皆さまこんにちは
今週は最強寒波到来という事で寒いですね!!
しかし太平洋側、特に南九州は雪も降らず、絶好の釣り日和!!
今年初めての釣りは磯に行こうと決めていましたが
どこに行こうか悩み中・・・・・・
そんな時に
お客様が枇榔で57cmの尾長を釣り上げて来られたので
この波に乗ろうと思い、
門川の遊漁船磯八丸さん(090-8765-5505)
に電話を・・・
しか~し、電話を掛けている最中に一つの不安が・・・
門川は確か、第何週かの木曜日は定休日のはず・・・
船長に確認すると・・・予想通りの定休日・・・
どこに行こうか迷った挙句、
最近お気に入りの深島・・しかも見回り便!!
9:00出船なので朝も多少ゆっくり!!
釣りの最中も眠くならず、帰ってからも元気があるので最高です!!
という事で、
深島へは眞徳丸さん(090-4340-7876)
で行ってきました!!
まずは瀬上がりする場所ですが
全ては船長任せで
「横バエの裏」か「松の角」はどうかとの事
まずは横バエに行きましたが
予想以上に風が強く、松の角へ・・・
しかし先客がいた為
「シビウドの裏」へ・・・

若干ワンド気味ですが
そのおかげで風も弱く、釣りやすい!!
今回の仕掛けは・・・
.jpg)
グレックス観2P MサイズのG6に
ハリスはスーパーLEX1.7号を竿1本取り

針は掛りすぎ口太の5~5.5号を使用(1番人気の商品です)
まずは第1投!
.jpg)
まさかの嬉しいカワハギ!!
その後もカワハギを2枚追加!!

クロの反応が厳しい状況でしたが
昼前にヒット!30cm程のブリ上げサイズだったのですが
ブリ上げた後に暴れた拍子にチモトから切れてオートリリース。。。
その後アタリが遠のき、別の見回りに来た船が、シビウドに上がっているお客様に
「今が一番釣れない時間だから少し辛抱するように。」っていってたので
取り敢えず昼食タイム!!
ご飯を食べ終えて、シビウドを見ると
何と竿が曲がっています!!
そして上がった魚は40cm程のクロです!!
釣れない時間って言われていたのに・・・
取り敢えず、仕掛けを投入すると
午前中は左から右に流れていた潮が
少し左に流れるような感じに。。。
仕掛が馴染んだ頃合いでウキがスパッと

ようやく35cm程のクロをGET!!
カワハギも釣れ、クロも釣れ、あとは良型が出れば完璧!!
サイズアップを求め、仕掛けを入れますが
またしても流れが代わりアタリなし・・・
そうこうしていると時間は14:30
潮の流れも当て潮になり・・・
そんな時は際狙い!!
ハリスにガン玉を1つ打ち
仕掛を投入し、ウキがゆっくり沈んで
付け餌が竿1本以上入り
竿1本先に投げた仕掛が
瀬際に近づいた瞬間
ほとんど出ないスプールの糸が
弾けんばかりに放出し
ベールを戻すと同時に
竿が根っこから曲がり
糸を出す前にチモトから切られました!!
すっごいヘタクソです!!
すぐにハリを結び直し
同じように仕掛けを流すと
またしても糸が弾けます!!
今度を竿を少し立て気味でベールを戻すも
のされてしまい、しかも直結部分から切れた為
ウキもロスト!!
今度はハリスを2号変更し
仕掛を作り直しますが
アタリが無く、時間だけが過ぎ・・・
粘っていると、同じように
糸が弾けるアタリが・・・
2号なのでがっつりやろうと思いましたが
さっきよりも引きが弱く
上がってきたのは

30cmちょいのクロ・・・
その後はクロのアタリも遠のき
何故かカワハギを1枚追加し
16:30最後のアタリは・・・・
キタマクラ!で終了となりました。
結果クロ2枚、カワハギ4枚
釣った魚は延岡の居酒屋さんに捌いてもらい
日本酒と一緒に食し、最高でした!
あとはバラした魚を釣っていれば完璧だったのですが・・・
磯釣り最高です!!
冬はやっぱりクロ釣りですね!!
【宮崎 磯2017】