皆さんこんにちは
あきゴンです
今回の釣行はフカセです
この炎天下の天気の中
朝マズメから5時までの
なかなか気合の入った釣行でした
佐世保内の竹内商店さんに
お邪魔して九十九島に
行ってきました
まずは今回の配合エサです
九十九島はドン深に
なっているポイントが多いため
重めの撒き餌をチョイス
オキアミは1.5角です
仕事終わりにバタバタ
用意してそのまま待ち合わせ
場所まで直行です
今回は私を含め
釣り仲間2名の計3人での
釣行になります
今回、瀬上がりしたのは
こちらの瀬になります
船長さんのご厚意で
日影が出来る磯に
上げてくれました
いや、もう見るからに
チヌが釣れそうな磯です
今回はチヌ用のウキとして
購入した釣研の翔黒を
メインに使用予定でしたが
薄暗いうちに目の前の
ブレイクが確認できず
ロストしてしまいました
あきゴン、絶賛しょげてます・・・(笑)
まだ、1匹も釣っていない
ウキなのに・・・
仕方ないので普段私がクロ用で
使用している
フリクションDと、
ディスペイドを使って
頑張ります
私は、のんびりと
用意していましたが
同行者の方、足早に第1投目を
投げています
し!か!も!
ま、曲げてますぅぅぅぅ
いやー、流石です・・・
綺麗なチヌゲットです
その後!!
デデン!!
もう1人の方まで・・・
またまた綺麗なチヌでした
あきゴン、ウキはロスト・・・
みんなには置いていかれる・・・
釣れても木っ端・・・
チャリコ・・・
もう、しょげまくりです
昼前に、少し釣り座を変え
0からポイント作りを
始めましたが
魚の反応は良い様子です
目の前は水深50cm程とかなり
浅いため、遠投して深場を
狙います
釣り座を移動して1時間ほどで
ようやくチヌぽいアタリが
出てきました
そして、ついに
竿に重量感があぁぁぁ
無事ボウズ逃れです
ここまでが長かったです
痩せてはいますが
40upの嬉しい魚です
これで、とりあえず全員1枚の
全員安打です
さて、ここからは貪欲に
数を伸ばしていきましょう
潮が変わり大遠投しても
仕掛けが返ってきます
しかし、この潮が私を
味方してくれることに
あて潮を利用しようと
思った私は目の前の
ブレイクに仕掛けを
這わせることに
もちろん、根掛かり覚悟ですし
ヒットしても強引なやり取りに
なることは避けられません
付けエサはエサ持ちを考え
むき身とコーンで色々な
付け方を試しました
まずはコーンだけでヒットするも
強引なやり取りのため、
貼りはずれ
その次の1投で・・・
小型ではありますが
ゲットです
ブレイクで掛けるので
よく走ります
その後も・・・
メイタ、ヘダイ、クロ
など様々な顔が見れて
楽しむことが出来ました
最終的には
ぼちぼち良い釣果で終える
ことができた釣行となりました
今回、メインで使用した
針はこちらの2つになります
Wケンチヌは、とにかく
遠投を必要とする釣りに
向いています
遠投してもエサが取れてしまっては
意味がない為、遠投を
多様する方はぜひ
一度使ってみて下さい
また、極チヌも針では珍しく
ケイムラコートされいる為、
アピール力抜群となっております
こちらの商品を
含めて、他にもヤイバXの
商品を多数取り扱って
おりますので、ぜひ
小嶺インター店にご来店の
際はお手に取って
見て下さい
針の使い分けが分からない
等の質問もどうぞ
ご遠慮なく
お待ちしております
タックル詳細
ロッド:DAIWA 波濤レジェンド1-530
リール:DAIWA 14インパルト2500
ライン:TORAY 銀鱗SS ブラックマスター1.5号
ウキ:釣研 ディスペイド B
針:ヤイバX Wケンチヌ2号
極チヌ3号