洞海湾でチヌ釣り!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊、釣らせ隊です。

 

 

今回も洞海湾釣り場

チヌ釣りに行ってきました!

マキエオキアミ1角

こちら↓

を使用しました!

  

 

今回の仕掛けは、

道糸1.5号

 

 

ハリス ダイヤフィッシング

ジョイナープレミアム1.2号2ヒロ

%P_LINK%4519182005674

 

 

ウキ 釣研 大征黒 沈め

%P_LINK%4989801124374

 

 

ハリ がまかつ 掛かりすぎチヌ 2号

%P_LINK%4549018376807

 

 

ハリから50センチくらいのところに

G5のガン玉を打って

スタート。

%P_LINK%4989801579099

 

釣り始め

エサ取り少なく生オキアミ

 

 

 

キビレ!

 

 

その次

1投でも

道糸ばちーン!!

スカッ!

 

数後にも!

 

道糸ばちーン!!

25センチほどの

サバゴ。。。

 

 

そこで大き目のネリエに変えると!!

 

穂先ヌーン。

 

チヌ!

 

 

最後はコーン

 

穂先ヌーン。

 

ということで

キビレ1枚チヌ2枚の釣果!

 

 

 

約1週間後にも

行ってきました!

 

マキエオキアミ1角

こちら↓

仕掛けは前回と同じです。

 

 

この日は、

釣り始めからツケエを盗られる状況

でしたが

だんだんと

ツケエが残るようになってきました。

そして

オキアミ

穂先クンッ

グッ

グイーーン!!

 

 

 

40センチオーバーのチヌ

しかし、

その後は

オキアミでも丸残り

死のと化しました。。。

 

 

 

洞海湾

表層と下の流れの速さや向きが異なる

2枚潮発生しやすい場所です。

 

 

ここのチヌ

浮いてくることが少ないので

打ったマキエは

どこに流れていくのか想像して

マキエを打つ位置や

仕掛けの投入位置を調整し

 

マキエサシエ

通るようにしています。

表層の潮を利用するのもありです。

 

 

 

私は

沈め釣りを多用していますが、

半誘導仕掛けの場合はB以上の

重めの仕掛けが使いやすく、

トップの面積が小さく

水中の面積が大きい

棒ウキ有効だと思います!

 

 

 

皆様もフカセで

チヌを狙ってみませんか?

 

 

それでは

皆様も良い釣りを!

 

 

使用したタックル

ロッド がまかつ がま磯 スーパープレシード 0.2‐53

リール シマノ BB‐XテクニウムC3000DXG S L

道糸 ダイヤフィッシング フロストン VⅢ 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.2号 2ヒロ

ウキ 釣研 大征黒 沈め

ハリ がまかつ 掛かりすぎチヌ 2号

丸呑みチヌ 2号

 

 

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】