★ヒロハタ日誌★ 球磨川・川辺川 鮎釣り研修‼

皆様こんにちは、ヒロハタです🙏

今回私は、

無縁だと思っていた鮎釣りに行ってきました!

というのも

鮎初心者の私は研修に参加♪

私は経験者の方々に教えてもらいながら

鮎釣りをやっていきます🙇

おとり鮎を引き船に入れる所から、

竿を伸ばし、仕掛けの付け方、

川での立ち方、掛け針の付け方、

おとりの付け方まで

まっっっったく無知なもので

時間をかけゆっくり指導頂きました💏

まだ私が釣りも開始していない頃に

一緒のポイントで釣りをしていた

ポイント 恒久店 大海さんや

流通団地店 井出さんは既に数匹キャッチ(笑)

経験者は色々なスピードが違います。

仕掛けのセットやおとりの付け方、

キャッチまでが無駄なく早い。

凄すぎました!!!!!!!!!!!

私も自分の釣りに集中🕴

いざ開始!!

しますが

生きてる魚を狙ったポイントへ狙うのが難しく

鮎は付いているらしいですがかからず。。。。

試しに付きっ切りで指導してくれた

熊本インター店 元島さんにかわると、

速攻で鮎をゲットします(笑)

何がこんなにも違うのか。。。

皆流石すぎます(笑)


開始から時間だけが過ぎていきましたが

午後休憩まで残り15分

無双していた井出さんの場所を譲ってもらい

なんとか初めての鮎をゲットしました!!!!!

これヤバいです!!!!!

引きが強すぎます!!!!!!!

楽しい!!!!!!!!!

私は引きが強く腰が引け、

何度も竿をのされる(笑)

協力してもらいなんとか掬えましたが

1人だとまだ無理ですね🙇🙇🙇


休憩でのお昼ご飯は

初めての鮎!!!

鮎混ぜご飯や

天然鮎の塩焼き

美味しすぎました🙌🙌🙌🙌


午後からも頑張りましたが

追加できたのは1匹のみ!!!!

ですがめっちゃデカかったです!!!!!💏

恐らく鮎釣り経験者からしたら

普通サイズだとは思いますが

25センチ程の鮎は私には超大物です👍👍👍👍

1匹目よりも引きあげるのに時間がかかりました👊👊

その後、時間となり納竿となりましたが

川に浸かりながらの釣りは涼しく

気持ちの良い釣りでした✍


敷居の高い釣りでは御座いますが

一度やってみるとそんなに特別な事はしてなかったんだなと。

簡単ではないですが、特別難しすぎるわけでもない!

そんな印象でした!!!!!

慣れさえすればもっと楽しめて

もっと数が釣れるようになると思います👍


また機会があれば行きたいと思います。

それではまた。

 

【25鮎川辺】

一発大物!イカ泳がせ釣り!

こんにちは権藤です😎

今回は呼子港から出船の

『陽明丸』さんにお世話になって

イカ泳がせ釣りに行ってきました😀

狙いは一発大物クエです

使用タックルはコチラ

ロッド:チェルマーレ170H

リール:BM6000MD

PE12号リーダー80号

針30号ハリス80号

オモリ:120号

枝60cm

今回は自作の仕掛けにて挑戦しました👍

基本的な釣り方としてはオモリを底まで落として

5m程巻き上げ魚のアタリを待ちます

同船したスタッフにアタリがあり

強烈な引き込みで一瞬にしてラインブレイク

その後、アタリが無く納竿😶

夢の大物は次回に持ち越しとなりました

各地で良い釣果も聞いておりますので

是非、挑戦されてみてください👍

釣り方や仕掛け作り等、何でもご相談ください

ご来店お待ちしております😁

【イベント情報】8/8よりサマフェス開催!🔥

皆様こんにちは

ポイント久留米店です😉

 

 

2025 ポイントサマフェス開催致します!🔥

気になる企画はコチラ👇

 

 

 

 

暑い夏でも釣りに行く皆様を応援する

残暑お見舞いクーポン

 

 

(税込)3000円以上ご購入の方にはクーラー等に貼ってご使用いただける、

ポイントオリジナルメジャーステッカー

 

 

そして期間中に、(税込)3000円以上ご購入の会員様のお子様限定で

お菓子つりにチャレンジいただけます!

 

 

こちらは毎年好評を頂いております大人気企画となっておりますので

お見逃しの御座いませんようご利用くださいませ!

 

 

皆様のご来店お待ちしております🤗

《サマフェス2025》開催予定🌟第1弾『残暑お見舞いクーポン』🌟

みなさん、こんにちは!

