クロヒデのTAKE it EASY!31【SLJ編】

 

みなさんこんにちは!

 

この前イカメタルに行きました!

イカメタル、実に3~4年ぶりだったんですが、

 

 

 

 

 

大雨

(同船していた赤坂店秦てんちょが雨に打たれてる写真しかフォルダになかったです)

 

 

 

 

 

あろうことか7杯しか釣れませんでした。

 

 

 

イカに対する愛が足りなかったようです・・・

特にお伝え出来る事がありません・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで気を取り直して!

今回はまたまた今が旬!

 

イサキSLJに行って来ました!

 

今回は通称メガブラックを狙いに白島沖!

数の角島、型の白島と言われるように、

北九州近郊には大まかに2カ所ポイントがあります

 

 

 

今回お世話になったのは、北九州でも指折りの遊漁船

「光生丸」さんです!

 

 

そしてみなさん、

 

 

今流行りの

 

例のダブルフック

ヴァンフック ブレードワークス システムパーツダブル 3 シルバー シルバー 3

%P_LINK%4949146042030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうお使いになられたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけどうなん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこがどういいん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこんとこ、しっかり聞いて来ましたよ!

 

 

 

実はこのフック、楽船長もテストに携わっておりまして、

 

 

 

 

詳し~く!

聞いて来ました!

 

 

 

まず分かり易いところで言うと、

・ブレードがフックポイントより内側にある

 

シーバスなどで使われるスピンブレードはブレードがフックポイントより後ろに付いてることが多いですがこの通り、ブレードがフックポイントの前に位置しています。

イサキはブレードバイトして来るそうなのでこのセッティングがフッキング◎

 

 

あとは良くあるダブルフックは針の真ん中が溶接されてませんが、このフックは

しっかり溶接されています。

(伝わりずらいですが、実物を見ていただければ分かるはずです・・・)

 

 

あとはフックとフックの間の感覚も拘りなんだとか!

 

あとはスプリットリングが円形ではなく楕円形で~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ!大事なことを忘れてました。

 

 

 

 

 

ジグにフックをセットする時は、スプリットリングを回すのではなく、

ジグ本体を回す!!

 

 

これは船長が声を大にして言ってたんですが、スプリットリングを回すと

ブレードがポロっと外れる事故が多発してるんだとか。

 

 

なので装着の際はジグ本体を回してつけて下さいとのことです!

 

(この日は潮が動かずなかなか厳しい状況・・・)

 

 

 

 

 

ガーッ!!!と表層ただ巻きからのピタっとフォールを入れると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キター!メガブラック!!

 

 

 

注目すべきはこの掛かり方

 

アシストとダブルフックの二点掛け

リアのダブルフックがイサキの身体にガッツリフッキング!!

 

 

これはバレん。

 

フォール中のバイトはこの掛かり方が多いんだとか!

 

 

 

 

 

ただ巻きの際はリアのフックが口の中にすっぽりでバレん!

 

 

 

写真には納められなかったですが、ただ巻きで掛かってた方はガッツリリアフックが口の中に!

 

 

 

同船していた友人もしっかり!

 

 

 

 

 

あとはおまけでタイも。

%P_LINK%4582676673277

 

 

 

 

 

ちなみにおすすめフックセッティングはコレ!

 

 

 

フロントはマス針タイプのアシスト

ヴァンフック スイフターツインアシスト #1【ゆうパケット】 #1

%P_LINK%4949146037395

 

 

 

リアは勿論の如くコレ!

ヴァンフック ブレードワークス システムパーツダブル 3 シルバー シルバー 3

%P_LINK%4949146042030

 

 

イサキは#3が良き!!

 

 

 

 

話は飛びましたが、なかなか厳しい一日とはなりましたが、一人一枚ずつくらいは釣れてました!

自然相手なので潮はどうしようもないです・・・。

 

 

イサキはバレやすい魚

 

今回みたいな日にバラしてたら目も当てられませんよ・・・?

 

 

 

 

 

是非皆様もゼッタイバラサナイマンする場合はこのフックセッティングをお試しあれ!

 

 

 

船長の受け売りですが、このフックについて詳しく効きたいという方は是非店頭で・・・笑

 

 

以上クロヒデからでした!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です