今回は!!
毎年恒例の例のイベントへ行って来ました。
シマノ×ハヤブサ
炎月・フリースライドタイラバCUP
今年で第九回目の開催となりました。🙄
第一回からちょくちょく出ていますが、
やっぱりレベルの高い
タイラバアングラーが勢揃いしますので
緊張感が出ます!
早朝5時に大会受け付け時に
乗船する船の抽選があり
遊漁船「クィーンズ510」の
④が当たりました。
大会説明の後出船!
8時前にポイントへ到着し
大会がスタート!
使用したタイラバは
TGヘッド80~100g
%P_LINK%4993722167662
%P_LINK%4993722167723
ネクタイは
バルキーカーリーダブル
%P_LINK%4993722010784
%P_LINK%4993722010760
バルキーカーリーインパクト
%P_LINK%4993722169871
%P_LINK%4993722169895
このローテーションに絞り
カラーをオレンジ中心に
調整しながら挑みました。
この時期のタイの状況ですが
産卵後のアフターで体力が無くなっており
喰いつきが段々と渋くなっているようです。
なるべくボトムを探る感じで
20~30巻で落し直す
やり方を意識してみました。
それでも・・・
渋い!
なかなかアタリが掴めないまま
中盤~後半戦と突入。
僅かな潮の変化に期待し
喰いアタリが出たかと思いきや
リリースサイズ×2😇
カラーはアタリのようです😂
途中
鳥山の出現でベイト反応が一気に増え
これで波に乗れるかと思い巻き続け・・・!!
めちゃくちゃ良いアタリが!!
まん丸ブリトニー!!
今日は君じゃないのだょ~😅
でも美味しそうなのでお土産確保😋
残り時間30分のタイミングで
このまま終わるかと半ば諦めムードの中
何とかキーパー1尾!
ボウズ回避でとりあえず一安心。
ですが良いところなく
このまま終了~。
超高難易度のタイラバゲームでした😅
シマノインストラクターの赤澤さん曰く
キャストでの遠投で
なるべく長くゆっくり
ボトムを引くのが正解だったそうです。
港に帰港
釣果を陸へ持ち上ろうとした瞬間っ!
どぼぉ~ん!🌊
!!Σ🙄
っと大きな音と共に
船と岸壁の間に
ブリトニーが脱走しました😱
🐟彡{ サ ヨ ナ ラ ~
気がつかない間に
検量用の袋が破れていたみたいでした・・・。
締めた後でも
逃げ根性の高い魚だったようです。😅
さすがに心がボキボキに折れました。
結果
残った真鯛と気持ち
程度の根魚とたまたま釣れていたイカの釣果で
締めくくられました。😇
今回のタイラバトーナメントは
か な り 難しい
戦いでしたがまた来年の
リベンジに向けていきたいと思います。
皆様も船から陸に上がる際は
釣果の入った袋が破れていないか
確認してくださいね(´;ω;`)
ではでは~😀
それと!
ポイントアプリの
コミュニティーにて
ブログで載せていない
釣果やつぶやきも投稿していますので
良かったら
ローリーで検索🔍して
フォローお願いしますね!