魁!柴田塾。 春マサは釣れたのかい!?編。

魁!柴田塾。 春マサは釣れたのかい!?編。

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント山口小郡店 しばしん


皆さんこんにちは

ポイント山口店 しばたです

今回は、私のかなり好きな釣りの一つ

春のキャスティングヒラマサに行って来ましたよ









!!

今回一緒のメンバーは

毎度おなじみ


西広島店の平嶋店長



東広島店の佐々木店長


に、今回初オフショアの

衛藤さん



周南店松林店長

山口から





と、


田中君


が参加です!!

船は

安心



安全、安定




寛漁丸様

いつもお世話になっております

最近ことご




とく時化で中止になっていた為

久しぶりの出船に気合が入ります

しかし、船長曰く


『今年は様子がおかしい

例年なら最盛期なんやが、魚が上を向いてない…』








…いやいや、今日から上を向かせてやりますよ!!



春マサ開幕戦は請け負った!









そんな感じで、ポイントに着いて早速キャスティング開始

しかし、船長の言うとおり朝一にTOPに出ない

そんなこんなで、キャスティングのローテーションから外れ

後ろで一人シャクっていると本日初HIT

綺麗な色のメジでした

続いて


アコウ


HITジグは両方永遠の定番


マサムネのミディアムブルー









通称シバタカラ―


(私しか言ってませんが)

マジで釣れます。


正直、各重さでこのカラ―全て揃えてます。

ローテーションに戻りキャストをするも

やはり反応が無い

魚はいるけど、やはり上を意識していないのか?

しかし、出れば一発がある為、気は抜けない

船長からも


潮が走ってジギングすればブリ、メジは釣れるから








今はヒラマサ狙って投げて!


という心強い言葉が。

皆で頑張りましたが、やはり反応が薄く

佐々木店長が何とか1本釣ったのみで

潮が動き出したタイミングでジギングに突入

そこからは、

船長の言った通り。


お祭り開始です

皆、次々に青物を掛けて行きます








当店の、


妖怪スロージギング男


こと田中君。

初オフショア衛藤さん

曲げてますね~

松林店長も

青物の引きを堪能しもう一度キャスティングに挑戦

そこで、プチ時合に突入!

平嶋店長


良型GET

HITルアーは

D-CRAW バブルス190

佐々木店長にも!!


毎年常連の2名、流石です


他のスタッフにもチェイスやバイトがありますが、

低活性の為かノリ切れない

結局、キャスティングでのヒラマサは

船中、最大8キロクラスを3本で終了。

最後にポイント移動をし

ジギングで良型ヒラマサ、ブリを数本追加して

今回の釣行は、納竿となりました。

これからTOPゲームは調子が上向いてくると思われます!

皆様もチャレンジされてみてはいかがでしょうか

当店では、

キャスティングルアーを強化

品揃え致しております

釣行の際は、是非当店をご利用下さいませ。


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • スミス(SMITH) CB.マサムネ 135g 14(ミディアムブルーSL)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    伝家の宝刀CB.マサムネは、近沿海でのジギングに焦点を当て、スロージギングのために開発したセンターバランスロングジグ。細身のロングボディーと水平志向の高アピール性を重視した結果、全ての長さを185mmで設計。上から95、115、135、155g 水切れの良さと多彩なアクションを演出させるため、ボディーは限界まで薄くしてエッヂを効かせ、水圧を受けやすいフラット面を長く狭くとって、ショート、ミディアムストロークのスロージャークでも、タイトなアクションを可能にさせたレーザーエッヂバック&フラット形状です。(4511474181271)

問い合わせ先 ポイント山口小郡店

山口県山口市小郡平砂町6-7

083-973-3031



鮎竿展示受注会はいよいよ明日!!

鮎竿展示受注会はいよいよ明日!!

