ティップラン釣行からの怪魚出現★

こんにちは、延岡店の甲斐です😁

17日に友人の船で門川沖に行ってきました。

今回の目的はティップランエギングにてアオリイカ狙い✌

もうそろそろ釣れ出す頃ではと思い行ってきました。

しかし、当日は、2m近いうねり+風波・・・・・😱😱

船に酔いやすい私は、心の中は不安だらけ・・・😂

ポイント到着後準備をしていると友人が一投目からいきなり200gぐらいのアオリイカを掛ける👌

これは今日はいけると思ったのですが、そこから1時間、2時間と時は過ぎ何も釣れない・・・・(笑)

途中数時間経過したころに友人が300gサイズを1杯追加☺

これを最後にティップランは終了🤣

このままではやばいと思い、SLJ用で用意していたロッドを使ってロックフィッシュ狙いに!!

今流行りのSLJ用に新しく購入したシマノ、オシアジガーLJ65/0FS

フルソリッドのロッドなので極限まで曲がりしかもほぼ折れないのでかなり釣りが楽しめるいいロッドです。

そして、使用する仕掛けはもちろん安定のスイミングテンヤ+バルト+ブレード

根魚狙いの最強セッティング😋

これをキャストしては、底をとっては巻いてを繰り返して狙います。

すると友達曰くアカハタ絨毯ポイントに差し掛かったところでアカハタが連発

オオモンハタを狙っているのにボトムを取ったときにアカハタがバイト😚

魚影の濃さが伺えます。

私よりも友達はガンガンアカハタを釣ってました。

そして、同じように狙い続けていると中層付近でガツンと強烈なバイト⚡⚡

ドラグがうなり、ロッドも極限まで曲がりアカハタではないことを確信

ライトタックルなので少し時間はかかりましたが、最高に楽しめて上がってきた魚はハマチでした。

丸々太ったいいコンディションの魚でした。

その後ポイント移動した先ではタングステンジグにて宮崎では珍しいキジハタ

久しぶりに釣りました。

そして、釣り終了1時間ぐらい前から酔いが・・・・・💦💦

釣り不可能になり、休んでいると友達が船に下になんかいる・・・・・・

10kgオーバー何かがいる・・・・・🌚

友達がジグヘッドワームをポチョンと落としてみるとまさかのHIT!

ファーストランでいきなり40mぐらい走られ強烈な引き😱😱

巻いては出され、巻いては出されの繰り返し

一向に寄ってこない

吐き気がある私はあまりテンションが上がらず死にかけ・・・・👻

長い格闘の末姿を現した魚を最後だけランディング

モンスターの正体は、珍客 スギ でした。

デジタルスケールがあったので計測してみるとなんと驚異の15.5kg

これはえぐかった!!

圧巻のサイズです。

しかし、喜びと共に私の吐き気もこみ上げてきたのでこれにて釣りは終了😅

ティップランは不発でしたが、かなり楽しめた釣行でした。

門川のポテンシャルはかなり高い

また機会があれば行ってきます。