サバ・アジ・爆釣!

【日付】  2019/03/23
【釣人】  清水様
【釣魚】  サバ
【サイズ】  28cm
【釣場】  福岡県 西浦方面
【釣り方】  サビキ釣り

 

サビキ釣りにて大漁釣果のお持込みです!

サバは最大で28cm!

アジは最大で23cm!

良型のサイズがサビキ釣りにて釣れているとの事でした!

 

活かしバッカンにもアジが沢山♪♪♪

大漁釣果、おめでとうございます!\(>ω<。)/

  

いくのっちのFishingLife VOL56

 

皆さんこんにちは!

ポイント久留米店エグチです‼

今日は雨女の私には珍しく

晴天!ということでバス釣りへ行って来ました🐟

前日が雨だったという事もあり

濁りが激しかったので

巻物メイン

での釣行となりました🎣

#RAID JAPAN:レベルシャッド

 

ゆっくり巻き、早巻きを繰り返していきます

足元あたりでゴンっ!!

スピニングでしたのでドラグも出るし

なかなか大物!?💦

対象魚は違いましたが大物でした⚠(笑)

ナマズが来るという事はエリアが違うなあ・・・

移動してみますが

先日の大雨で状況が大きく変わっており

なかなか掴めずに終了となってしまいました。

 

次こそは本命ブラックバスを狙って来ます❗

去年の釣果を見直してみるとこの時期から

ZBCスワンプクローラー(サファイヤブルー)

効き始めていたので次回釣行はコチラも使用してみようと思います

また、行って来ます❤

楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原です( ? ω ? )

前回、前々回は

「自作のイカメタルリーダー」

下をクリックするとジャンプします。

https://www.point-i.jp/blogs/1337449?author_id=56

 

「ウキスッテ、メタルスッテのカラー」

下をクリックするとジャンプします。

https://www.point-i.jp/blogs/1403102?author_id=56

という、イカメタルについてお話させて頂きました(・ω・)

本日はイカメタル釣りで必要になりそうな道具を

ご紹介いたします。

題して、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イカメタルのタックル一覧】

(・川・)(・川・)(・川・)(・川・)(・川・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タックルとは、

「竿、リール、糸、仕掛け」組み合わせたものを表します。

どれか一つでも欠けると、釣りが非常に困難となります。

 

ではまず、必要な道具をずらら~っとご紹介♪

〇竿(ロッド)・・・イカメタルGRⅡ

・スピニングリールモデルは『S68L NOSE』

掛けて良し!じーっと待って乗せるのも良し!な1本です♪

・ベイトリールなら、『C63UL NOSE』

スピニングと比べて、ハンドルの巻きが軽いです。

女性お子様にも大変オススメですよ♪

 

〇リール・・・PEライン1号が200m巻けるリール

・スピニングリールのオススメは『レガリスLT3000-CXH』

・ベイトリールのオススメは『バルケッタBB300HG』

バルケッタBBはLEDライトが画面に付いた、カウンター付リールです。

水深が分かるのは勿論、夜のイカメタルにも重宝できます!

※ダイワ様、シマノ様HPより参照

 

〇糸(道糸)・・・PEライン0.8号 5色

メーカーはどこでも大丈夫です。4本編みがお安いですよ♪

〇リーダー・・・3号~4号のフロロカーボン

メーカーはどこでも大丈夫です。タイラバ用リーダーも使用できます♪

〇イカメタル用リーダー仕掛・・・4組

・シマノさん製品のリーダー、ショートとロングを1枚ずつでOK!

※シマノ様HPより参照

 

〇メタルスッテ、ウキスッテ

それぞれ3色ずつ。オモリの重さは船長さんに聞いておきましょう!

※カラーは日によって異なりますが、オモリは非常に重要です。

沈下速度は釣果に大きく影響しますので、号数は揃えておきましょう。

 

以上、こちらが最低限必要な仕掛けで御座います(。´ω`。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他に必要な道具はこちらです♪

〇救命胴衣・・・命を守るため、乗船には必ず必要です。

・自動膨張式救命胴衣は、Aタイプ(桜マークが付いた商品)が必要です。

※遊漁船には必ずフローティングベストが備え付けられていますので、

船長さんにも借りることができます。

※イメージです

〇クーラーボックス・・・約20リットル

保冷力は真空パネル1枚搭載以上がオススメです。

〇タックルボックス・・・道具を入れる大きなボックス。

バケットマウス、もしくはドカットがオススメです♪

座ることができます♪

メーカー様HPより参照

〇タオル・・・手が必ず墨で汚れますので、必需品です!

 

その他にも、ハサミ手袋ブーツ帽子、サングラス、レインウェア

赤文字怪我から身を守るために必要です。

 

ここまで準備は出来たでしょうか?

イカメタル釣りに行く釣りが、いよいよ整いました!

 

続きはまた、次回のブログでご紹介いたします。

早くいきたいから教えて欲しい!というお客様!

 

是非、釣り具のポイント久留米店へお越しください!

スタッフ楢原が、たっくさんご案内いたします!!!

