【新商品】釣研マキエプレスボード入荷!!

皆さまこんにちは!!

小松島店エサ担当スタッフ田中です🚙🚙🚙

今回は、『釣研』より新商品入荷のご案内です😎

その名もマキエプレスボード!!

透明になって赤のTSURIKENのマークが

映え、よりかっこよくなって帰ってきました‼🎊

自分も前作の黒を愛用していますが

これでマキエを圧縮する事によって

狙った場所にマキエを飛ばしたり、

より遠投できるようになりました👍

バッカンに取り付けたままフタが開閉でき、

で邪魔にもならないのでプラス要素だらけです‼‼

36㎝バッカン用40㎝バッカン用とあります

ぜひご来店ください🐟🐟🐟

 

『pointオンラインダービー2021 SUMMER』開催!

2021 / 06 / 09  Takamiya

「釣りのポイント」アプリにて、
『pointオンラインダービー 2021 SUMMER』 を開催いたします!

※店頭での受付は行っておりません。何卒ご了承ください。
※参加にはエントリーカードが必要になります。

 

◎開催期間
2021年6月12日(土)~8月15日(日)

 

◎対象魚

①シロギス→ 【長寸15cm以上】
アオギス・トラギスは対象外となります。

 

②マダイ 【長寸30cm以上】
マダイ以外(キダイ・チダイ[ハナダイ]等)は対象外となります。

 

③スズキ 【長寸40cm以上】
ヒラスズキ・タイリクスズキも含みます。

 

エントリーの方法、ダービーの詳細については↓コチラのページ↓を必ずご確認下さい。

 

ご自慢の釣果があった際にはぜひ釣りコミュニティへ投稿してください。
皆様のエントリーをお待ちしております!

【オススメ商品】H.Bコンセプト ゲルクッション

みなさんこんにちは🔆松山平田です❗

今回はPOINTオリジナル商品のご紹介です❣

H.Bコンセプトより

「ゲルクッション」

ハニカム構造で抜群のクッション性

濡れても乾きやすく

通気性に優れたゲルクッション

船釣りから堤防釣り、室内&屋外イベントまで

幅広く大活躍👍

専用の取っ手付きカバーも付いていて

持ち運びも楽々です

是非お一ついかがでしょうか?😊💕

大砂の釣行毎一尾への道(夜焚イカ オモリグ編)

今回は最近調子の良い、夜焚きイカ釣行時の状況をお知らせ致します。

ちょっと前の釣果ですが・・・

まずは、脇田漁港より出船の「天力丸」様のご案内で行った時の状況です。

前日より底周辺で型の良いヤリイカが釣れているとの事でしたので、エサ巻きスッテで釣る事に。

イカメタルの仕掛けだと、上段にエサ巻きスッテを装着するので、せっかくだから初オモリグにチャレンジです。

オモリグの仕掛けを簡単にご説明すると、胴突き仕掛けに慣れている方は、オモリと一番下のエダスが長い仕掛けとなり、そこにエギやスッテを装着します。

ルアーに慣れている方には、ダウンショットとお伝えすれば分かりやすいと思います。

要は、オモリから落下させ、止めた時点で下のエダスがゆっくりと伸び、エギやスッテが落下していくので、活性の低いイカや良型のイカが釣り易くなるのです。

一番肝心なのは、船が流されている事です。

船が流されていると、仕掛けが絡み難く、エダスも真っ直ぐに伸びやすいので、着底後すぐにアオリがあったりします。

また、ベタ底より数メートル上を狙うのが良いです。

アクションは、ノーアクションで(笑)

アタリがあっても合わせず、竿にずっしりと重みを感じてから、グイグイ引っ張るまで待ってもOKでした。

もう一段上にもスッテが装着できるダブル仕掛けを使う場合は、グイグイ引っ張っられても、そのままステイ。

巻き上げずに止めていたり、少し巻き上げて、エギやスッテが逃げる演出をすると、2杯目を乗せれてました。

だいたいの釣り方が分かったので、2回目の釣行で柏原漁港より出船の「海龍丸」様でも試して見ました。

圧倒的に良型はボトムで釣れます。

明るい内から結果がでるので、めちゃめちゃ楽しいです。

途中で、キープサイズを上げて、胴のサイズを25cmくらいにして、小さなサイズはお帰り頂きました。

古西さんもパラソルサイズをガンガン釣ってました。

今年の夜焚きイカ釣りは、アタリ年ですね。

数人のお客様にも試して頂きましたが、結果同じ以上の釣果あげられてました。

秘訣は、エギの替わりにエサ巻きスッテを付けると釣果倍増です。

ぜひ、試してみてください。

 

【オススメ】フィッシングメジャー

みなさんこんにちは☀

ポイント松山平田店です😆

今回はフィッシングメジャーのご紹介です🎣

最大測定値125㎝

測定しやすく、とても見やすくなっているメジャーです😎

丸洗い可能でコンパクトに収納できます👍

 

スタッフ石橋も愛用中です😊

是非お一ついかがでしょうか⁉

また、、、

「釣りのポイント」アプリにて、
『pointオンラインダービー 2021 SUMMER』 を開催いたします!

