お魚博士!ヒダッキー 高級魚乱舞!編

皆さんこんにちは!

ヒダッキーです!😎

今回は2020年初オフショアへ!🚗🚗

船は温泉津港より出船「誠涼丸」にお世話になりました。🛥

藤川船長 TEL090-7128-9140

ターゲットは大鯛狙いで更に

船長情報によると超高級魚アマダイも上がっているとの事で

タイジグメインの予備でタイラバで行ってきました。

水深は70~80メートルを攻め

まずはジグで探ります。

誘い方はタダ巻きショートピッチ、ロングフォール

で誘っていると

ゴゴン!

「来たぁーーー!!」🎣😍

早速上がってきたのは

良型のイトヨリダイ!!😆👍

刺身は勿論、焼き物、蒸し物等すると美味な高級魚です!😎😋

続いて

ゴン!ゴゴン!!

先程と同じ引きで

「イトヨリやなぁ~~。」🤔

と思い巻いて上がってきたのは

一つ本命である超高級魚アマダイ!!㊗🎉

さらに

先程よりデカいアマダイ追加!!💯🎣

ヒットジグはガイドサービスセブン

マキエ120gジグブレードMシルバー👍🤩

朝は曇りの天気だったのでこの組み合わせが非常に良くアタリ

写真は有りませんがウッカリカサゴやレンコダイも釣れ

隣で同船されたアングラーの方もタイラバでアマダイやアオハタを上げていたので

少しタイラバをやっていると

三匹目追加!!🤣🌈🎣

今日はいい日に当たりました!😊

その後、波が落ち着いたタイミングで

場所を移動、水深100メートルを攻めるとのこと

青物がいるとの事で

タックルとジグを変更し

船長の指示ダナまでしゃくり

落としなおしてゆっくり誘っていると

ドン!ジジィ===!!🐟🐟

重量感ある引きで一瞬青物かと思いましたが

えらく首を振り抵抗するので

「マダイっぽい!?」

バラさないように慎重に上がってきたのは

76㎝・4.9㎏ビッグマダイ!!😎💪

最後の本命をゲットするこちが出来ました!!

ヒットジグはシマノ

ぺブルスティック150g キョウリンシルバー

さらにヒラゴも追加し

同船者の方にはブリも上がっており

私もブリを狙ってしゃくり倒しましたが

ヒットは有るものの

針はずれで終わってしまいました。😖

次回リベンジですね。😂

青物の反応が止まったタイミングで

もう一度、朝と同じポイントへ

午後から日も高く明かるかったので

シルバーからゴールド系に替えると

ゴン!!

フォール中ヒット!

楽しませてくれたのは

良型アオハタ!🎶🎣

ヒットジグはタックルハウス

タイジグ120g オレンジゴールド☝😎

操作も簡単で使いやすくタイラバタックルでも使用可能です。

今回釣れたアオハタ等の根魚は勿論、マダイ、青物にも効果有の

オススメジグです。😍💕

最終結果はこんな感じになりました!🎶

高級魚だらけでクーラーも色鮮やかに!✨

これも船長と豊かな山陰の海に感謝です。😆👏

帰ったら早速、西山店長と秋本さんの三人でアマダイを実食

この魚は砂泥帯に穴を掘って生息しておりその結果、鱗が柔らかくなっているの

で身と鱗を一緒に揚げた松笠揚げや鱗揚げと言った鱗まで食べれる魚です。🧐

そんなアマダイを松笠揚げ塩焼きにして頂きました!😋

鱗パリパリ、身はふっくら触感で病みつきになる旨さです!😍

また行ってきます!!

それでは!!🤗

磯釣り行って来ました!!

今回も磯釣りです!!

天候が微妙だったのであきらめかけてましたが

「5時出しじゃーーー」と船長から連絡がっ!!

田平港出船の進和丸さんを利用して二神島へ!

船長の読みが見事に当たり釣りの時間だけ、雨風無し!

今回乗った瀬はSOS!!こりゃ、釣らないかん、とプレッシャーもありましたが

ワクワクが止まりません

 

急な磯釣りでも便利な「赤玉」

オキアミとV9をすでに混ぜてくれている優れモノ!

 

夜のうちに45cmアップをキープし

朝から良い潮が流れていたおかげで

良型の数釣りが楽しめました。

 

 

何回か強烈な引きと共に瞬殺され、ずっと尾長の化け物と思ってましたが

正体はヒラスでした!

ハリス1.5号!磯竿のポテンシャルを痛感しました!

 

まさかのでした

【日付】  2020/1/25
【釣人】  タナカ様
【釣魚】  ヒラメ
【サイズ】  54cm 1720g
【釣場】  福岡県 沖波止
【釣り方】  泳がせ釣り

 

お持ち込みありがとうございます(#^.^#)

泳がせ釣りでヒラメゲット☆彡💪

それも3枚!!

羨ましすぎです🤩

またのお持ち込みお待ちしております(*^-^*)

 

  

 

  

【オススメ】リアルメソッド『ライトゲームワームホルダー』

皆さんこんにちは、たなかです( ◠‿◠ )

本日もオススメ商品のご案内ですよ~~🐬

リアルメソッド『ライトゲームワームホルダー』です(^O^)/

 

ワームを袋のまま収納できるケース!

ジッパーバッグの片面はマット素材になっているので、

パッケージが張り付くことなく、出し入れがスムーズに行えます☺👍🏼

 

 

 

そして本日は、

Let´s  GO  ポイントの日

     +

キャッシュレス決済キャンペーン

 

2つが同時に使える最後のチャンスです😎✨

 

さぁ、ポイント千葉蘇我店まで急げ~~~💨💨

ご来店お待ちしております(*^-^*)

【オススメ】ルアー交換やフック交換に!!スミス「スプリットリングオープナー」

皆様、こんにちは!!

