皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです😄
最近…チヌトップをしまくってるのですが、ホームの関門や行橋苅田店近辺ではなかなか食うに至らず…って日々が続いてます。
今回はちょっと目線を変えて、(個人的に)遠く離れた国東半島へチヌトップをしに行ってきました!
しかし…
チヌがいないいいいいいいいい!!!
めちゃくちゃいるイメージだったのですが、まさかの見えチヌがゼロ。
トップが無反応で、遠投してボトムを探るもフグの猛攻でもはや攻略不能…
移動に移動を重ねてようやく見つけた見えチヌをヒットさせるも惜しくもバラシ…😅
前日に結構強めの雨が降ってたのもあってか、濁りも強く、本来多くなりそうな状況なのにこの日はなぜかチヌが少なめでした。
バスピノを使って何度かチェイスも得られたのですが…
%P_LINK%4525807235418
なんかやる気なさげ…
その後はクサフグの猛攻。
ただ巻きでもこれだけのアピール力があるやがバスピノのいいところ。
ただ、飛距離が出ないのが弱点なので、完全に近距離戦特化のルアーです。
今回は見える範囲にはあんまりいないようなので、移動後によく飛ぶペンシルベイトに変更。
使うのはダイワのラフトリック70Fです!
%P_LINK%4550133558405
遠投して広範囲をドッグウォークで探ると…
ドボボーン!!!
シーバスでした。
雨の濁りに加えて時折小型のハゼやハク(ボラの稚魚)が流されており、条件はいい感じ…なのかもです。
その後1度だけチヌのチェイスもあったものの食わせきれず、投げ直すとすぐさま大爆発!
…絶対シーバスやん…
出た瞬間にシーバスと分かる爆発でした(笑)
何度もエラ洗いをされましたが何とかやり過ごしてタモ入れ。
よし、なんとかボウズ回避!!
大きさは56cm、綺麗なハーモニカ食いをしてました!
その後も投げてはシーバスの誤爆が続きましたが、なかなかヒットせず。
そのまま潮が引いて終了…
初めて行った国東半島でしたが、ポテンシャルを感じるとこだったのでまた行けたら行こうかなーって思います!
今回は前編としていますが、実はもう1箇所、遠くへ行ってきたのですが…
それは後編でお話します!
次回もお楽しみに!
〜Tackle Data〜
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4550133558405