あきゴンのドタバタ釣行記2025#65 フカセ編

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩が秋を通り越して

もはや一気に冬・・・

布団がなかなか離してくれない。

あくまで布団が!こっちは出たいんですよ?

#25フィッシングマイスター

ってことでボチボチ

秋磯開幕でいいんじゃないの?

先日、新しい相棒を購入して・・・

 

 

 

 

 

 

早く使いたいんですわ!!

がまかつ

スーパープレシード 125-50

 

%P_LINK%4549018664485

 

 

どんな魚も強靭なパワーで

ねじ伏せる!!と、言うよりは

がまかつ伝統の本調子で

どこまでも美しく曲がり

魚をいなし、やり取りを楽しむ

そんな感じの竿です!

今回向かった先は

近場の瀬渡し船

『黒潮丸』さんを利用して蓋井島

 

 

 

 

 

 

5時半出船で磯に向かいます🚢

あ、今回エサは

節約レシピで・・・((´∀`))ケラケラ

 

 

 

 

 

 

磯に着くなりうっすら明るく

なり始めたので休む間もなく

準備に取り掛かります!

まぁ、時期に的にも

浅ダナで喰って来るだろうし

そんな重たい仕掛けは

必要ないかな?と思い

 

%P_LINK%4989801025657

 

ウネリがかなり残っていたので

MサイズではなくLサイズを選択

まずは浅ダナからと思い

3ヒロくらいからスタート

暫く探ってみるも

全く反応無し!!

本命のグレどころか

エサ取りすら付けエサに

触れない状態・・・

ウネリは高く潮は

左真横に激流・・・

更に風も右から左・・・

タフコンディション過ぎる😇

どんどん深いタナを

攻めて行こう・・・と、仕掛け変更😅

%P_LINK%4989801119363

 

一旦、3Bで様子見しますが

ひたすら流されるし

サラシでラインは張れない・・・

すぐさま同じくゼクトLRの5Bで

タナを竿2本ちょいにしたとき

ようやく待望のHIT💥

タナは2本ちょいにしてましたが

潮の流れが速く仕掛けが斜めに

なっていたので1本半くらい?

プレシードでやり取りを

楽しむ、どうこうの前に

とりあえずキャッチして

ボウズ逃れせねば!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タモ入れしてみると

意外とサイズある🤔

 

 

 

 

 

ギリギリ40cmは無かったものの

まぁ良型で良いでしょう!

1匹目が良型のグレで

入魂できて良かった~😭

ようやくグレに出会え

ここからか~

と、いう思いとは裏腹に

続かないアタリ・・・

半誘導仕掛けが合ってない・・・?

とかも考えてウキを

 

%P_LINK%4989801014002

 

に変更して

ガンガン沈めたりもしますが

 

 

 

 

 

 

こんなのだけ・・・😇

厳しすぎます・・・

昼頃になっても

私のキーパーバッカンは

 

 

 

 

 

 

広々しております😂

その後もキーパーサイズと

呼べるようなサイズは

口を使ってくれることなく

 

 

 

 

 

 

持って帰るのは

この2匹だけ・・・笑

まぁ、聞こえが良いように言えば

食べる分だけ・・・?😂

まぁ!!

 

 

今回は良型が釣れた!

と、いうことにして

勝手に納得したいと思います😭

次回は数釣りを楽しんで

プレシードでブイブイ言わせたい・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です