☆ヒロハタ日誌☆ 初!!タイラバ編

☆ヒロハタ日誌☆ 初!!タイラバ編

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント熊本インター店 廣畑


皆さんこんにちは!!

ヒロハタです

今回は前回のブログで言っていた

タイラバですよ~~~

今までは、

ティップラン2回、タイラバ1回と連続で

天候が悪く行けずじまいだったのですが

やっっと!!

行く事ができました


お世話になったのは、

優しくておもしろい船長の船


『ルスプラ―ジャ』

さん

始めに港で仕掛け作りの講義を受け

出港!!

っと勢いよく出港したものの

なかなか釣れない

一緒に乗船したべっち代行は

75センチの大きな真鯛!!!

脇坂さんもチャリコサイズやガラカブを

何匹も釣ってらっしゃる!!


そしてヒロハタも

苦労の末にようやく釣れました!!!!

52センチの良型の真鯛

初めてのタイでめちゃくちゃ嬉しかったです

それに美味しかったです(笑)

数や型がいいのが釣れなかったので

またリベンジに行きたいと思いました




次はスロージギング!!

行けるといいなぁ。。

それではまた次回をお楽しみに!!







毎日チャリバイター水谷君(倉橋でモズ5gでメバリング)

毎日チャリバイター水谷君(倉橋でモズ5gでメバリング)

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント安芸坂店 水谷



こんにちは!







チャリバイター水谷です!





GOD


代行とテゲちゃんでライトゲームへ!







この日も小型メタルジグの




モズ


5g




メインで!





底まで落とし


2


回跳ね上げてラインを軽く張りながら落とすとアタ









リは取りやすいです!








ジグ単で底まで落としてアジやメバルを狙う誘い方でオッケーです


















モズ


5g


で遠投し、ボトムを狙うとメバル!










カサゴ!








オニオコゼ!






この


3


種類が常に釣れ続きました(笑)







綺麗なブルーバックも混じりモズだけで充分楽しめました!






今回も気がついたら朝でした(笑)







また行って来ます!



















最新釣果情報や、新商品のご案内、





















ライン限定で公開されるマル秘情報も・・・?!



















ポチッと押してみよう!




















「@ron6229n 」












↑↑↑↑






でも検索できますよ!





山陽ルアー
























フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071



毎日チャリバイター水谷君(BPポッパー炸裂!)

毎日チャリバイター水谷君(BPポッパー炸裂!)

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント安芸坂店 水谷





こんにちは!












チャリバイター水谷です!











夕まづめにトップでチニング!












ルアーは実績のある


BP


ポッパー!






















水深


30


センチのシャローを誘うとポッパーの後ろから黒い影が!












激しく水面が割れるも乗らず。。
















5


分後にも出ましたが乗らず。。。











日が暮れてしまいましたが悔しいのでトップでシャローをネチネチ




誘うとガボッ!!!

























小さいですがトップでヒット!



























ボトムの釣りでは味わえない楽しさがあるのでオススメです♪


















チニング、シーバ




ス好調です!









また行って来ます!







































最新釣果情報や、新商品のご案内、





















ライン限定で公開されるマル秘情報も・・・?!



















ポチッと押してみよう!




















「@ron6229n 」












↑↑↑↑






でも検索できますよ!





山陽ルアー
























フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071



ボートエギング開幕戦に行ってみよう!やってみよう!

ボートエギング開幕戦に行ってみよう!やってみよう!

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント博多築港店 吉元

こんにちは!!




博多築港店



吉元




です

今回は



福岡エリアの店長全員



でこれからに期待の高まる

アオリイカを狙いに



ボートエギング



へ行ってきました

お世話になったのは



ナインブルー



さん

今回は



調査便



ということで

前情報がほとんど無い状態での挑戦でした


私自身、昨年大変いい思いをしただけに

ボートエギングが始まるのを心待ちにしておりました!!


昨年のブログはコチラ→




『ボートエギングに行ってみよう!やってみよう!』







朝の6時に


港を出て最初のポイント

各々思い思いのエギやシャクリで探ります……




最初のポイントでは何も無く、移動!!

その後も中々厳しい時間が続きます、、、、



開始から2時間が経過した頃




飛距離アップ&アピール強化



を兼ねて

某エギの4号に交換

すると、、、




変えて一投目でヒット!!


