夏のテナガエビ釣り♪

みなさんこんにちは!

楢原です!

7月になりましたね🌞

 

いよいよ夏の釣り物が

盛り上がって来ました!🔥

 

私楢原も先日、

テナガエビ釣りに行って来ました!!🦐

 

場所はいつもの、天建寺橋( ゚Д゚)✨

 

使用する餌は『砂虫』

そして最近久留米店に入荷しました便利アイテム

『グリップパウダー』

グリップパウダーは個別に包装されている為、

使用したい時に1袋を使用するが出来ます

 

粉もきめ細かく、砂虫にしっかりまとわります。

指でしっかり、滑らずホールドできますので、

おススメですよ(*^_^*)!

 

そして、いざ実釣を開始しましたが・・・

釣れたのは、

 

抱卵のメステナガエビばかりでした💦

※撮影せず、そのまま川に戻しました

 

夏の時期になりますと、手長エビは産卵期。

卵を抱えた雌のテナガエビが釣れた際は、

リリースをよろしくお願いいたします( ゚Д゚)!

 

筑後川本流の下流を探し回りましたが、

干潮の時刻という事もあり、天建寺橋以外のポイントは

大分水が引いておりました。

 

雨が降ってない影響もありそうです(;^_^A

 

畑周りも、畑から流れこむ水の影響で濁っていた為

テナガエビ釣りは次回、

再戦する事と致します😢

 

今回使用しました竿は、

輝宝たなご 7尺-8尺

 

竿の長さを

2.1m~2.4mに変更可能な

ズーム式の竿となっております♪

 

筑後川本流は干満差が1~2m以上となる為、

干潮時は水面が遠くなってしまい、

満潮時は水面が近くなります。

 

竿を伸ばしたり短くできる2タイプの為、

オススメとなっております♪

 

また、オーナー針『ベスト仕掛け巻』は

輝宝7~8尺にぴったり!✨

こちらもお供に、

是非ご利用くださいませ♪(*´ω`)

 

そして翌日は、通り雨の予報☔

 

流れ込む水が掻きまわされるので、

数日後には活性が戻る大チャンス!😍🏞

 

なんとかアームストロングを狙えるよう、

リベンジに行って参ります!(ToT)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です