はるもっちゃんぶろぐ。

はるもっちゃんぶろぐ。

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント遠賀川水巻店 春本



皆様 こんにちは \(^o^)/


はるもっちゃんです





火曜日に お父さんと釣りに行って来ました

お父さん、


初釣り


です


( デビュー戦 です

今回は 若松の


白島フェリー乗り場



最初は サビキ釣り を してましたが

風が強いせいか

釣れず



投釣りに 変更 しました \(^o^)/

何回か 投げていたら

アタリ

がっっ !!

竿を上げてみたら

可愛い 小さな

フグ

でした ~~


( しっかり リリース しました !)


そして、またまた アタリがっ !!






かわいぃ~~~

投釣りは 何かしら 釣れるので

心がすぐ 折れる春本には

適している釣りだと 思いました

(笑)

そして、風がさらに強くなってきて

寒くなってきたので、帰ろうとした所!!

んん??竿に


当たりが


!!

重いので何回か釣れた海藻かと思ってたら

なーーーーんと!!!

初の カレイでした

春本


超 感動


!!!!


すごく嬉しかったです ♩

お父さんも楽しめたらしいので

また釣りに行こうと思います

さてさて、釣ったカレイは

お父さん特製のカレイの煮付けになりました


とても美味しかったです ヽ(^o^)丿




短時間で楽しめた良い一日でしたっ!



店長折田のストライク日記~ライトキス釣り編~

店長折田のストライク日記~ライトキス釣り編~

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 折田



皆様こんにちは!



谷山店の折田です!

前回の沖磯釣行の翌日、


キス釣り


へ出かけてきました!

磯に立った際は


終日雨模様


でしたが。。。

この日はうって変って


快晴!!



絶好の釣り日和♪

今回は


近隣の堤防


から調査です!

のんびりと10時過ぎからの釣行。。。

釣場へ到着し


早速セッティング!

今回は軽めのオモリと、短めの仕掛けを


硬めの




アジングロッド


に合わせての釣りです!



硬めのアジングロッドやエギングロッド


で手軽にキス釣り楽しめちゃいます!

餌は


赤ゴカイ


を使用!

キス釣りのポイントは仕掛けを投入した後そのまま


置いとくのではなく、、、



ゆっくりゆっくり巻いて


きてください!



キスは群れでおります


ので、巻いてきた方が仕掛けが群れを通過し、GET出来る確率が上がります!!



投げて巻きを繰り返えして


釣れるのは、、、



フグ祭り!!

歯が鋭いのでとにかく


仕掛けが切られます、、、

ここら辺りはフグだらけかな??

と感じ


少しずつ先端へ向かい


ながら仕掛けが通る位置を変えていくと、、、



本命です!!



美味しいお魚GET!!

やはりキス釣りは一カ所に留まらず、


釣り歩きながらゆっっくり巻いてくる


と釣果に繋がります!

ちなみにキスや、フグ等、


口が小さかったり、歯が鋭い魚の針を外す


際には、、、

こんな感じの


先端が細い針外し


がオススメです!

これなら


安全に針が外せます


よ!

ちなみに今回の釣行で感じたのは、、、

毎年の事ですが


フグが大量発生しております!!!


仕掛けの


消費量が凄い


ので、、、



フグに噛み切られにくい


仕様の物が良さそうです!!

詳しい情報や仕掛けは


店頭に掲示


しております!



ゴールデンウィークご釣行の御予定


御座いましたら是非ポイント谷山店までお立ち寄りください!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島谷山店

鹿児島県鹿児島市卸本町6-9

099-260-8581



オガワの釣脳メモリーズ☆

オガワの釣脳メモリーズ☆

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 おがわ


みなさんこんにちは!


西広島店オガワ

です!


山陰方面

では早くもアオリイカの釣果が・・・

だんだんと盛り上がりを見せて参りましたね!!

