もんDの釣冒険 初フカセ編

皆さんこんにちは!!

釣具のポイント姪浜店のもんDこともんだです!

最近一段と寒くなって体の芯まで冷えるこの時期が意外と好きなんですよねー

 

 

 

 

 

そんな話はさておき普段ルアー釣りばっかりのもんだですが

今回、姪浜店の磯師の皆さんにサポートして頂き

初挑戦の沖磯 大瀬戸エリアにフカセ釣りに行って来ました😁

 

 

 

 

 

今回お世話になった瀬渡し船は 

「RYUSEI」さんにお世話になりました😁

 

 

 

 

瀬に乗せてもらってからは

景色が良すぎる。

朝一はルアー釣りをして手前で二回も掛けるも

フッキングが下手くそでバラシてしまい

朝一の時合を無事逃しました😇

 

 

 

 

 

そして、本題のフカセ釣りに切り替え

先生として羽瀬さんにエサの混ぜ方

仕掛けの作り方など教えてもらった後は

実釣をしてもらいながら教えてもらいました😎

 

 

 

 

 

 

ちょっと遠投した方がいいらしいからウキをこうして投げて

潮が右から左に流れてるから撒き餌はウキの右側に投げて

竿先はこっちで仕掛けが馴染んできたらウキが海の中に入るから

ウキをしっかり見ててって言われて数秒したら

 

 

 

 

 

ウキが海の中にス―――って

釣れたのは丸々太った口太グレ。

 

 

 

 

 

 

レクチャーしながら本命の魚を釣るとか先輩すごいっす。

じゃ、後は同じようにしてと言ってあっさりと人生初のフカセ釣りが

始まったわけなんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扱いが難しすぎる。

不器用な自分はすぐ仕掛けが絡む

付け餌付ける為にハリス持とうとしてもフワンフワン糸に遊ばれる。

ウキの投げ方難しすぎて全然飛ばない😅

 

 

やっとの思いで気持ち遠投できたので

見よう見まねでやってみるけどなかなか難しい。

 

 

 

隣でしてた羽瀬先生が軽く投げて手前で

してみてと言われたのでやってみると

ウキがスーーって

 

 

 

きた✨

 

 

 

記念すべき1匹目はバリ

背びれが危ないので即リリース

外道なんでしょうが

1人で全部して釣れたのが嬉しすぎます😍

 

 

 

 

 

同じコースを通して

 

 

 

本命のグレなんかも✨

 

 

 

その後もイスズミやグレを釣って自分は大満足😁

奥が深い釣りですがとても楽しめました!

また、いく時があれば行って来ます😁

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です