NATURE TRIP No.68

こんにちは!

 

チヂワックスです😎

 

最高気温35度を超える日が続いていますが・・・

 

 

 

 

 

 

灼熱にも負けずにライギョを釣りに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

最近お客様からは「黒すぎ」「小学生」と言われるくらい丸焦げに日焼けしておりますが大量のセトロニンが生成され(たぶん)調子はいいです。(笑)

 

 

 

 

 

 

そんな時代に逆行してるほどの日焼けもライギョという魚が好きだから。

 

 

 

 

 

釣り方も引きもアタック音も。

あとヘビの見た目をした古代魚っていうだけでたまりません。

 

 

 

 

 

 

んで!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は久しぶりにヘビーカバーを攻略!

こんなに暑いのにライギョに行きたいという大分下郡店店長代理の平山さんと高田さん(高田さんはバス狙い)小嶺インター店からは坂本さん。

 

 

 

 

自分が言うのはあれですが大丈夫か?という時期。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

体調に気を付けつつライギョもバスもいる場所を案内。

ここ最近はライムカントリーのM611をメインにしていますがこの日はMH77。

数々のランカーを仕留めてきた思い出の竿です。

 

 

 

 

途中大好きな蓮の池を見に行きましたがビギナーにはちょっと難しすぎたみたいです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ワタクシはライギョLv.87なのでしっかりとキャッチ!

フロッグは万能なセサミをメインにオリカラのチョコミント、ブラックをチョイス。

 

 

 

 

 

%P_LINK%4571229587666

%P_LINK%4571229581817

 

 

 

フロッグに付いてからのドキドキと食わせの間、バイトからランディングまでこれぞライギョゲームと言わんばかりのヘビーカバーゲームでしっかりと遊んでもらいこの釣りの楽しさを再確認できました。☺

 

 

 

暑い日が続くので次は涼みながらの釣りでも行ってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です