はまみーのデカメッキ対決!

皆さまこんにちは!

初めまして谷山店スタッフ浜です!

先日、敗北を知らない男佐古Dアルバ丸さんにお世話になり

メッキを狙いに行ってきました!

ルアーの動かし方をレクチャーしてもらいながらキャストして何投目かに

HIT!!!!!

初のヒラスズキに大興奮

この、川平さんオススメのサイレントアサシン キョウリンボラが大活躍!!

↓↓↓

※よく間違われますが川平さんです(笑)

メッキポイント打っていくよ~~

の、合図からいきなりドシッとしたアタリが!!

正体はロウニンアジでした

もの凄い引きで相当楽しかったです

しかも、もう少ししたら一回りくらい大きくなるのだとか。。耐えれるかな。。

日が沈み始めるころにはテールスピンにも反応◎

ヒラスズキやメッキ、サゴシなど入れ食い状態でとっても楽しかったです!

もう少しキャスト練習して次回のデカメッキに備えます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永松の釣り2020 船タチウオ編!

こんにちは、行橋店の永松です。

今回は連日釣行の1日目【大分船タチウオ編】です。

同行者は『荒れる女』で有名な小倉湯川店のえいみーこと柴崎さん

今年も何度となく釣行を予定しておりましたが、ことごとく悪天候で中止。

😆

もはや『柴崎さんじゃなく『シケサキさんですね。🤣

 

さて本題です。

今回は大分の船タチウオ開拓船、『照陽』さんにお世話になりました。⛴

人気の船なので予約が取り辛いですが、空いていた大潮の日になんとか予約が取れてラッキーでした。🤣

 

今回のお題!

ポイントオリジナルフラッシュタチウオテンヤで大型タチウオを仕留める事。

そう、今話題の光るテンヤです。

 

使用したのは50号のゼブラ。

にゆっくりと点灯が入れ替わります。

※注意 1.キャップはしっかりと確実に閉めましょう。浸水して点灯しなくなします。2.使用後は海水が付いた手でバッテリーケース等を触ると錆が出て使えなくなります。その他使用上の注意をしっかり読みタチウオを捕獲してください!

エサのイワシを付けたのがコチラ。 

 

今回の水深は130m前後。

指示タナで細かくテンヤをシャクってピタッと竿を止めてアタリを出していきます。

今年のタチウオはアタリが小さいと言われてるので穂先の跳ね上がりを見逃さないように集中しました。

 

この日は朝からアタリが出てくれました。

指5~6本サイズが混じって良い感じ。😎

 

しかし元気な指2~3本サイズも果敢にアタックして来ます。

シケサキさんも難しいアタリを捉えてヒットにつなげています。

流石です。🤣

 

ひと流しだけお遊びで違うテンヤとエサ。

ダイワの紫ゼブラ+ちくわ

タナに到着後に即ヒット!😆

その後もヒット!😆

しかし小型ばかりだったのでまた光るテンヤに交換。

 

コンスタントに釣れ続けてくれましたが、昼前から小型ばかりになりこの日は納竿となりました。

昨年までみたいに爆釣とはいきませんが、アタリを拾っていく釣りも楽しいですね。

 

今回持ち帰ったタチウオは全部神経抜きを施してみました。

意味があるかはわかりませんが。笑

 

帰宅後はお待ちかねのタチウオの炙り。

これは腹身のど真ん中、V字型の所だけを使ったもので脂が半端ない。

これを食べるためにまた行きたくなります。😋

 

今回のブログはここまで。

次の日は壱岐対馬海域の贅沢釣行へ。

その模様は後日また!

 

 

 

 

★さこっぺフィッシングログ・ナイトヒラスズキ調査中★

こんにちは!谷山店の佐古です😃

最近車を買い替えたばかりなのですが、

私がよく行く釣場は草木が生い茂っている所が多く

遂に先日引っかき傷を見つけてしまいました。。。

まだ薄い傷なのでホームセンターで傷消し用品を買ってきて

消える傷はなるべく直そうと思いますが、

結局荒れた道を通って釣りに行く為に買い替えたようなもんなので

いたちごっこの様な気もします😭

さて、そんな感じでブログを書くのは久しぶりの様な気がしますが

気のせいではなく実際一カ月半くらい書いてませんでした。

書いてない理由を書いても言い訳でしかないので

今後はため込む事なくタイムリーなアップを心掛けたいです。

今回は10月後半のナイトヒラスズキゲームをUPします!

