みなさんこんにちは!
行橋バイパス店フィッシングマイスター、クロヒデです!
尺鮎合宿DAY2!
DAY1はこちら!⇒コチラ
朝日が昇ると同時位に起床(二度寝)
が!アサイチはまさかの車パンク事件からスタート。笑
無事応急処置を終え、先日おとりを、
『高木おとり』さんに預けていたので受け取りにGO!
本日も午前中から球磨川本流勝負です!
昨日からのおとりと、本日は参加できなかった井出さんのおとりを
三人で分けてのスタート。
なんか・・・
頼りない・・・笑
(チビ養殖2、フラフラの天然1)
まぁなんとかなるでしょう精神で行きます!
昨日尺が掛かったもんだから同じく瀬を打って行きます!
程なくすると、
カカカカ・・・・
ギュイーン!!!!
下流に一気に走られたので、
レジェンド鮎師、野嶋玉造氏の様に流れに乗って鮎を追っていきます。
大鮎との真剣勝負・・・たまらん!!
しかも、これは・・・行ったか!?
と言うナイスサイズですが・・・
で臆せずおとりに使います。
程なくしてカカカカ・・・・
はたまたギュイーン!と下って行きます。
これまた審議!な、ナイスなメス!
(上がおとり、下が掛かり鮎)
丁度良い時間だったので一旦昼休憩!
「ぼくのなつやすみ」という言葉が似合いそうな写真ですね~・・・
夏が終わってしまうというセンチな気持ちになります・・・泣
釣りを始める前に先程の魚のサイズを計っておきます!
んー!!!どっちもジャスト30㎝!!
残念!!!
おとりとして頑張ってもらいます!
しかしその後は蹴られ、バラシのみで追加できずに終了。
プライムタイムと思われた夕方も何も起こらず。
また一人無双状態の人がいましたが・・・笑
という事で!2日目はジャスト30㎝の泣き尺2本で終了!
わずか数ミリで結果が変わる釣り、恐ろしい・・・
しかしながらみんなと楽しく、真剣に釣りが出来た事が何より一番!
また来年もやりましょう!!
結果!
尺鮎 1本のみ!
という事で!
今回の釣行が恐らく今シーズンラストになる・・・はず!
鮎シーズンが終わると考えるとめちゃくちゃ寂しいです。
そろぼち次の釣り物にシフトしていこうと思います!
球磨川は10月一杯は楽しめそうとの事ですので、
まだいけるかも?
以上クロヒデからでした!