この顔のスタッフが目印です!↓

「なんでヤマメだよ!イカじゃないの?!」

と、お店でツッコんで頂くと、楢原は非常に喜びます♪♪♪

渓流釣りが気になったら、下のURLで最新釣果ブログがみれますよ!

https://www.point-i.jp/blogs/1408834?author_id=56

 

 

では、またお会いしましょう!

 

エギが再入荷♪ヤマシタ「エギ王LIVE」

ポイント久留米店楢原です♪(。>ω<。)

本日再入荷しました!

 

ヤマシタ「エギ王LIVE」

<(・川・)>イカ~♪

ムラムラチェリー

ブルーポーションなど・・・

大人気カラーも再入荷しております♪

春のアオリイカ、釣りに出かける準備はできましたか?

ダートアクションが進化した新しいエギ王シリーズ♪

どうぞご利用下さい!

 

また当店、

只今スプリングセール開催中!🌸🌸🌸

シーズン商品が期間限定でお買得となっております!🌸🌸

ご来店お待ちしております!

明日はLet’s Go ポイントの日!

皆様こんにちは!

ポイント久留米店エグチです🌟

明日、3月15日(金)は

🎊Let’s GO ポイントの日🎊

通常より、お買い上げポイントが大幅UP!!

⭐ブロンズ会員様⭐

1(0.5)ポイント⇒4(3)ポイント

⭐シルバー会員様⭐

3(2)ポイント⇒5(4)ポイント

⭐ゴールド会員様⭐

5(4)ポイント⇒6(5)ポイント

※()内はクレジットカード等でお支払いの場合です。

気になっていたロッドやリール、

小物等のまとめ買いでポイントを貯めるチャンス😍💕

P’sクラブカードをお持ちではない皆様!!

まだご入会されていないお客様も

当日ご入会いただくと同じポイントが付きますよ~🤩‼

年会費・入会費等、無料でご入会頂けますので

ぜひこの機会にご入会下さい☺❤

皆様のご来店お待ち致しております💕

 

楢原の渡る世間は釣りばかり

イカ原です!!!(゜川゜)

 

間違えました楢原です!!(゜∀゜;A)

 

さて今回は・・・

 

久しぶりの渓流釣りです~!!

( ゜ω゜)人 パチパチパチパチパチ!!!!!

 

来たる場所は、古湯温泉♪

とても景色が綺麗な温泉街!

見どころいっぱいですよ♪

 

 

さてさて!こちら古湯温泉前の河川敷での釣行は、

遊漁券が必要です!

お世話になりましたお店は、

中島商店さん♪

こちらで1日券を購入致します。(1日券¥1,000)

※価格が変更する場合がありますのでご注意ください

 

さあ!では実釣開始!!!

今回は鳥栖店、權藤代行と一緒にやって参りました♪

 

使用仕掛はこちら。

デュオ「スピアヘッドリュウキ」シリーズ

当日は、48S、50Sの2種類を使用しました。

渓流釣りというイメージですと、

岩がゴツゴツしてて危なそうな場所。

と思いますよね。

 

ですが、

こちらの古湯温泉前の河川敷!

 

車を止め、歩いて5分~8分の場所に

こんな釣りスポットがあります!

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、

石の凹凸はあまり激しくありません。

岸際は比較的浅いですが、

川幅が広く、少し遠投した場所は深場になってます。

水面下に隠れた岩場に、ヤマメが潜んでいます。

その岩場も水がきれいなので、

サングラス無しでも比較的見えやすい♪

「お!アソコが釣れそう!」

「流れ込みがある!」

「ちょっと流れが速い場所に居るかも!」

という、

チョイススポットが沢山あります。

ルアーフィッシャーの闘争心が高ぶります。

武者震いぜよ・・・

釣れそうな場所を定めて、深場にいざキャスト。

 

少し川幅が狭く、急流の場所を発見。

2投目。

喰った!

そして、見事に網の中へ回収。

大きさ的に25cm以上ありそう♪

写真を撮ろうと、プライヤーで針外し。

魚が弱らないように網を水につけ、魚を泳がせてました。

そして、針が外れました。

暴れました。

逃げました・・・・・・・・・・・・

 

り、リベンジ・・・!(;3;)

再び深場ポイントに戻って、キャスト。

すると、すぐにバイト!

水面に姿見えましたが、食いに失敗したヤマメ君。

再キャストすると、

もういっかい食べてきた!!

ヤマメ君げっとぉ~!!!

放流してから日にちが経ちましたが、

活性は依然高い模様♪

しかし、まだまだ私の技術不足・・・!

バラシをこの後3度繰り返し。。。

プレッシャーが高まり過ぎたため、やむなく撤退!

課題が残った1日となりました。

3月中旬になると、朝が早くなり、

お昼夕方の時間も長くなってきました。

益々盛り上がる渓流シーズン!

皆様も、行かれてみては如何でしょうか♪

 

では、またお店でお会いしましょう!

しゅわっち!!!

≡≡≡≡≡≡ 続 ≡≡≡≡≡≡(⊃・ω・)⊃

 

新商品「プロステージスピード磯α」入荷♪

ポイント久留米店の楢原です!

宇崎日新さんの新商品が入荷!