ヒラスズキというと、一般的には荒れた磯で釣れるイメージですが

鹿児島ではタイミングさえ合えば河口やサーフで釣れます!

とは言っても狙って釣った事がなかったので

物は試しに、という事で南方の河川へ行ってきました。

事前情報だとシンペンが効く?との事なので

しばらくはシンペンを使って様子を伺いました。

ナイトリバーで欠かせないシンペンといえばコレ↓

アイマ・ヨイチ99ライト

特にこのクリアークラウンというカラーがお気に入りです。

ドクリアではない、ほんのりクリアなカラーが

ナイトゲームでは必須となってくるイメージです。

アップ気味に投げて、流れのヨレにラインを漂わせて

クロスに入った瞬間にゴツン!!!

60cm程ですがブリブリのヒラスズキでした!

その後もこのヨイチで当たったのですが掛けられず、、、

色々とシンペンを試しましたがヨイチライト強し!でした!

そしてまた後日、潮位が高めだったので別ポイントへ。

ここでもヨイチ99ライトが強かったです!

他のシンペンも色々と使ったのですが

何故かヨイチなんですね!

このシーバスはヨイチ99ライトのクラシカルRHでヒットしました。

やっぱりクリアカラーなんですね・・・一体何食べてるんでしょうか?

そしてまた後日、同じ河川の別ポイントへ行ってみましたが・・・

この日は何やっても釣れず、ヒラセイゴだけでした😅

そんな感じで夜な夜なヒラスズキを狙ってました。

最近は河川ヒラではなくサーフヒラを狙いに行ってますが

これまた難しくて面白いです・・・!

この話はまた別ブログにて書きたいと思います。

荒れた磯で釣るヒラスズキも面白いですが

ナイトゲームのヒラスズキも面白いですよ!!

詳しくはポイント谷山店スタッフ佐古まで。

~釣具のポイントより皆様へお願い~

これから先も釣りを楽しむ為に、

釣場でのゴミ持ち帰りにご協力をお願いします。

ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により

釣場が閉鎖される可能性もあります。

当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。

これから先、末永く釣りを楽しむ為にも

釣人の皆様のご協力が不可欠です。

何卒、宜しくお願い致します。

【おすすめ】お買い求めやすいバイブレーションルアー!

皆様こんにちは

横須賀佐原店よりおすすめ商品のご紹介です☆

 

本日ご紹介するおすすめ商品は

初心者の方、お小遣いが少ない方でも

お買い求めやすいバイブレーションルアー

ライトステップ バイブ

低重心設計により誰でも飛距離が出せる設計!

独特の小刻みなバイブレーションがターゲットを強烈に誘います♬

 

カラーは3色!

マイワシアカキンレッドヘッド

ちょっとお小遣いが少ないけどルアーが欲しい・・・

バイブレーションのルアーが欲しい・・・

と思ってるお客様!

コチラのルアーいかがでしょうか?

 

気になるお客様はお近くのPOINT店へ!

【オススメ】PRノットならコレ!「PRマスター」

皆様こんにちは!!大津店今野です😎

本日のオススメはこちら

リアルメソッド「PRマスター」

その名の通り

PRノット用のボビンです!

細糸用と、太糸用がありますので、

用途に合わせて選べるのも魅力的です!

これを使えばPRノットがバッチリ決まります!

是非、使ってみてください!

 

⭐LINEでお得な情報配信中⭐

🌸釣具のポイント横須賀大津店ではLINEのお友達を大募集中です!!😉

🌸お得な情報や、クーポン、釣果速報など配信致します!!
🌟登録は下↓の「友だち追加」から宜しくお願い致します!!🌟

友だち追加

【歩夢の歩む道】外灯周りライトゲーム!!

皆さんこんにちは

魚を求めてどこまでも!しまちゃんこと島田です

 

 

今回は夜中にライトゲームで楽しんできました!!

 

 

夜は魚が外灯下に集中するので初心者の方でも

楽しめる釣りとなっております!!

 

 

今回はアジだけに限らず様々な魚をターゲットに釣行!!

外灯の魚は見ながら釣るのも良し!!!

 

 

まず足元に付いているセイゴメバルカサゴ

釣りながらアジの回遊待ち。。。

 

 

後に小型ではありますがアジも回遊してきて釣れてました!!

 

 

何といってもアタリの多い事

こんな釣りも癒されながら楽しめました😶

 

 

荒尾店では多くのジグヘッド&ワームご用意しております!!
釣り方が分からない方でも大歓迎です!!

これから少しづつアジのサイズも伸びてくるので是非ご準備を!!!

