トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.74~
![]() |
|
||||||
![]() 皆様こんにちは ![]()
今回は待ちに待った
店長と私はグレ狙いでアタック
坂田さんはジグ&プラグで青物狙いに
最近では大型グレも登場し青物の回遊も頻繁にあるようです
今回の渡船は 『福友渡船』 さんを利用させて頂きました ![]() 久しぶりの隠岐島で気分はルンルン♪ 今回の餌はいつもお馴染みの 今回あげて頂いた磯は
ワンド状に地形がえぐれており 夜釣りでは良型尾長を仕留める事が出来るそうです まずは正面の潮通しが良い場所をとす事に!!! 南東の風が強かったのですが
店長に風裏の座を譲って頂きいざスタート
水深が手前から
まずは棚を探るためにも 全遊動でどんどん流していく事に(^_^)v すると5投目程から流した辺りから付け餌が残らなくなり
上がってきたのは食べごろサイズの良型グレでした
基本的には餌取りも殆どおらず
このサイズのグレが入れがっかり状態
サイズは
そして今日は初の福友渡船さんの
午後からジャコの様なベイトが回遊し始め
するといきなり強烈な当たりがあり合わせを入れるも
慌てふためいてのされてしまいました なんとか釣り上げる事が出来、正体を確認する事に
なんとナブラの正体は
あまり大きくはありませんでしたが
初めてカツオとなたので嬉しい一匹となりました すると間もなく店長も良型のカツオを掛けておりました\(◎o◎)/!
最終的にはリリースも入れて店長と二人で
そして帰宅し真っ先に
なんとも新鮮なカツオは抜群に美味しく
薬味もたっぷり使い一瞬で食べ挙げてしまいました 今回の隠岐島釣行は型は出ませんでしたが
数釣りを楽しむことが出来ました
![]() ではでは次回もこうご期待下さい ![]() |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|