船中ファーストヒットだったので緊張が高まります

久々のアオリイカの引きを堪能して上がってきたのは




良型のメス







※Hitエギはタイムラインでご紹介します!!


↓↓↓↓



この1杯をきっかけに




ここから連発!!


・・・・・・・・

するかと思いましたがそうはいかず、、、

移動を繰り返しながら

ポツリポツリと拾い釣りのような感じで終了

私は結局この最初の1杯だけでしたが




多い人で3杯の釣果!!


下記、ダイジェスト(順不同)




【那珂川店 梅津店長】





最多3杯ゲット





【大野城店 竹内店長】





この日の最大を釣った





【姪浜店 丸山店長】







【諸岡店 松下店長】






数はそれほど出ませんでしたが




春イカらしい良型ばかり!!







ひとまず、開幕戦としては大成功!!



これからはもっと釣果が上向く予想ですので

ぜひ



ボートエギング



にチャレンジしてみませんか?




ボートエギングについて詳しくは


福岡エリアのポイント各店

へお問い合わせください






博多築港店




でも


ボートエギングコーナー






にて



おすすめ商品をご用意しております!!


ちなみに


軟体つながりで手長ダコもオススメしてます!!







【須崎埠頭にタコ釣り行ってみよう!やってみよう!】




よければこちらもチェックしてみてください!!




皆様のご来店お待ちしております







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781



短時間釣行してきました!!!!!!!!

短時間釣行してきました!!!!!!!!

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント大野城店 秦


皆さん、こんにちわ!!!!

2度目のブログ、





です


数日前、バス釣りに行ってきました

夕方、6時ごろから、1時間ほど釣行致しました!!!!

ハードルアーで攻めましたが、

反応なく、

クロー系のワームをセットし、テキサスでボトムを


コツコツ

と、、、、、、



1投目





















ピョーーーーーン!!!!!!!





38センチの良いバスでした

何事もコツコツ頑張る事が大切ですねWWWWW

そんな私が今回、オススメしたいワームがコチラ



STEEZ CRAW 3.8







各部に搭載されたパーツがそれぞれのアクションを生み出していて




釣れる




予感


しかないです(笑)

次回の釣行も成果を上げれるよう頑張りますので


チェックお願いします

また、

LINE

にて、釣果情報や商品情報なども配信しておりますので

是非、

お友達登録お願い致します



こちらをクリック



⇓⇓⇓⇓⇓




友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • ダイワ(Daiwa) スティーズ クロー 3.8インチ グリーンパンプキン



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    対カバー攻略ハイレスポンスシュリンプ系ワーム。ハイプレッシャー化が進むフィールドで魚を獲るため、動きを細かく、ハイレスポンスになるよう設計。ザリガニというよりもエビをイメージして開発されており、スピード感のある細かいアクションがリアクションバイトを誘発する。#2/0 #3/0オフセットフックを使ったときのフックの収まりまで拘り、使いやすいワームに仕上がっている。[STEEZ CRAW](4960652240437)

問い合わせ先 ポイント大野城店

福岡県大野城市瓦田4-15-24

092-588-0721



公健ブログ【釣っちゃ王編】

公健ブログ【釣っちゃ王編】

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント日向店 甲斐

HPをご覧の皆様こんにちは

POINT日向店の

「公健」

です

昨日は、大人気の釣り堀、大分県蒲江にあります


「釣っちゃ王」


へ釣行してまいりましたので、ご報告致します。


参加メンバーは


大分高城店


より

仲野店長



山本さん



岡崎さん




延岡店


より

甲斐代行



河村さん

、そして


日向店


より私

甲斐



6名

で行ってまいりました。

当日は前日が店休日と言う事もあり、たくさんのお客様で賑わっていました!!!





午前6時30分より受付を済ませ、7時から随時釣り堀へ渡して頂きます


7時15分位には目的の釣り堀に到着し、その後掛りの方より説明を受け、釣り座を決め、早速仕掛けのセッティングです!!!