 

 

 

~ここでお知らせです~

 

只今ポイントでは

◆◆BLACK FRAIDAY◆◆

開催中で御座います!!

 

◆期間:11/20(金)~11/23(月・祝) 4日間


≪その①≫

5,000円(税込)以上のお買い上げで
『500円引きレシートクーポン』を
精算時レジにてプレゼント!

 

≪その②≫
pointオリジナルルアー
(ソルトルアー・バスルアー・メタルジグ・ワーム)
BLACK FRIDAY 大特価!
※一部商品を除きます。

 

 

最後まで読んでいただき有難う御座いました。

ではでは~✋

銀ちゃんブログ~隠岐の島編~

皆様こんにちは!

今回は、山陰のスタッフの方々と隠岐の島へ釣行してきました!

 

4

私は、

出雲店 秋本代行

米子店 相坂さん

と同じ磯に渡らせて頂きました!

 

 

皆さんフカセ釣りをするとの事だったので

私もフカセ釣りをするか

非常に悩みましたが、

やった事の無い釣りをしようと思い、

何が釣りたいかを冷静に考えた結果!

大型の根魚が釣りたいと言う事で

堤防&船釣りの胴突き仕掛けに

キビナゴ&サバの切り身を付けて

キャストして待つ釣りを選択しました!!

釣りを開始すると早速アタリが!

しかしなかなかヒットしません😭😭

キビナゴを使用していましたので

餌持ちが悪いのかなと判断し

サバの切り身に変えてやると

写真の撮り方が極めて残念ですが、

アカハタさんが釣れました!

初めて釣った魚種になるので

小さいながらも感動しました!

そして連発!

 

しかし陽が高くなりにつれ

根魚よりも先にベラやフエフキダイといった

エサ取りの猛攻に!

その後も餌を付けては投げ、付けては投げと

頑張りましたが大きな根魚は現れてくれませんでした。

 

 

 

 

 

前日にスタッフのみんなに

「10キロのクエを釣ってくるので!!」と

はしゃいでいたのはここだけの秘密です。(笑)

 

 

秋本さんと相坂さんは

フカセ釣りで朝から30cmクラスのグレを

連発させていましたよ!!

相坂さんがうれしいお土産のウマズラも!!

お昼ご飯には、秋本代行がお湯を沸かしてくださり

カップラーメンを食べました!!

磯の上で食べるカップラーメンが

この世で一番おいしい食べ物かもしれません(笑)

永瀨もフカセ釣りをすればよかったなと少し後悔もありましたが

胴突き泳がせ仕掛けでのぶっこみ釣りも

ドキドキわくわくしてなかなか楽しかったです!

最近ひそかにタルカゴ釣りがしたいなーと思っていますので

また隠岐の島へ行く機会があれば挑戦したいと思います!

それではまた行って来ます!!

【オススメ商品】RM ソルトウォッシュムース

皆さんこんにちわ!!

港南台店スタッフ下出です🙋‍♂️

 👇👇👇今回紹介する商品はコチラ!!👇👇👇

リアルメソッドシリーズ

ソルトウォッシュムース!!

こちらの商品!!🔥

塩分汚れを浮かせるアミノ酸系【界面活性剤】配合のムースとなっており

塩分や汚れを浮かす性能を持っております!

 

釣りに行かれた後、ジャケットのファスナーが閉まりにくい…😑

ロッドのガイドに潮が付いてる…🙄

などなど、感じた事御座いませんか?🤔

そんな時は!

このソルトウォッシュムースで汚れを浮かせて水洗い!

またリールのラインにまで使えてしまう優れモノなんです!

 

あくまでも塩分や汚れを浮かす物ですので

ご使用後には水で洗い流してください👌

釣人には欠かせないメンテナンス用品

是非、お試しください!


【イベントのお知らせ】

本日より、ポイント全店にて

⚡ブラックフライデー⚡開催致しております!

本日から11月23日(祝月)まで
・5,000円以上のお買上で『500円引きレシートクーポン』プレゼント!
・POINTオリジナルルアー大特価!

三日間限定イベントとなっておりますので

是非!ご利用下さいませ!!

明日23日も早朝4時にオープンします!!

みなさま、こんにちは😁

ポイント呉警固屋店です😍

 

当店の明日の営業時間のお知らせです♪

明日23日は祝日の為

当店は

朝4時からオープン致します!

(※閉店時間は19時となっております)

活きエサのご予約や冷凍餌の解凍ご予約も承っておりますので、

お気軽にスタッフまでお声がけくださいませ😆