さて!!
ぐだぐだな展開の前半
から巻き返せるのか?w
前編
はこちらからどうぞ(^_^;)↓↓
※見なくてもいいような内容ですがww
前半の場所から、午後は大きく移動して
今川
へ到着!!
時刻は14時
を回ってますが
短時間の勝負
に挑みます!!
ひとまず
上流部の堰周り
から釣り開始!!
釣行日の前日まではそれなりの量の雨
が降っており、、
堰の勢いも強く
いい感じの濁り
が入ってます!!
今川の上流部は
水深が浅く
水草等の障害物
が多い・・・
浅場の障害物周りを広く探りたい時は
バズベイト
が有利!!

最近はまっている、
めちゃめちゃスローに引けてキャスト飛距離も優秀!なバズベイト
Thinity/
AWAKE
で広範囲を探っていきます!!
パラララララッ、
ズボッ!!

.jpg)
堰下の一等地に陣取っていたのはこいつでした・・・(^_^;)
その後は流れの強い場所を求めランガン!!
今まで行ったことなかったかなり上流部の堰周りで!

ドンッ!!

会心のバズベイトフィッシュです(^o^)

長さはありますが、産卵後なのか、スーパースレンダー君でした(^_^;)
産卵後のバスは体力回復の為、積極的にエサを捕食
する必要がありますが、
まだ体力の回復しきっていない個体はなるべく楽にエサを喰いたいはず!
振り返ってみると太田さんが釣ったバスも含めて
今回釣れたバスは全て、
待ってればそこにエサが落ちてくる所、
堰下の落ち込みで流量が最も多い箇所に限定されていたように思います!!
.jpg)
.jpg)
太田君の釣果は本人のブログでご確認下さい(゜_゜>)
もう少し季節が進行してくればバスも体力が回復して
動けるようになってくるため、バズベイトがもっと有効になってくるはず!ですw
アフター~アーリサマーのトップウォーターの釣り!
激熱ですね!!

皆様も是非ご挑戦下さいませ♪
それでは!!
|