イベント開催のお知らせ

開催日
2018年04月21日
開催場所 ポイント延岡店
開催内容 鮎竿や鮎用品が展示会特価です!
投稿者 ポイント延岡店 甲斐


こんにちは、延岡店の甲斐です


先日は多くのお客様ご来店頂き、またご成約を頂きまして誠に有難う御座います。


昨日、今日と開催致しております


当店最強イベント


毎年恒例、



鮎竿展示受注会





ダイワ、シマノ、がまかつの鮎竿を各種取り揃えております。


本日最終日


です。





このように私と河村さんの気持ちの入った鮎コーナーが完成致しました。






地域NO1は当然ながら九州でもトップクラスの品揃えと売場展開です。





普段触れない鮎竿がズラリ展示されております。


私も興奮してます




ご予約頂いたお客様には先着順でちょっとした景品もプレゼント致します。


無くなり次第終了なのでぜひお早めに


竿以外にも友舟や友カン、鮎タイツ、タモアミなどもなかなかの品揃えとなっております。




鮎ベストやシャツ、鮎タビもだいぶ揃ってきましたよ




仕掛けも充実


ガチ鮎師はもうかなり準備を進めています。






今年の鮎コーナーの仕上がりは自身作です。





そして、今回は鮎竿はもちろんのこと、衣料品や友カン、友舟なども安くなりますのでぜひご期待の上ご来店ください。




kaikai☆釣行珍遊記

kaikai☆釣行珍遊記

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント荒尾店 甲斐


皆さんこんにちは!

荒尾店甲斐です(^_^)v

今回久しぶりに磯釣りへ行って参りました!

目標は尾長の50cmオーバー!!

瀬渡しでお世話になったのは

川内港より出船の


「パイン5号」


さんです

今回は中ノ瀬灯台という磯です(^_^.)

着いてすぐに釣りはじめるのですが

風が強く釣りにくい状態が続き

中々ヒットがありません・・・(-_-;)

そんな中、



さすが店長(゜o゜)







見事に



ヒットさせ

口太

を釣りました!

サイズは40cm程で、

その後も追加で釣られてました(-_-)/~~~



ですが、

残念ながらその写真を撮り損ねてしまいました。。。


※店長、すみません<(_ _)>

そして足場の高い灯台でドラマが!!!!!!



当て潮で灯台の際を流していると

店長の竿を究極に絞り込む魚!!!

興奮して撮影も忘れてしまいました・・・

残念ながら針の上でスパッと・・・・

そして私にも究極のアタリが・・・

あまりの引きに無言で竿のしなりに耐えますが

突っ込みが激しく撃沈・・・



「中の瀬灯台」




流石のポテンシャルですね(~_~;)




その後、私は釣れないので少し休憩し

下げ潮になった所で再び釣行スタート♪

潮がある程度引いて灯台の下の瀬が出てきた所で下に降り



ウキを凝視


グンっとウキが入りおもいっきり合わせ!!

久々のヒットは気持ちいですね(*^_^*)

強い引きを楽しみながら巻き上げ

釣れたのは本命の


尾長


でした♪



目標の50cmには届かないものの、

45cmクラスが出ました♪

ボウズを逃れ、本命も釣り一安心です(^_^.)

そしてすぐに店長にもヒットです!

店長も見事本命の


尾長


を釣りました!



※こちらは40cmくらいですね・・・



今日は私の勝ちですね(^J^)

このコメントは店長にはナイショで(笑)



その後も何度かヒットが会ったのですが



追加で尾長2枚とイスズミ何枚かで

そんなに数は伸びませんでした

(*_*)


磯釣りにもだいぶ慣れてきて、

グレ釣りとても楽しくなりました♪



次はもっとでかい尾長を釣ってみせます








ポイント荒尾店のLINEも要チェック!

















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓










フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



サカモstyle☆スロージギング

サカモstyle☆スロージギング

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント日向店 サカモト



こんにちは

ポイント日向店のサカモトです(*^^)v

今回、宮崎港より出船します




『新鋭丸』さん(090-8289-3432)



お世話になり、友人とスロジギってきました



初めて乗る遊漁船さんでしたが、

船長はとても気さくで優しく、乗船中は終始笑いが絶えず、

またトイレも完備されていますので、

女性の方も安心して乗船できると思います(^^)/



さて、本題へ。。。


6時頃に出港し、まずは水深60m~のポイントで真鯛狙い



サーディンウェーバー200g

よりスタートし、

真鯛、あわよくば大型のハタ!!と狙いますが、


エソ。エソ。エソ。。。

(泣)

いいカンジに腕慣らしになったところで、(笑)


一気に水深100m~へ移動

!!



ジグのウエイトも水深に合わせ、




200g→250gまでUP!!=アピール力UP!!


ボトムから20m付近までベイト反応がある中、

しっかりと誘い上げては落とす・・・・を繰り返して




ゴンッ!!!!!!!




今季BIGサイズのウッカリカサゴ!!!!

掛けたときの重量感+引きは最高にシビレましたね(笑)

ジグは

サーディンウェーバー250gのブルーピンク!

フックはフロントをホールド3/0にリアがシワリの3/0(自作)です。

友人も同じポイントで35cmクラスのカサゴをキャッチ!