大津店の小野澤です!!

ルアーのフック交換に便利なのがスプリットリングオープナー!!

本日はオススメのスプリットリングオープナーをご紹介いたします!!

スミス「スプリットリングオープナー」

手のひらサイズで扱いやすい!

スプリットリング#0~#3対応でメバルや小型メタルジグにも最適!

プライヤーの内側がフラットになっているのでフックのバーブつぶしも可能!!

お買い求めの際は、大津店までどうぞ!!

 

 

⭐LINEでお得な情報配信中⭐

🌸釣具のポイント横須賀大津店ではLINEのお友達を大募集中です!!😉

🌸お得な情報や、クーポン、釣果速報など配信致します!!
🌟登録は下↓の「友だち追加」から宜しくお願い致します!!🌟

友だち追加数

【再入荷】ルミカ メタルジャッカー

株式会社ルミカよりメタルジャッカー

再入荷のお知らせです🤩

音と光で猛アピール!!!!!

今までになかった≪音≫と≪光≫でアピールできる専用スリットを装備している点。

ラトルスリット対応発光体は「ケミホタル25」のイエロー・レッド、

ルミコ」のグリーン、オレンジ、チヌ、ブルー、イエローの7色。

その時の潮の流れ、喰いによってアレンジ自由自在!!👍

❄🌟LINE友だち大募集中です🌟❄

お得な情報をじゃんじゃん

配信してまいります☃

お探しのルアーが見つかるかも💕

LINEだけのお得なクーポンの配信も

ぜひ、ご登録お願いいたします🍄

友だち追加

次はブリを釣りたい。

【日付】  2020/1/25
【釣人】  川路様
【釣魚】  サワラ
【サイズ】  78cm 2560g
【釣場】  福岡県 沖波止
【釣り方】  ショアジギング

 

お持ち込みありがとうございます(^O^)/

本日は沖波止にて

サワラ・ヒラメをGET🤩🎉 

お見事で御座います☆

次回も期待しております♪

 

 

  

疲れました!!

【日付】  2020/1/25
【釣人】  大賀様
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  79cm 4430g
【釣場】  関門
【釣り方】  ショアジギング

大賀様からの立派なブリのお持ち込みです!

おめでとうございます(^▽^)/

またのお持ち込みをお待ちいたします!

 

 

 

本日はLet’s Go ポイントの日☆彡

みなさまこんにちは!

本日、25日はLet’s goポイントの日となってます!!

お買い上げポイントが大幅にアップする大チャンスです!

さらに!!

キャッシュレス決済キャンペーンと合わせますと

税別100円毎に

ブロンズ会員様➡8ポイント

シルバー会員様➡9ポイント

ゴールド会員様➡10ポイント

その場でポイントをお付けいたします!

※こちらのキャッシュレス決済キャンペーンですが、

今月、1月31日をもって終了致します。

5の付く日とキャッシュレスでの組み合わせは

本日が最終日です!!!!!

是非、お早めにご利用くださ~い!!!

みなさまのご来店お待ちしております!😊😊

永松の釣り2020 ジギング編!

こんにちは行橋店の永松です。

今回はオフショアジギングに行って来ました。

お世話になったのは鐘崎港わかしおさん。⛴

 

今回は3タックルです。

PE1.5号にリーダー7号の3番スロージギングタックル。

PE3号にリーダー12号の4番スピニングタックル。

PE4号にリーダー14号の5番ベイトタックル。

 

出船してすぐのポイントでスタートフィッシング!🤩

まだ真っ暗だったので漁火焚いての🌛ナイトジギング🌜

なんだかソワソワしてしまいます。🤣

まるでイカ釣りみたい。

これは🦑イカ🦑が寄って来て、クエ(アラ)でも来るんじゃないか?なんての考えでスロージギングから。

ジグはグロータイプ

その1流し目。

ゆっくりシャクってからフォールを丁寧に繰り返してると、いきなりガッツーン!😄

最初はあまり引かなかったのでまさかのクエ!?なんて思ってスローなやり取りをしてたら、水面近くで急に引き始めて慌てて応戦。😎

上がって来たのは良型のヒラマサでした。

狙いと違ってビックリ。😲

 

それから明るくなりポイント移動。

水深70mくらいの根に付いたベイトを狙っていきます。

ジグはファルケンRの『ピークエッジbeatの『スクエマ』など。

シャクってるとジグが受ける水の抵抗で潮が走ってるかがわかります。

良い引き抵抗を感じながらポツリポツリとヤズクラスのブリヒラマサがヒットしてくれました。

そしてかなり引き抵抗を感じるポイントに突入。

ここはビッグヒラマサが出るのではと思い、ベイトタックルに持ち替えて来るべき時を待ちます。

そしてシャクリ続てけているとその時は来ました!😆

着底後の2シャクリ目くらいにドンっ!という重いアタリ。😎

デカマサ出現かっ!と思いましたが、途中から引かなくなり沖目にラインが流れて行きました。

「船長、これあれですね?良い根魚ですよね?」って船長と話ながら上がって来たのはクエでした。

これまた狙ってたのと違いましたが、嬉しい釣果。🤣

美味しい魚ゲットです!

その後は良型のヒラマサはヒットすることなく、ブリヒラゴなど十分なお土産を確保出来て終了となりました。

 

今回は狙ったタックルで違う魚がヒットしてしまうという感じでしたが楽しい釣行になりました。

オフショアジギングはやっぱり楽しいですね。

これから始めたい方も是非当店へお越しください。

お客様に合ったタックルとジグをコーディネートさせて頂きます!

ではまた釣行したらご報告致します!