釣り開始は全員8時スタートなので、焦る心配はないので、大丈夫です

昨年も同じ時期に来ており、その時はシマアジ7枚と大変喜ばしい釣果を出していると言う事もあり、自信満々でいたのですが・・・・

そして、時間の8時になり釣りスタート

最初に使用したエサは釣果抜群の




「真鯛イエロー」






「真鯛ストロング」




ドキドキしながら、ウキをみつめますが、ウンともスンとも…

反応無し…

他の釣り掘りではどんどん竿が曲がっていますが…

私達の釣り堀では…

しかし、高城店メンバーがやってくれました!!!!


仲野店長「シマアジ」ゲット!!!


岡崎さん「マダイゲット」!!!


山本さん「シマアジ」ゲット!!!!




次から、次に魚を掛けて行きます

羨ましい

一方、延岡、日向組は…

その沈黙を破ったのは!!!!




延岡店の河村さんでした!!!!

残すは二人

そして遂に、遂に、



「ヒット」!!!!!


延岡店の「甲斐代行」に見事「シマアジ」ゲット!!!


この瞬間が一番焦りを感じましたが

直後に


何とか、何とか「シマアジ」を釣る事が出来ました

本当にボウズを覚悟しましたが、無事に全員安打を達成する事が出来ました



そして本日の竿頭は?!


高城店の


「岡崎さん」


でした







素晴らしい!!!!



私自身、最初から最後までタナを細目に変えたり試行錯誤しましたが、釣果を伸ばす事は出来ず…

完全に迷走してました

そして、釣り堀の奥深さを実感する事が出来ました!!!

今回は私は1匹しか釣果を出す事ができませんでしたが、他の釣り堀で竿を出されていたお客様は



沢山の釣果


を出されておりました

手軽に高級魚が狙える海上釣り堀


「釣っちゃ王」


へ是非行かれてみてはいかがでしょうか?

海上釣り堀に必要な商品を多数揃えておりますので、是非、一度ご来店下さいませ。

当店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ち致しております。


友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



♪初めての釣っちゃ王♪

♪初めての釣っちゃ王♪

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント延岡店 甲斐



こんにちは、延岡店の甲斐です

昨日は


初となる海上釣り堀


に行ってきました。

場所は有名な蒲江の


釣っちゃ王


です。

私自身初の釣っちゃ王だったので初心者の方の気持ちを大事に!!ということで初めての方にも分かりやすいようなブログを心掛け書きたいと思います

誰しも初めての釣りは不安でいっぱいだと思います。

しかし、釣っちゃ王は初心者の方には凄いオススメの場所だと思うのでぜひ最後までブログをご覧ください

それではせっかくですので釣っちゃ王に行くまでのルートも少しばかりご案内させて頂きます。

ポイントの延岡店から出発すると10号線を北川方面に向かってひたすらまっすぐ走ってください。

走ること15分ぐらいでしょうか。

東九州道入口が出てきます。

北川はゆまがあるところなのでかなり分かり易いですよ。

画像の交差点を右折します

続いて大分方面と宮崎方面の分岐点があるのでここは左の大分方面に進んでください。

(車のフロントガラスが濡れていて分かり難くてすいません。)

そこからは、ひたすらまっすぐ

目指すは


蒲江インター


です。

画像の看板が目印です。

(逆光で見にくくてすいません)

蒲江インターで降りて道なりに進むと交差点が出てきます。

画像の案内板が目印ですが、交差点の角にローソンがあります。

飲み物や食べ物を買い忘れた方もここで買えるのでありがたい



この交差点を右折して3分ぐらい走ると目的地の釣っちゃ王到着




この建物が

釣っちゃ王の受付場所

です。



もちろん駐車場もしっかりあります。

40台ぐらいは停めれそうな広い駐車場でした。

入口のドアには釣っちゃ王でもマナーに関する貼り紙がありました。

これは非常に分かりやすい

初心者の方が気になる時間ですが、釣っちゃ王は朝の6時半から受付開始です

6時50分までには受付を完了させなくてはなりません。

ちなみに釣っちゃ王は貼り紙にもあるように


完全予約制


です。

前日の正午まで予約は可能となっております。



お問い合わせはこちら

080-2690-9347



6時半になると入口が空くのでまずは乗船名簿を記入します。

乗船名簿を記入した後は、釣っちゃ王の利用料金の支払いを行います。

料金はこんな感じです。

(変更等あるかもしれないのでHPを見て頂くと確実です)