更に大型のハタ系を狙うべく、ポイントを転々とし、

同じく水深100m~でフォール中に・・・




ゴゴンッ!!!!!!






青物か!?



と思わせるような引きに

テンションが上がりますが、


どっかで味わったような引き・・・?

上がってきた正体は・・・・




オオニベでした(笑)












シマノ≫サーディンウェーバー200g BKファイヤーフライ














そして私が掛けた後すぐに

友人もBIGファイト!!!


正体は1mを優に超えるオオニベ(笑)




そしてカラーを替えてオオニベ追加!!!(笑)








シマノ≫サーディンウェーバー250g ブルーピンク
















まさかのオオニベラッシュに船長もビックリ

!?

なぜなら滅多にオオニベが釣れるポイントじゃないとか。(笑)


さらに船長の期待を裏切るオオニベをキャッチし、



船内は大笑い(笑)


その後、午後からは水深30m、40m、50mと

比較的浅いポイントで真鯛を狙いますが・・・




シマノ≫サーディンウェーバー200g アルミRDGDゼブラ















とお決りのエソがラストフィッシュになり納竿となりました!








今回は天候も良く、日が昇ってから

大変暑い1日になりました

また水温も21~22℃とイイ感じになってきております

水分補給、エネルギー補充をしっかりとしながらも、

是非、ジギングを楽しまれてみては如何でしょうか\(^o^)/

またジギングのことで何かお困りの方は

お気軽にサカモトまでお聞きください(^^)

ポイント日向店にてお待ちしております♪♪









只今日向店LINEのお友達




~絶賛大募集中~







ここでしか手に入らないお得クーポンもアル!?

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

是非、要チェックです

↓↓↓







友だち追加数








沢山のアクセス、いいねをお待ちしております











釣り時々・・・結局釣り ブラック団出動!サビキでアジを狙え!

釣り時々・・・結局釣り ブラック団出動!サビキでアジを狙え!

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント日向店 横田

こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。

今回の



ブラック団



のミッションは、

トップチニングの予定でしたが

急遽予定変更となり






『サビキでアジを狙え!』





というお題のもと


黒木団長

をはじめ

ブラック団メンバー一同


細島商業港

に集結。

急遽サビキ釣りに変更になった理由は、

この





エサ付け名人





を使って

(当店にてご用意しております♪)

本当にサビキにエサがつくのか?

という疑問を解決する為でした。

この



エサ付け名人



を使用する際に





必要なものは






◎三脚 ◎水汲みバケツ






セット方法は、



三脚にエサ付け名人を取付け、

三脚の重しに水を汲んだ水汲みバケツを

三脚に掛けるだけで完成。





使い方は、




フル-ティーな香り

がして

エサの匂いが不得意な方にもオススメの






アミ姫





(生アミでも構いません。アミの粒がしっかりしたものがいいです。)

エサ付け名人の皿に投入。

あとはサビキを



皿の溝にそって引くだけで

サビキの針にアミエビが

・・・

・・・

・・・










付いてる~!!!




初めは半信半疑でしたが

これでブラック団一同一気に




テンションが上がり



この時点でミッションはほぼ成功したつもりでしたが

本日のアジは休日だったのでしょうか?

撒き餌を撒くと





大量の魚達




が群れてきますが

魚の正体は

・・・





イワシ








サバゴ



場所によっては




ハタンポにキンギョ



狙いのアジが・・・

たま~にやる気のない

アジは居るのですが

最後まで無反応。

しかしながら

この膠着した状況を打破すべく

我らが



黒木団長



今回もまた新たな釣法を考案。

その名も






『ライトワインドサビキ』








釣り方は、



カゴの代わりに

ライトワインドをサビキに取り付け

※甲斐副団長談

(ワザとワームを逆に取り付けてトリッキーな動きを演出したそうです?!)

あとは魚の群れの中にサビキを投入して

ひたすら軽くシャクルだけで





ヒット!




団員一同この釣り方にハマって

時間まで魚を釣り続けました(笑)

今回は、狙いのアジを釣る事ができず

ミッションは失敗に終わりましたが、






エサ付け名人の凄さを確認







できた上、

黒木団長考案の






ライトワインドサビキ





を堪能出来ただけでも収穫でした。

今度は抜け駆けして

個人的にエサ付け名人を使ってアジを釣りたいと思います♪

また、今回の動画も近々店内にて上映予定です。




エサ付け名人の凄さ



を是非お客様の眼で確かめて下さい♪




日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓











~お知らせです~




来月になりますが




5月13日(日




)に





延岡新港





にて






五目釣り教室





を開催いたします。




申し込みは、


延岡店・日向店


にて受け付けております。


皆様のご参加お待ち申し上げております。






爺の朝練!!・・・

爺の朝練!!・・・

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント博多諸岡店 あおやま


皆様、コンニチハ!!

