

 


★クリックスエギ

プロスペック クレイジークリア

 

その他、ユニチカ製品も含め、多数展示致します!

 

 

イベント限定特典◆

≪ユニチカ≫
・合計税込2,000円以上お買い上げ

オリジナルステッカープレゼント

・合計税込5,000円以上お買い上げ

オリジナルキャッププレゼント

 

≪カンジ≫

◇クリックスエギ及びイカメタル用品を2点ご購入の方に

オリジナルステッカープレゼント

ギャフorカスタムハンドルをご購入の方に

カッティングステッカープレゼント

ロッドご成約ご購入の方に

ステッカー3枚セットをプレゼント
更に、抽選で限定のクリックスエギをプレゼント!

 

 

エギングの魅力や釣り方について語っていただきます😆

皆様のご来店をお待ちしておりま~す♪

 

【人気商品入荷】タイカブラTG SS 赤/金

こんにちは!!

人気商品入荷のお知らせです(^O^)/

ダイワの紅牙 タイカブラTG SS エビロック

大変人気でお問い合わせ多数いただきました…..

8号の/カラー入荷いたしました!!!!!!

大変人気のカラーとなっております!!

お求めの場合はお早目のご来店をおまちしております(;・∀・)

もりもりブログ

 

2019年 鮎釣り! ラストスパート中のオッサンです(笑)

今日も地元の大野川です!

大野川漁協さんのブログを見ても、ここの所 連日の尺鮎ラッシュ!

釣れない釣れないと言いながら、とうとう9月・・・・・

確かに、去年が良すぎた!!

でも! 今年は数が少ない分、釣れればデカイ!!

 

今日も、目標5匹でエントリーします!

水位は先日より少し下がってポイントへも渡りやすくなってました!

 

早速、オトリにハナカンを通して送り出し・・・・・・!!!!

一瞬目印から目を逸らしたら・・・・・

 

竿先に衝撃!!

 

目印は流芯の向こうまですっ飛んでました!

 

 

オトリ鮎が足元から1mも泳がずにどついてきたのはコイツ!!

よく見ると少し錆びたハナカンが付いたままでした!

 

こんな状態でも逞しく生きてる鮎ってスゴイ!!!

 

朝一すぐに掛かって今日は!!

 

と思いましたが・・・・

 

いつもの様に後が続きません・・・

 

 

最初のポイントをあきらめ、前回釣れたトロ場にポイントを移すと・・・

 

連続ヒット!

 

サイズはもちろん27~28㎝クラス!

 

このポイントで3匹追加しましたが、昼頃にはアタリも無くなり・・・

 

12時で終了~~

前回と同じく4匹でした・・・・

 

 

 

釣れれば肉厚な27㎝オーバーが揃います!

 

 

 

今日の最大魚は、ハナカン君でした! ありがとう!!

 

 

 

9月も半ば、秋らしくなってきました!!

 

 

 

帰宅後、計測!!

やはり、現場で見た通り、ハナカン君が本日最大!

29、2? 3?㎝

尺が近いのでmm単位で計測します!(笑)

 

まあ、あと1㎝チョットかな~~

でもここのハードルがとにかく高い!!

 

 

 

ヒットした野鮎!!

本当にどの魚も、いいプロポーション

 

 

 

パックギョLサイズも段々きつくなってきました!(笑)

 

あと1回行って終わりにしようかな~~

チャレンジフィッシング2019秋

【日付】  2019/09/0916
【釣人】  たまき君
【釣魚】  キス、ボラ、コノシロ
【サイズ】  最大20cm
【釣場】  磯子海釣施設
【釣り方】  投げ釣り、サビキ釣り

 

 たまき君にお持ち込みを頂きました!

お持ち込みありがとうございます!

なんと本日の釣行でチャレンジフィッシング達成!おめでとうございます♪  

 

 

どれもいいサイズのキス、ボラ、コノシロ!

特にキスはとっても大きく、うらやましいサイズです!

晩御飯が楽しみですね♪

またお父さんと一緒に釣りを楽しんでね♪

 

 

たまき君、お疲れの所お持ち込みありがとうございました。

次回のお持ち込みもスタッフ一同お待ちしております!

 

【CF19関東】