と、いう事で行ってきました。

(もう先に行っておきます。

ホげ

ました(笑))

今日は気合十分。夜の内から30分ほど歩き地磯へ・・・

ポイントへ到着するとウネリと風が強くサラシが出来ている。

ここのポイントは断念!行き帰りで1時間ほどロスしました・・・

次のポイントへ入ると空はすっかり明るく

ウネリが正面から入りイカのアタリがまったく取れない

仕舞には数投すると60mほどバックラッシュでラインをロスト(笑)


私のライフも半分ロスト。



50m先の沖磯では2杯アオリイカ

が上がるのを見ました。

ここで私のライフは無くなり、昼前に撤退しました・・・

そして今回、


地磯へ行く際に重宝したアイテム


がコチラ↓↓


今日はただこれが伝えたかったのです!!



RM

ソフトロッドプロテクター


藪漕ぎ



渡船



磯へ入る際の山歩き

などで

障害物からロッドを守ってくれる優れもの!

丸めてコンパクトに収納できるので荷物にもなりません!

6~8・7~9・8~10ftのロッドに対応しています。

以上、

小川のホゲブログ

でした

リベンジ行ってきます

ではでは




ウィン下島のボイルン日記。~ARメソッド・改編~

ウィン下島のボイルン日記。~ARメソッド・改編~

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント米子皆生店 ウィン下島


みなさま、こんにちは!!

写真の顔が同じで使いまわし説を

疑われている


ウィン下島


で御座います。



(※決してそんなことはありません(笑))

今回も


「シーサウンド」


さんにお世話になって、

ボートアジングに行って参りました!



シーサウンドさんのブログはこちらをご覧ください!!



↓↓↓↓



seasound8.com/

さあて、今宵はどんな釣りになった事やら・・・・

18:00 出船。

出船直後は暖かな気候でしたが、

暗くなるにつれて、気温も下がってきました。

防寒対策はしっかりと!!

前半は1バイトのみ・・・・

ほ~。


4月は修行ですね(笑)

灯には「アミ」・「シラス」が湧いていて、

なんかいい雰囲気♪



上げ潮に向けて、場所移動。




船長に前日の状況を確認して、

浮いているアジを釣ろう!!ということで



34さん「Sキャリー」


を使用する流れに・・・


前日は、


良型アジ


もキャッチできたようです。

明暗でヒットにもちこめるようキャスト。

すると・・・・



ジーーーーーーーーーー!!!!!!!



きたきたきたーーーーーーー!!!!!!


いらっしゃいませ~~~~~!!!!!

狙い通り明暗でHIT!!

これは気持がいいやつでした!!

この一匹を皮切りに


連発。


いやー、Sキャリースゲーわ。

しみじみ思いました。(笑)

今回3.0gを使用しました。

船長に教わった、

自作のリグもいい仕事してくれました。

ワンタッチで鉛からSキャリーに変えることが出来るので、

手返しも良く時合を逃す事なく釣りが出来ると思いますよ♪


この日は着水して、2カウントとってスローリトリーブで

HITに持ち込めました。

ワームは


34さん「オービー はなちらし」


を使用。



横に引く釣りだったので、オービーのあの独特の動きが

マッチザベイトだったのでしょうね。


はなちらし


というカラーは

裏切らないカラーですね♪

楽しい時間は、あっという間。

納竿となりました。



調査報告



今回も楽しく釣りをさせて頂きました!!

良型アジはキャッチとはなりませんでしたが、

新たな発見もあり、新鮮な気持ちでアジと向き合えた気がします。

何事も

「予習復習」

が大事ですので、次回も今回の経験を

活かした釣りが出来れば、いいなと思っております。

最近、お客様からの問い合わせも増えて「ボートアジング」が

山陰でも盛り上がってきました!!

お仕事終わりでも遊びに行けるのが嬉しいですね。



ぜひ、皆さまも乗船されてみてはいかがでしょうか??





あ~~この時期はやりたい釣りがいっぱいで困ります

のっこみチヌ・チニング・ひとつテンヤ・シーバス。

一個一個釣って行きますので、これからもブログお楽しみに♪









【おしらせ】

いよいよ、4/22(日)は「カンジ展示販売会」!!