料金表




基本料金



男性(高校生以上) 大人1名



10,000円



+渡船料500円



女性、中学生



7,000円



子ども(小学生以下)



5,000円



施設利用(見学者)交代での釣り可



1,000円



貸切料金



貸切料金についてはご予約時にお問い合せ下さい。



80,000円~



その他料金



貸し竿(破損された場合は、500円で二本目をお貸しします。)



1,000円



たも・すかり・いす・ライフジャケット



無 料


ちなみに受付室の中は、子供用の貸出のライフジャケットも準備されてました。

しかも無料

大人用はオレンジ色のライフジャケットがあります。




そして、エサも販売してました。

かなりの種類がありました。



ちなみに、海上釣堀では餌の販売はやっていないので餌が必要な方は、受付所で必ず購入しときましょう







当店でも釣堀用のエサは販売しているので釣具屋で前日に買っておくのが間違いありません。


そして、私も今回はマイタックルではなく、


貸竿


を利用しました。

受付で貸竿をお願いすると、このような引き換え券をくれます。

(貸竿は1本、1000円でした)

引換券は手作り感満載でした。(笑)

ここまでの手続きが完了したらいよいよ船に乗り込みます。

桟橋が準備されており、係り員の指示に従って乗船していきます。

走る事5分ぐらいで釣堀に到着します。

釣堀はこんな感じです。



トイレも完備致しております。




女性の方でも安心して釣りできます。

到着すると係り員の方が釣場まで案内してくれます。

その時もらうのがこの二つの番号札です。

一つは自分の腕に付けて持っておきます。

もう一つは自分の釣場に魚を入れるイケスが設置されているのでそこに取り付けます。

これが自分のスカリです!!という目印ですね

そして、ここまで終わったら貸竿を受け取りにいきます。

たくさん貸竿がありましたよ。



河村さん貸竿授与中です。(笑)






こんな感じのタックルです。

ちなみに仕掛も既にセット済みで、予備の針ももらえます

スナップを取り付けるだけなので糸を結ぶこともなく、簡単にできるが嬉しいですね。

釣場はこんな感じでした。

座ってのんびりと釣りができるように椅子もしっかり準備してありました。

今回使用した餌はコチラ


ド定番のダンゴエサです

気になるのがエサの量ですが、この二つがあれば全然足りる感じでしが、釣り堀は活きエサやゴカイ、切身など様々なエサを持っていくと釣果UPに繋がるのでたくさん持っていくことをおすすめします。

まったくの初心者の方は何もかもが分からないと思いますが、それでも大丈夫です。

こんな感じでスタッフさんがやさしく教えてくれますよ。

そして、


8時ちょうどに一斉に釣りを開始


します。

そして、釣りをしている途中、突如やってくる


放流タイム


です。

魚を放流してくれるのですが、この時はよく釣れるらしいのでチャンスタイムです

後は掛かり員さんのアドバイスを信じて釣りをするとこの通り



高級魚シマアジGET


シマアジは普通の釣りではそうそう釣れるものではないので嬉しかったです。

引きも強くかなり楽しめました。



午後1時まで釣りを楽しむことができます。




釣った魚は最後に係り員の方が神経締めをしてくれるので鮮度抜群のまま持って帰れます。

氷も海上で販売しているので安心です。

魚を受け取り、船に乗って港まで帰って釣り終了です

係り員の方がいろいろ教えてくれるので安心して釣りを楽しむことができました。

初心者、上級者の方ともに楽しめる場所ですね。

釣りの後は近くの蒲江インターパークであつめし丼を食べて帰りました。

激うまでしたよ

ゴールデンウィークみんなで釣りを楽しむのにも良いかもしれません。

挑戦したことのない方、ぜひチャレンジしてみてください。

ご不明な点がありましたらぜひ当店スタッフまでお尋ねください。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント延岡店

宮崎県延岡市出北2-14-13

0982-32-4651



ちゃめ釣行記♪クリアブルーワームで真鯛狙い!!

ちゃめ釣行記♪クリアブルーワームで真鯛狙い!!

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 髙山


こんにちは!