最近、

池の畔を歩くのが

・・・

日課になりつつある



青爺

です。

通い詰めてる

野池

でようやく

バスGET

!!

見えバスを見つけ、ダウンショットで狙いますが・・・当たりません。

ノーシンカーに替えて・・・

目の前で、シェイク!シェイク!ボトムに付けて待つ!待つ・・・。

・・・!!!






HIT!!




サイズは・・・30cmないぐらい??







場所を少し変え・・・

ダウンショットで・・・また見えバスを!

シェイク!シェイク!着底・・・待つ・待つ!!!





先程と変わらないぐらいのサイズ・・・。




ここで出勤時間ギリギリの為、終了~

今度は・・・

サイズ重視

で散歩してきます。








~~~~~~


お知らせ


~~~~~~










ブログで紹介していない情報や小ネタ、裏技などを







LINEのタイムラインで紹介



しています

















そして、


近郊の釣り情報


もライン登録の方には





いち早く配信致します!



















その他、


LINE登録していただいている方限定









???円割引クーポン


や、


期間限定お買い得商品






などなど、お得な情報を配信します




































登録がお済でない方はお早めに!














↓↓↓↓




































お友達




登録

お願い致します


























フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内

092-589-3551



【イカのピリ辛ダレ】アレンジレシピ第13弾

【イカのピリ辛ダレ】アレンジレシピ第13弾

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント横須賀佐原店 古城(こじょう)

こんにちは

横須賀佐原店の古城です

今日はイカのピリ辛笑油だれで


カンタンおつまみ


を作ります

私も晩酌するので、


おつまみ


は欠かせません。

では、早速材料です↓↓↓


とろけるスライスチーズ ※今回は明治さんの7枚入り使用



イカのピリ辛笑油だれ 適量

七味 ※お好みで



では早速作ります。

スライスチーズのフィルムをはずし、格子に切ります。

さらに半分に切って、1枚のチーズを8枚の三角にします。

オーブンペーパーにくっつかない程度に

離して並べます。

※キッチンタオルではなく、オーブンペーパーの

方がいいですよ。紙にくっついちゃうので。

チーズに上からイカのピリ辛笑油だれ

を刷毛でぬり、上から七味を振ります。



電子レンジ600Wで3分加熱。

ピリ辛笑油チーズせんべいのできあがりです♪

2歳の息子に試食してもらいました。

(息子用は七味なしで)

どうかな???

「おいしいよ!

」と言ってくれました。



息子は牛乳が好きではないので、

カルシウムを取るには最適な

お菓子ですね!




でも、食べすぎには注意です☆

脂肪分・塩分にお気を付けくださいーーー!!





ビールが進むこと間違いなし♪

是非、お試しくださいね♪



今日もイカのピリ辛笑油だれで笑顔あふれる食卓を☆






付けて、掛けて、漬けて。よし!!!!



マイクロンのちまちまルアーフィッシング♪ その8

マイクロンのちまちまルアーフィッシング♪ その8

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント福山蔵王店 スタッフ佐藤



皆さんこんにちは!!!




ポイント福山蔵王店




佐藤


です!!

最近は夜風が心地よく感じる・・・?

なんてことも多いのではないでしょうか!!

そんな、夜には



ナマズ釣り・・・!!!


最近、ナマズや鯉の動きが活発になってきていると聞きつけ、行ってきました!!



そして、ルアーはキャタピー!!!


目には、


ケミホタル25を刺し込むことが可能。



発光


させておくと、キャスト精度も上がって、

トレースラインの調整もやりやすくなりますよ!!!

投げて、、、

巻く、、、、



キャタピー>>> ぽこぽこぽこぽこぽこ・・・・


と、小気味の良い音をたてて泳ぐキャタピー。


すると!!!

がぼぉォォ!!!

バシュッッ!!

ばほッ!!!


っと

、凄い音でバイトしていきます!!!

元気良く、バイトしてくるのは良いのですが、



まったく、フックアップする気配なし、、、笑

そして、8回目のバイトで、、、、

やっと乗った


60cmくらいのナマズさん!!


なんとか1匹をキャッチして今回は終了です!!


いよいよ、ナマズシーズン開幕!!

当店はナマズ用のルアー各種も続々と入荷中です!!