カンジスタッフの「上畠氏」のお話も聞けますよ~♪

ぜひ、ご家族・ご友人お誘いあわせの上ご来店くださいませ♪







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



まつへーの瀬戸内釣行記

まつへーの瀬戸内釣行記

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント呉警固屋店 まつした


はい皆さんこんにちは


まつへー

で御座います



今回もアジング


あっこ姉やんと倉橋方面へ出陣


小雨が降る中、

本命ポイントに向かうも先行者あり…

なのでとりあえず釣れるかわかりませんが

次のポイントへ



釣り場に着くと表層にベイト多数





掬ってみるとコイワシ


イカナゴ

もいるようで雰囲気は良好




そしてすぐにアジ捕獲

ワームは

スパテラのクリアレインボー

サイズは20cm程



その後もボトム付近でアタリ多数




最初苦戦していたあっこ姉やんもコツを掴めば連発

終始釣れ続け楽しい釣行でした


そして、二日後にも坂店のカナイマンとアジングへ


色々とポイントを周るも先行者だらけでようやく入ったポイントでは




チャイチ―なメバルのみ…

二時間程で移動することに

次のポイントでは沖のボトムを探りたいのに

当て潮で苦戦…



それでも流したいコースに入るとアジ発見




尺には届かないものの良型





その後カナイマンにも良型

そこからはアタリが遠のき4時前に納竿



久しぶりに長い時間釣りしてクタクタになりました

身体を休めてまた行って来ます


皆さんも是非






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



キス釣りに行って来ました!

キス釣りに行って来ました!

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント諫早長野店 すぎの
みなさんこんにちは!




近場でキスが釣れ始めているとの情報が

チラホラと聞こえてきたので行って来ました!








江の浦!

少し天気が悪く心配しましたが・・




さっそくGET!

新入社員の豊田さんご満悦デス 笑


そして




コチラも新入社員の松木さん!

良い型をGET!



キスがこっち見てるのが気になります・・




先輩も負けてられません!








橋本さん!

見事な!!

小っちゃい鯛!!笑



このあと猛烈な雨に見舞われ

退散となりましたが





最大23cm程のキスが10匹ぐらい釣れました!





これからどんどん釣れ出すと思いますので

ゴールデンウィークの釣りにもオススメです!!




詳しいお話は諌早店のスタッフまで

お気軽にお尋ねください!


当店のLINE@はご登録されましたか?


色々なお得情報やイベント情報など

配信しています!!

まだの方はぜひご登録してみてください。

ご登録はこちらから

↓ ↓ ↓








ガンチク太郎の釣りランド【弥栄ダムでバス】

ガンチク太郎の釣りランド【弥栄ダムでバス】

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント岩国店 ちくがん




「釣ったんじゃない、釣れたんだ。」





ガンチク太郎です

私は釣りが抜群に上手ではありません。

ですがそんな私でも釣れてしまう仕掛けやルアーやエサを紹介し、お客様に



【釣って頂く】【釣りの楽しさを伝える】



をモットーに仕事をしているという意味を込めた言葉です。

そんな私、弥栄ダムに行ってきました〜



ディスタイル トルキーストレート




表面がプリプリツヤツヤのワームで

木の下にスキッピングでガンガン入って絶妙な動きをしてくれます!











オーエスピー マイラーミノー







スケ感、見た目、大きさ、反則級です!







昨日弥栄ダムで


53センチ


のGoodバスがコレで釣れました

投げてフワフワ漂わせるだけ

バスが


スーーーーッ






バフッ



口に傷無しの弥栄天才バス






岩国店はマイラーミノー強化して置いてます!