『プロステージ スピード磯α』

堤防釣りは勿論、磯釣りでも大活躍した

遠投釣りに使用できる専用号数もあります!

 

ウキ釣りフカセ釣りヤエン釣り

遠投カゴ釣り泳がせ釣り等々♪

様々な釣法に対応できる幅広いラインナップ!

そして低価格♪\(◎o◎)/!

新しい釣り物デビューにピッタリですよ!(。v>ω<)vワーイ♪

 

そして!!只今!!!

スプリングセール開催中!🌸

 

様々なシーズン商品が盛り沢山お買得になっております♪

 

皆様のご来店、お待ちしております!(。^∀^。)

楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原です(」=゜ω゜=)」

表紙がレインボーには

意味があります

 

さて前回はイカメタルについて、

ぽっかぽか程度に

ホットな解説をさせて頂きました♪

↓イカメタルリーダー作成↓

https://www.point-i.jp/blogs/1337449?author_id=56

 

そして今回はこちらをご紹介♪

【カラーローテーション】

さあ!カラーローテーションです!

皆さん気になりますよね?

カラー・大きさ・動き

それらの組み合わせは

ほぼ

奥が深いね、イカメタル!

 

例えばこんな感じ♪↓

こちらの釣果は、上下合わせて12色使用いたしました。

コロコロと色を変えていくことで、

色の好みが違うイカが釣れちゃいます♪

奥が深いね、イカメタル!!!

この日の釣果では、ピンク色がよく釣れました♪

色を合わせたり、

全く異なるカラーを使用したり。

 

上がウキスッテ、下が鉛スッテです♪

カラーローテーションが

とても重要なイカメタル♪

 

では・・・

何故・・・

カラーが違うだけで反応が違うの???

 

回答はこちらです♪

A.明暗(濃さ)の違い

 

浮きスッテやナマリスッテのサイズも関係ありますが、

本日はカラーについて追及しましょう♪

例えば上の画像の色で見てみましょう。

青は、この中でも濃いですか?薄いですか?

黄色は、この中でも濃いですか?薄いですか?

一番濃い色は、この中では何色ですか?

水中の中では、色の濃さを変える事で、

シルエット(影)の強弱を調整できます。

 

天候や海の中の濁り方で千差万別。

濃い色でアタリが無ければ、ちょっと薄くする。

という流れですね(*´ω`*)

 

 

楢原的な観点ですと・・・

(〇-〇 )+キラルリーン

 

とても濃く見せたい!!という時には

濃く見せたい!!という時には

ピンク

淡く見せたい!!という時には

・白

それらをセリフ風に仕上げると、こんな感じです。

「朝マズメの喰いっ気高いイカを狙うなら!?」

「紫だ!!とにかく見つけてもらう事が先決じゃ!」

「紫当らなくなったよぉ~!どうすれば!?」

「カラーはなんでも良いぞ!色々試す時間帯なのだ!」

「赤・黄色・紫・・・もう何も当らない!うわぁ~ん!」

「リアルカラーや、見たこともない色だ!!」

※リアルカラーは、画像右上のエビみたいなウキスッテ。

デュエル「EZ-スリム リアルクルマエビ」

 

 

どうです?面白そうでしょ??

イカメタル(>ω<。)ぬふふ~♪

ちなみにこの釣行にも、

はぁ~い自作リーダー(゜∀゜)!!!!

良く釣れました♪

 

では、また次回のブログをお楽しみに!!!

壁|・ω・)ノシ バイバ~イ

イカメタルオススメ「オバマリグ」再入荷♪

ポイント久留米店楢原です(。>ω<。)

本日の入荷商品、ご案内です♪

ダイワ「オバマリグ」

再入荷致しました♪

イカメタルリーダー、オススメの商品です♪

枝糸の位置を自在に調節可能!

潮の動きイカの活性状況に応じて対応しやすい

ロング・・・潮が速い、活性が緩いetc

ノーマル・・・基本ベース♪まずはこれ!

ショート・・・潮が緩い、活性が高いetc

3タイプのラインナップ!

是非、これからどんどん盛り上がるイカメタルにご利用下さい♪

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.86

皆さんどーもI.T.Oです。

温かい日が多くなりだいぶ春めいて来ましたね。

なので早春といえばクランク巻き巻きということで

近郊クリーク調査行ってきました。

メインで使用したルアーはコチラ

春のクランク絶対的定番 

「フラップスラップ」(メガバス)

「I×Iシャッド」(メガバス)

この二つの動きの違うクランクは

春のメスバスさんに非常に有効なので

ローテーションしながら攻めます。

フラップスラップで違和感を感じたスポットに対して

I×Iシャッドにローテションすると・・・

一撃でした!!45㎝春バスさん!

ヒットルアーは

「I×Iシャッド TYPE-R イマエゴールド」

春クランクとしてこの二つは絶対持っておいて損はしない

クランクです!!

この時期はデカい魚程掛かりが浅いのでネットは必須ですよ~

春のGOOD!な1本に出会えこの日は終了~

フィールド春でしたね!

この二つのクランクまだまだあります。🤩

また、行ってきますね~