ナマズゲームのご準備の際はポイント福山蔵王店へ!!

お待ちしております!!

それでは!!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント福山蔵王店

広島県福山市南蔵王町4丁目14-15

084-973-5911



芳野のミラクル釣行

芳野のミラクル釣行

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 芳野


先日久しぶりに誠裕丸さんに

タイラバにいってきました







メンバーは都城店梅津と住吉店横山&芳野です







このメンバーでの釣りは約一年ぶり




去年は土佐かぶらでイサキフィーバーでした







今回はなにが釣れるかな…




ドキドキワクワクで今だに釣りの前日は眠れません







無事に誰も遅刻することなく、朝の6時に出船






ワクワクが止まりません







ポイントに到着






みんな一斉に75グラムから90グラム程のタイラバ投入






着底してから20回くらい巻いてまた落として巻いてを繰り返しま












が、当たりなし






場所を変えて、投入






が、全く釣れません






最初は釣れなくても楽しい~って思ってたけど、





だんだん魚いるのかな?と不安になってきました











ここで必殺土佐かぶら!







を、セットしてもらい、投入






すると、底に着いた途端、クククッと当たりが!!






きたー!!と、合わせを軽く入れ、巻きあげます


土佐かぶらにておじさん二連ゲット







魚はいました!






そのあと回収時にも当たりがありましたが、シイラだったのか、





すごい勢いで持ってかれ、プツンと切られました






ここでリーダーごと持って行かれたので船長にオシアコンクエスト





200HGを借り、巻き巻き






スムーズ!やっぱりいいリールは違いますね






おもりを120グラムに付け替えても、さっきの75グラムより軽く感じます









同じようにあげて落としてを繰り返します






ここで横山「重~い!」





船長 「当たり前よーさっきより重いのつけてるっちゃから」







ごもっとも

その後、「回収おねがいしまーす」

「はーい」の声と共に

ウィーン。。。

・・・ん?

隣でお嬢が電動リールで楽々巻き上げていました(笑)

至れり尽くせりとはこのことです

その後あまりにも釣れないので必殺エビをつけて投入

あの手この手でどうにか釣りたい

気持ちが天に届いたのかここで横山にヒット

かわいいカサゴちゃんでした

よし、テンヤをしよう!

ここまでかかりつつもばらしていたウメッツにも

カサゴちゃんが

私もテンヤにチェンジして、ウメッツに釣り方を教えてもらいます

落として軽く巻いて落として軽く巻いて、たまに誘ってあげて。。。

なるほど、カサゴを釣る時と一緒かーー!

それなら大得意です

落として巻いて落として巻いて。。。としていたその時!!

きたーーー!!

魚です!地面ではありません!

うわー持って行かれる---!

すごい引きです!

腕がパンパンやー!

アシストしてくれていた船長がここで

「鮫やない~~?」

その言葉に心折れそうになりながらも渾身の巻きで、どうにか魚が見えてきました

ん?鮫じゃない!

なんだこれー??!

ヒレナガカンパチというカンパチのお仲間だそうで、めちゃめちゃうまい魚というじゃないですかー!

大きさは70cm

重さは測れませんでしたが、5キロはあったでしょう

そんな大きな魚を釣ったのは生まれて初めてで

しかもテンヤではなかなか釣れないらしく、

翌日店長からも、持ってる女認定頂きました

ここでタイムアップとなり、全員ボウズは逃れたのでよかったです

やっぱり釣りってなにがあるか分からないのが醍醐味だなー改めて釣りの面白さを実感できた釣行となりました

釣ったヒレナガカンパチはというと刺身に煮つけに漬けに塩焼きにとなににしてもおいしかったです

以上、また行きたくてうずうずしている芳野がお送りしました~










フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント宮崎住吉店

宮崎県宮崎市島之内7020

0985-39-3271



『TALEX 偏光グラス受注会』開催

『TALEX 偏光グラス受注会』開催

投稿日 2018年04月21日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 坂井


皆様、

こんにちわ

お待たせいたしました。

本日は、



各地域でご好評いただいております、





『偏光グラス受注会』








開催です!














この機会に、自分だけのオリジナル偏光グラスを作ってみてはいかがでしょうか。




もちろん、


度付き


の偏光レンズ、


遠近両用


の偏光レンズでもお作りいただけます。





また、お持ちのフレームを利用してのレンズ交換も可能です!

本日は、13時~19時まで

明日は、11時~16時までとなっております。




『TALEX 偏光グラス受注会』



に是非お越し下さいませ。