ハリの付け方や動かし方、

ワンポイントアドバイスは

当店まっち店長、ガンチク太郎、土居ちゃん、神代さんまで〜

以上、ガンチクでした!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



えぐけんブログReBoot「新就航!華丸にて」

えぐけんブログReBoot「新就航!華丸にて」

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント那珂川店 えぐけん(江口)











えぐけん



ブログ


ReBoot



2018



















「新就航




『華丸』


さんプレオープンで


タイラバ


桜満開


☆」




那珂川店ブログ










をご覧いただき、ありがとうございます☆

1年経過したGYM通いの効果がだんだん出てきた!?

えぐけん

です













さて今回は、佐賀県星賀港にて新しく就航する遊漁船「

華丸

」さんの

プレオープンにお邪魔してきました










船名「

華丸

」 船長

片渕

(かたふち)船長


バス釣り一筋20年近くでしたが、ここ5年ほどで海に魅せられ、

ついに遊漁船を開業です!




笑顔がまぶしい程の、とっても真っすぐな方ですね






約3年におよぶ修業期間と、去年1年愛船華丸と共にポイント開拓に勤しみ、

いよいよ今年のゴールデンウィークに合わせて本格開業だそうです

出船プランなど詳しくは↓船長ブログをチェック





https://ameblo.jp/hanamaru7938/entry-12369825745.html



さあ、本格営業開始前の大事な調査釣行ということで、

ややプレッシャーもありましたが、朝イチ数投目にしていきなり!!






あたたた あたったー!! からのノッたー!!

そして、




いきなり本命

マダイ

きたー(>∀<)





これが2018年華丸初マダイだそうで、ようやくサクラ咲いたと船長も大喜び


そして、この日は絶好調!!華丸ポイントの海は完全に桜満開状態



船長も久しぶりというマダイ

マダイ!!

マダイ~


マダイ以外のお土産フィッシュも絶好調



実釣タイムは実質4時間ほどだったのですが、マダイ以外のゲストだけで



ほぼワタクシの釣果だけでこんなかんじ☆

さらにメインのマダイさんは






前回の悪夢を払拭する4安打

さらに!!






さすが船長!!




完全調査合格な

ハチマル様GET!!

さらにもういっちょ大鯛GETで、さすがの一言




今回は、本格営業前の最終調査釣行ということで、船長もそこそこ竿出しされましたが、

基本的にはサービス精神満点にて釣りをサポートしていただけます!



魚の締め作業はもちろん、





魚が氷焼けしないよう、クッションシートまでクーラーにセットしてくれます

まだまだ開業したてで、ゴールデンウィークも空きがあるようですので、

船をお探しの方、いかがですか~





お問い合わせは↓




※お電話は、夜7時以降はお控えください!船長もう寝てます(^^;)

以上、








えぐけん





ブログ


ReBoot



2018

















「新就航

『華丸』

さんプレオープンで

タイラバ


桜満開

☆」




でした





































※今回を含め、各ブログでご紹介しておりますタックルは、

全てがポイント各店にて取り扱っているとは限りません!






売り切れ等の際はご容赦ください。






また、釣り場環境の美化にご協力をお願いします!
















最後までご観覧頂き、ありがとうございました☆





☆お知らせ☆











那珂川店 営業時間








平日 月~金  10:00~20:00



土曜日      9:00~20:00








日・祝       9


:00~19:00




となっております




※土日月で3連休となる場合、日曜は20時まで営業となります








只今



大売り出し

「誕生祭」






開催中!!










詳しくは、画像を↑






またまた

姪浜店

でイベント!↓















詳しくは、


画像を↑







春の新商品





がアツい!

















詳しくは↑







ラストはやっぱりこちら↓





ムフフな情報配信中!!



こちら↓登録まだの方はぜひ↓













ポイント那珂川店








LINE

でお友達に






スマホの方はこのままコチラを↓







友だち追加数









PCの方はスマホを準備して、コチラを↓





検索は『

ポイント那珂川店

』ですよ☆




よろしくお願いします







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

タイラバGRただいまお買い得特価!!
問い合わせ先 ポイント那珂川店

福岡県那珂川市中原3-14

092-953-3551



トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.48~

トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.48~

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント米子皆生店 髙瀬



みなさんこんにちは

今回は新天地開拓の為、


七類一文字



山田店長

、藤本さんとチヌ調査に行って参りました

渡船は


『亮吉丸』


さんを利用させて頂きました

当日、昼から8mほど西風が吹くとの予報で側に立つことに

\(^o^)/

初めて七類の一文字に上がりましたが


雰囲気抜群


!!!!

