皆さんこんちゃ!
八幡本店のフィッシングマイスター
あきゴンこと平野です😎
いよいよ、球磨川で
尺鮎の釣果情報が上がってきました😆
#25フィッシングマイスター
あ
あ
尺鮎チャレンジ始動です🔥
あ
あ
あ
今年は10月の中旬まで
球磨川へ通ったりますよ!!
あ
あ
あ
年券まで買ってますからね!
あ
あ
あ
んでもって今回は
3連休頂いたので
3日間、球磨川に浸かり込みます😎
あ
あ
あ
まずはまっちゃんのオトリ屋に
お世話になってピチピチの
オトリ君を3匹分けてもろて
釣り場に向かいます🚙
あ
あ
あ
球磨川で大鮎を狙うには
養殖のオトリを使うと
もはや虐待レベルの
引き釣りになってしまうため
あ
あ
あ
一旦、川辺川で釣りをして
仲間を増やしに行きます👍
あ
あ
あ
理想としては25cmくらいの鮎を
3匹くらい連れて行きたいところ・・・
あ
あ
あ
ここで使った仕掛けは
自作仕掛けのアーマード0.2号
・天井糸 フロロ 1.5号
・水中糸 アーマード 0.2号
・中ハリス フロロ 1.5号
・サカサ 4号
・ハナカン 7.5mm
こんな感じの組み合わせでございます
あ
あ
あ
釣り開始してすぐは
なかなか反応なし
あ
あ
あ
ちょっと深めの流れを
上から下まで下りましたが
反応が無かったため
オトリを交換して再度上に
一先ず23cmくらいの
天然鮎をGET!
あ
あ
あ
こいつを使って
天然オトリを増やしていく👊
あ
あ
あ
極端な良型は混じりませんでしたが
中には体高のある25cmクラスも
こいつは球磨川を
グイグイ泳いでくれそう・・・
あ
あ
あ
球磨川で元気に泳いで欲しいので
オトリとして使わず
舟の中にそっと・・・
あ
あ
あ
んでお昼前には
とりあえず5匹
球磨川で遊べそう・・・
かな?
あ
あ
あ
しかし、この後
タモから缶に入れて移動しようと・・・
したらですね・・・
あ
あ
あ
あのさっきのゴツイ未使用鮎・・・
ぬるぬるが残り過ぎていたのか
ツルンっと缶の外に華麗に入水😇
あ
あ
あ
せっかく球磨川用で
オトリに使わなかったのに・・・😭
あ
あ
あ
まぁ、しかしオトリの球は4つ。
あ
あ
あ
とりあえず球磨川で竿を出しても
大丈夫かな?と思い移動!
あ
あ
あ
選んだ場所はトヨタ前。
さすが人気ポイント・・・
15時前には人が10人ほど居ました
あ
あ
あ
チャンスタイムは夕方と
よく言われますが周りを見ると
ちらほら掛かってる・・・
あ
あ
あ
私もすかさず竿出して
川辺の綺麗な鮎を泳がせます🐟
あ
あ
あ
ところがどっこい
すっとこどっこい
あ
あ
あ
鮎からの反応は無し!!
あ
あ
あ
なんなら画像では分かりにくいですが
夕立に襲われて
全身びっしょびしょ
あ
あ
あ
いくら濡れるから良いと言っても
上の服まで濡れると寒い・・・
あ
あ
あ
なんともパッとしない1日で
終了となってしまいました😨
あ
あ
あ
いや、しかし今日はまだ初日。
あ
あ
あ
明日、明後日に期待と自分に
言い聞かせながら
その場を去りました・・・😭
あ
あ
あ
2日目はとりあえず・・・
球磨川の鮎を・・・
拝みたいですね🔥
あ
あ
あ
2025年鮎カウンター
今釣行5匹
合計215匹