※店頭での受付は行っておりません。何卒ご了承ください。
※参加にはエントリーカードが必要になります。

 

◎開催期間
2021年6月12日(土)~8月15日(日)

 

◎対象魚

①シロギス→ 【長寸15cm以上】
アオギス・トラギスは対象外となります。

 

②マダイ 【長寸30cm以上】
マダイ以外(キダイ・チダイ[ハナダイ]等)は対象外となります。

 

③スズキ 【長寸40cm以上】
ヒラスズキ・タイリクスズキも含みます。

 

エントリーの方法、ダービーの詳細については↓コチラのページ↓を必ずご確認下さい。

 

ご自慢の釣果があった際にはぜひ釣りコミュニティへ投稿してください。
皆様のエントリーをお待ちしております!

【おすすめ】お手頃!使える!PRノッターあります!

ポイントHPをご覧の皆様こんにちは!

横浜都筑店 あべですっ😎

いよいよルアーマグロが盛り上がってきましたね!!

さて、本日のオススメは

ポイントオリジナルのPRノッターですっ🔥

他の製品と比べても安価なのですが

これが良くできていて

・ボビン自体に自重があるのでしっかりテンションが掛けられる

・ラインストッパーも付いているので糸が滑らない

などなどよく出来てます(2回目)

 

実際に使ってみましたがかなり使いやすかったですよ~!

マグロ・ヒラマサなどのビッグゲームから船大物まで!!

おすすめなのでお一ついかがでしょうか??

ぜひ!ご利用くださいませ~!!

【新商品】グローブライドから「エメラルダス X イカメタル」

みなさんこんにちは😊✨

 

松山平田店です‼

 

本日ご紹介するのはグローブライドの「エメラルダス X イカメタルシリーズ」です❤

イカメタルゲームを気軽に始めるためのエントリー

シリーズです🎣

ソリットディップは柔軟かつアタリが見やすいオレンジ色となっております❗

基本性能をしっかり押さえつつリーズナブルな価格となっております🎣

 

是非これからのイカメタルシーズンにいかがでしょうか❤

 

❣みなさまのご来店よりお待ちしております❣

オススメ!新型リアルジグ【セブン】【マキエ】

こんにちは

呉警固屋店です😆

オススメ商品のご案内です‼

セブン】【マキエ

最強のフォールパワー

止めても喰うリアルジグ

ゆっくり見せてバイトに迷う魚に

口を使わせるために生まれたジグです。

シャクリはスロー

フォールはヒラヒラ落とすように誘うと効果的です🎶

是非一度ご利用下さい✨

 

【オススメ】リアルメソッド SAFETY COMPACT SR OPENER

みなさんこんにちは☀ポイント松山平田店です😊

今回は、リアルメソッドより『SAFETY COMPACT SR OPENER』のご紹介です‼

持ち運びに便利な折りたたみ式です👍

安全でとてもコンパクトになります✌

チタンコートの為、錆びに強い❗❗

スプリットリング#1~#4対応😎

 

是非、お一ついかがでしょうか❓❓

 

🌻POINTオンラインダービーSUMMER開催中!!🌻

皆様こんにちは🤩

小倉湯川店からオンラインダービーのご案内です🌈✨

只今釣り具のポイントのアプリにて

🌻『pointオンラインダービー 2021 SUMMER🌻

開催中でございます‼🌈😎

期間2021年6月12日(土)~8月15日(日)

⚠参加にはエントリーカードが必要となります!

※エントリーカードはポイント全店で配布しております。

対象魚は今が旬のシロギス・マダイ・スズキ

の3種類です‼🌟

シロギス→ 長寸15cm以上
アオギス・トラギスは対象外となります。

マダイ 【長寸30cm以上
マダイ以外(キダイ・チダイ[ハナダイ]等)は対象外となります。

スズキ 【長寸40cm以上
ヒラスズキ・タイリクスズキも含みます。

エントリーの方法、ダービーの詳細については↓コチラ

      皆様のエントリーお待ちしております🌈✨🎶😆🙌

 

店長の今ならこれを釣る!

こんにちは!
各地で鮎釣り解禁しましたね。6月10日に山国川が解禁を向かえました。
早速行ってきました。

放流地点や下流域は、人が多く入るところかなかったので、初めての場所にはいりました。
まだ群れ鮎が多いので、どうかなと思ったのですが、期待はうらぎりません。
入れたとたんに!ガツンと追い気バリバリの今年初鮎が来てくれました。

 

オトリを変えずにすぐ入れると、またもや掛かる!今度はチェンジして、違うポイントに入れてみると、連発!


ヤバいよこれはと内心期待しますが、続かず・・。

しかしその後も、ポツポツ掛かり、根掛かり、小さいサイズは、リリースして合わせて10匹で、お昼休憩。

前日、夜に仕込んだそうめん!


最高でしたし、安上がり!
クールダウンして休んだとこで、午後からは、岩盤を攻めてみました。

 

小さいサイズが多く、ガツンときません。岩盤ではない急瀬はどうかためしてみると、追い気のあるのがきました。

20センチが最大で、18センチ位を持ちかえりました。

午後からは、7匹追加で、掛かったのはリリース込みで17匹でした。
例年に比べて小さいサイズが多かったです。
他の場所では、24センチがあがってましたが、20センチ以下が平均のようでした。梅雨入りが早く増水も続いたので、生育が遅いんですかね?昨年は20~23㎝が釣れましたが、梅雨明けからかなと、感じました。
針は7,5を使いましたが、7,0でよさそうでした。すぐに大きくなると思いますが、7,0を準備しておくといいです。すぐに大きくなると思います。16時前に納竿しました。また行ってみます。