手前のテトラには





が大量に繁殖しており、


春アオリも期待大です


水深が浅めなので少し遠投気味でスタート


今回の集魚剤は

・チヌベスト

・制覇チヌ

・ムギ大粒


付けエサは

・クワセオキアミスペシャルチヌ





こちらでスタート

!!!

手前には


ネンブツ鯛やコッパグレ


が大量発生

そこで竿4本程遠投し底べったりで開始

何ともアタリはもぞもぞとありますが乗り切らず

少し棚を上げてあげると


ぷしゅ―――っ


と消し込み

鬼アワセ

ある程度の重量があったので



チヌきたーーーーーーーーっと



思ったら

いつものこいつでした

\(-o-)/

食べたら意外と美味しい


『ブダイ』


ですが

今回はたまごを抱えていたのでリリース

店長は


良型メバル


をキャッチ\(^o^)/

藤本さんは足裏サイズの


グレ


をキャッチ(*^_^*)

今回本命のチヌは姿を見ることが出来ませんでしたが



七類一文字のポテンシャル


は十分確認することが出来ました



アオリイカ





根魚





キス釣り


など


可能性は無限大です


是非アタックされてみてください



次回も新鮮な情報をお届け致します





こうご期待下さい




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



ライトモンスターハンター★ボートアジング★4/19

ライトモンスターハンター★ボートアジング★4/19

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント時津店 レインマン溝川





ちわっ!



レインマン溝川


です!!

ヽ(゜▽゜)ノ




19日の夜に

ボートアジングに行ってきました!!





潮:中潮

満潮:22:43

干潮:17:04

釣行時の干満:上下





毎月恒例となりつつあるボートアジング!




これまでのブログはコチラ

ライトモンスターハンター★ボートアジング★

2/21は






コチラ







3/27は






コチラ







って事で今回も友丸さんで出撃~!


HPは







コチラ










今回は


ニュータックル導入!










OFIC-672LS



バルケッタ200HG





竿はイカメタル用ですが、

ボートアジングもOKとの記載があったので導入!!




リールは


HITレンジが分かりやすいカウンター付!



しかも

LEDバックライト付

なので暗くても安心!

なにより





ドラグ音が鳴る事が最高!!







って事で早速仕掛けを落としてみると








HIT!!







この日は前回(3月)より状況が良く、





15~30cmが好調♪






今回導入したベイトタックルも

小さなアタリがとれたので

今後はメインタックルになりそうです!!





ちなみに船中最大は

船長が釣った


40cm!!







めちゃくちゃ羨ましかったです、、、






次こそビッグワンを釣ってきます!!







ボートアジングを始めてみたい方は

ポイント時津店まで♪




専用タックルがオススメですが、



通常のアジングタックルやイカメタルのタックルでもOK!

ラインはPEの0.3~0.8号がオススメです!!



是非チャレンジしてみて下さいね!





☆使用タックル☆

ロッド:OFIC-672LS

リール:バルケッタ200HG

ライン:PE0.6号&フロロ1.5号

シンカー:タングステン28g

ワーム:アジアダー/ファンタジスタ

※フックは全てバーブレス仕様!

魚へのダメージは最小限で!!

小型の場合や捕獲しない場合は

優しくリリースしてあげましょう!











新商品の入荷情報や釣果情報、

クーポンの配信&セール情報など



お得な情報が盛りだくさん♪



ぜひ登録して下さいね♪

コチラから登録できます♪

↓↓↓↓↓



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

安全対策はお忘れなく!!
問い合わせ先 ポイント時津店

長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1

095-882-9401