ポイント姪浜です😁

 

 

8月8日(金)より

『サマフェス2025』

を開催致します🎶

 

 

【期間】8/8(金)~8/17(日)

 

ピーズクラブ会員様限定💥

 

8/8(金)から使用できるお得な

アプリクーポンをプレゼント🎁

クーポン内容は・・・届いてからのお楽しみ😘

 

※クーポンの使用は「釣りのポイント公式アプリ」が必要になります。

 

まだご登録されていないお客様も間に合います!!!

ぜひ、この機会に

会員登録をされてみてはいかがでしょうか😉✨

もんDの釣冒険

皆さんこんにちは!!

ポイント姪浜店のもんDこともんだです!

最近暑すぎて釣りに行くのも部屋から出るのも渋ってます😅

それでもめげずに毎度おなじみの父と行って来ました😊

場所はそう!!

 

 

小呂沖のロクレット―

 

 

昼前には切り上げて短時間勝負🔥

初のポイントなので完全手探り状態からスタート!!

前情報によるとなかなか渋いとの事。

 

朝一は青物を求めてライトジギングから!!

 

 

 

フォール中に何か食ったと思いきやエソ

 

そのあとまたジグを落とすとボトムに着いてしゃくった瞬間

グッと重くなり

ん?魚?なんも生命反応ないなと思いあげてくると

 

でっかぶちゃん😄

 

またジグを落としてボトムから20m上げたとこで

ゴンと強烈なアタリ

 

めちゃめちゃ暴れて船の下に行ったり来たり

久々に強い引きを味わったので

あたふたしながら釣り上げたのは

元気なシイラの子供でした😆

 

 

 

 

その日に初めて知ったんですがシイラの子供を

ぺんぺんっていうみたいですね😄

 

その後はずっと船の周りをぐるぐると回遊してました😂

この子たちが回収中に追いかけてくるので面白かったです

 

 

 

一通りシャクって疲れたらタイラバに変更

この日は潮の流れやベイトの反応があまり良くなく

何か来ないか来ないかなと無心で巻いてたら

 

ググっとHit

めっちゃ3弾引きするので鯛かと思いきや、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣れたのはキジハタちゃん

元気がよかっただけみたいです😂

ネクタイカラーはオレンジです

そして暑くなってきたところで帰港しました😁

 

同船者の釣果はというと、、、

 

赤ヤガラ2匹 

キジハタ2匹

なぜかブレードジグで釣れた良型のヤリイカ

ヨコスジフエダイ

フエフキ

 

なかなか厳しい釣果になりました😅

 

 

途中ジグサビキしてベイト付けたら

ん-引っかけたが正しいですね😅

ベイトは基本豆アジだったみたいです😁

またリベンジしに行って来ます!!

 

 

 

 

 

アームストロングダービー 結果発表~!

皆様こんにちは

ポイント久留米店です😉

 

 

結果発表~!!

 

 

今年の4月より開催しておりました、

アームストロングダービーが、

いよいよ7月を持ちまして終了致しました😊

 

 

今回はその順位を発表していきます

 

 

第3位

ゆう丸

 

 

 

 

 

Arm size 15.70cm

 

 

後半にお持ち込み頂き一気に上位へランクイン!

他を圧倒するナイスサイズの手長エビでした✨

 

 

第2位

まさき

 

 

 

 

Arm size 15.80cm

 

2.3度のお持ち込みの後に2位までランクを急上昇!

ダービー終了後も、新記録を狙うようです😆

 

 

第1位

スタッフみやはら

 

 

 

 

Arm size 16.50cm

 

大会主催者であるスタッフみやはら

初代チャンピオンとなりました!

 

 

後半戦はみなさんとても大きいサイズをお持ち込み頂きましたので、

デッドヒートが繰り広げられとても楽しむ事が出来ました😄😄😄

 

 

今大会はこの様な結果での幕切れとなりましたが、

次回以降はこの記録でも表彰台に上がれないほどの

アームストロング

我々とみなさんで釣りあげていきましょう

 

 

皆様のご協力によりアームストロングダービーは大盛況の

うちに終了する事が出来ました!

 

 

また来年も開催できるようスタッフ一同邁進して参りますので、

どうぞよろしくお願い致します

たくさんのご参加ありがとうございました!!

 

最終順位↓

 

 

 

 

ご参加いただいた皆様🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新商品】25エクスセンス入荷しました♬

皆様こんにちは♬

ポイント粕屋店よりご案内です♬

脇です ^^) _旦~~

 

感度、回転力、滑らかな巻き取り

ラインのたるみ防止、瞬時にドラグ調整

など機動性能向上した

 

シマノ

 

『25 エクスセンス』が

爆誕、入荷しました!!!

 

 

 

 

 

ぜひ手に取られて快適なフィッシングライフを

楽しまれてみてはいかがでしょうか♬

それでは次回のご案内をお楽しみに♬