大分船タチウオに行ってきました!

こんにちは!
釣り具のポイント行橋バイパス店の奥です。
今回は今が旬の大分船タチウオに行ってきました😃

お世話になった船は、照陽(しょうよう)様🚢


大分の細港から出船するタチウオで有名な遊漁船です。

参加メンバーは持松店長・鹿野店長・武次店長・伊志原店長・野村店長・石川代行・内野さんと、釣果間違い無しのメンバーでした🐟

今回使用したタックル🎣

ロッド:シマノ サーベルマスターエクスチューン73
リール:シマノ フォースマスター600
バッテリー:シマノ BTマスター
ライン:PE2号 300m
リーダー:フロロカーボン6号2m(テンヤ付属の16号のリーダーも取付)
テンヤ:50~60号(50号はテンヤに10号の鉛をプラス)カラーは紫と黒
エサ:スパイラルさんま・太刀イワシ・テンヤイワシ

 

釣り場に到着して仕掛けを準備し、緊張の一投目。


軽快に仕掛けが落ちていく中、突然50m付近でピタリと止まりました。
とりあえず合わせてみると・・・

まさかのヒット!👍
フォール中に食い上げるほど活性が高いようです。

上げてみると・・・

驚きの指5本!
幸先の良いスタートとなりました。

その後も各所で喜びの声が聞こえ、船中はお祭り騒ぎとなりました🎊


終わってみれば全員安打で、指5本クラスも良く出ました。

持松店長も・・・


でかい!😶

 

竿頭は指8本!🖐🤘👆

納竿直前のヒットです。

 

 

事前の情報通りフグの被害は全くありませんでしたが、サルカンが開いてロストするトラブルが2回ありました。😭

 

サルカンはしっかり潰して開かないようにするのがおすすめです。

 

 

また、タチウオのアタリが140~180mと深い所で出るため、仕掛けを沈めるのに時間がかかります。
従来の50号のテンヤでは時間がかかるため60号のテンヤにするか、10号の鉛をプラスすると快適でした。

 

チューンシンカーがあると切らずに入れれて便利ですよ✨

 

 

今からが旬のタチウオ釣り、是非ご釣行されてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です