ちゃめ

です(^○^)

今回は、錦江湾内のタイラバに挑戦してきました♪

メンバーは、

谷山店 佐古代行・且さん

与次郎店 坂井さん・私の4人と・・・



クリアブルー代表





本岡さん

も同行されました!!!



今回お世話になった遊漁船は



日登美丸2 FLATーEX



です(^○^)







錦野愛船長 090-6776-6930


~6時出船~

まずは、それぞれのタイラバにクリアブルーさんのワームをチョン掛け(^^)

私が、選んだのは

アジール2インチのブラック

!!

最初のポイントは70mライン!

落して~巻いて~

魚探にはいい反応があるものの

なかなかアタリが・・・・((+_+))

次のポイントへ~

次は、40m~70mライン

最初に沈黙を破ったのが佐古代行!!



佐古代行「んん?すごいブルブルする!こいつは!」


いいサイズのサバでした(笑)

またまた、続けて佐古代行に!

今回は、本命の真鯛です!


マイクロフリップ80gバナナカラー



チャートカラー

のワームをチョン掛け♪

それから、本岡さんにも!!

いいサイズの真鯛です!

佐古代行と同じ

マイクロフリップ80gバナナカラー



チャートカラー

のワームでした!!

続けて私にも!

小ぶりなマダイでしたが・・・

しっかりワームに喰ってきてました!!!





坂井さんが使用したワームは、

エビフライのクレイジーグローカラー

続けて真鯛が釣れている中・・・

且さんは・・・






ヤリイカ!?


アジール



チャートグローホロカラー

を使用してました♪

それからは、何度かアタリがあったもののバラシてしまいました(+o+)

~終了~






本岡さんと佐古代行が使用していた

マイクロフリップのバナナカラー



ワームのチャートカラー

が反応が良かったです!!!



また、リベンジします(^○^)




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島与次郎店

鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18

​099-258-2171



もっこすチャンネル☆三池港・合同庁舎前

もっこすチャンネル☆三池港・合同庁舎前

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント荒尾店 甲斐


皆さんこんにちは!

荒尾店甲斐です(^_^)v

今回は


三池港・合同庁舎前


を調査して来ました!

今回も何名か釣りをされている方はおられました!

釣れていたのは

コノシロ

です!

サビキで入れ食い状態だったみたいです(゜o゜)

また、この場所では

チヌ・セイゴ

等も釣れます(^O^)

皆さん是非ご釣行を!!

それではまた調査して参ります(^・^)





ポイント荒尾店のLINEも要チェック!

















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓







にべやら2018~雨の日のバスは?~

にべやら2018~雨の日のバスは?~

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 にべっち








皆さんこんにちは\(^o^)/








スタッフにべっちです





先日、ちょ~久しぶりに

まとまった雨が降り


ましたね









減水傾向だった

印旛水系



将監川



野池

などなど・・・

少しばかり増水してお魚さん達は喜んでいましたよ

そんな雨の日は、釣りに行かずに家でゆったりwww

しがちですが、


水の中はパラダイスかも




新鮮な水が供給され、

新たなカバーができ爆釣する可能性が十分に考えられます(*^。^*)

にべっちは・・・・・・


もちろん行ってます<(`^´)>



開始早々バズベイトに


モンドリアンバイト





(ガンクラフト・キラーズバズ)

38センチでもナイスプロポーション

先日、巻き物用に追加した


WSC-G66ML





入魂完了


できました<(`^´)>

ピュアグラスロッドの特性でノリはバツグン


バレルキガシナイ



オススメですよwww

雨が小降りになってからはフロッグ。



(ディープフォレスト・ミクラ)






今シーズン



5本目のフロッグフィッシュ




完全に止んでからはテキサス。



(ノリーズ・エスケープツイン)



2時間ほどでしたが充分楽しめる朝練でした~

そういえば・・・昨年10本ちょいと今シーズンの5本を釣っている

お気に入りフロッグ




ディープフォレストのミクラ!


ですが、なにやら近々入荷するとの噂が

入荷次第、タイムラインにアップするので

タイムラインにもご注目ください~\(^o^)/




詳しくはにべっちまで




















タックル

バズベイト



WSC-G66ML




ジリオンSV TW

フロッグ



WSC65MH




タトゥーラSV TW

テキサス



WSC72MH





タトゥーラSV TW






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151