◆春バスを探して久々に朝から晩までぶっとおしで釣りしてみた!!
さぁさぁ!!

あったかくなって参りましたね!!
桜
も気が早いやつは咲き始めましたね!!!
いよいよ
春バスシーズン
開幕じゃぃ~~~!!!


どうも。春の陽気に当てられてのっけからテンションのおかしい
はたぼぅ
です

さぁさぁ!!これからは春バス大爆発シーズンですねぇ!!(←しつこい

こ~~んなバスや!!

こ~~~んなんや!!!

こ~~~んなんを釣りたい!!

っっってこれは、全部うちの
さわやか喜族太田氏
やないかいっ!!

それにしても、自撮りの安定感半端ないなww
そろそろ自撮り棒をプレゼントしてあげよう・・・
って話が大分逸れましたが!!
先日は
さわやか喜族太田さん
と丸一日バス釣行へ行って参りましたので
そちらの釣行模様のレポートですw
◆ようやく実釣ブログへ・・・朝一はまさかの寄り道??
さて、朝6時に太田氏と待ち合わせ・・でしたが私の安定の寝坊で7時過ぎに合流w
今回のフィールドは
ステインウォーターの大規模池
を選択・・・
の前に!
小規模マッディ野池
に寄り道しますww
とりあえず1匹釣りたくねっ??的なノリですw

朝一、一発目は
・フラッシュユニオン/ユニオンクロー 3.5
・3.5gビフテキ
からのスタート
ここは小規模野池で水深は1m前後の激浅・・・水質は
スーパーマッディ
ですが、
所々ハードボトムが点在
してます・・・
岩の沈み場所は大体把握してるので、これをピッチングで撃っていくと、
数投目で・・・
ググッ!!
びっくり合わせであえなくバレ

・・・下手くそですな(^_^;)
ひとまずハードボトムを打ち尽くした所で、少しやり方を変えて
デプス/イヴォークシャッド
で折り返し打ち返していきます・・・
ミディアムスピードのただ巻き
でボトムの岩に当てながら引いてくると!!

レギュラーサイズですが、コンディション良好の一本目

とりあえずこの時期の一本は精神安定剤的にも重要ですww
◆ひとまず一本釣ったところでようやく本命場所へ・・・
ここから喜族のターン・・・

一本釣って安心したところでようやく本命場所へ移動・・・
この野池はこの辺では中々規模がでかく、ポテンシャルが高い所です・・・
しかし、ストラクチャーがほとんど存在せず、
あるのは
ショアラインの少しの変化と、若干の地形変化のみ・・・
シャッド
の
ポンプリトリーブ
、
ジグヘッドのミドスト
などで探っていきますが、
ショアライン・シャロー
に生命感なし・・・(^_^;)
ならばと、冬の釣りにシフト・・・
※この池は最大水深が8m前後ぐらいありますw恐るべしw
沖のディープ
に向かって大遠投をしていると・・・
「アーーーーッハッハッハッハーーーーァァ!!!」
藪の向こう側で釣りをしていた太田さんにHit!!

姿は見えませんが、
釣れるとすぐに奇声をあげる
のですぐにわかります(笑

「アーーーハッハハァァーーーァッ!!」
ガサガサガサッ!バキバキキキ!!
←ヤブをかきわける音w

「アーーーーハッハァァーー!!」

バキバキバキキキ!!

なんかきた!!



満面の笑みで太田さんが持ってきたのは

見事な
40UP
でございました



Hitルアーは
TDバイブ
の
ザリカラー
・・・
.jpg)
ディープのリフト&フォール
できただけあってかなり真っ白でした
その後も他のパターンを探して試行錯誤やってみましたが・・・無
やはりそう甘くないですね(^_^;)
◆春バスを探して久々に朝から晩までぶっとおしで釣りしてみた!!まとめ
今回は久々に丸一日の釣行でパターンを探してみましたが、、中々厳しかったですね(^_^;
野池や河川の表水温も
9℃~12℃
あたりで上昇傾向に推移しているようなので、期待していたのですが
まだまだ場所によって冬の釣りも追いかける必要があるかもです・・
今回は
春バス!!春爆!!
と意気込んで
メタルバイブ系のルアーを全部置いてきた
のが完全に
裏目にでましたねw
とはいっても、
もうすぐ4月!!そろそろプリの個体が釣りやすくなってくるはず!!
春爆
を逃さない為にも、まだまだ、フィールドへ通いたいと思います!!
それではっ!!

また、只今小倉良湯川店では・・・・・・
どどーんと!バスルアーの取り扱いを強化中です!!

人気商品や新商品なども毎日入荷しておりますので

是非ともご来店をお待ちしております!!
↓ ↓ ↓

ポイント湯川店のLINEアカウント★
お得な情報やクーポンの配信も
行っております!!
ぜひ友達追加をお願い致しまーーす(^_-)-☆

【バス北九】【淡水北九】【
|