こんにちは!
ポイント小嶺インター店の魚見です
今回はシーズン初となるテナガエビ釣りに行ってきました
いつもは宮若方面へ行っておりましたが・・・
今回は新天地を開拓するため!
若松方面を調査
用意するアイテムはコチラ
どうですか
これだけで楽しむことが出来る手軽さ
これがテナガエビ釣りの良いところでもあります
今回用意した小ケブを5mm~1㎝程の長さに切り
針先にチョン掛けで付け、
あとは・・・
岩陰に仕掛けを落としケミホタルの動きを見て
アタリを取ります
すぐにケミホタルに動きがあり
横移動するテナガエビ特有のアタリを捉え
10秒から15秒程待ってから引き上げると・・・
このように釣れちゃいます
アタリがあった!と思いすぐに仕掛けを上げてしまうと・・・
引き上げる途中で逃げてしまう為
アタリがあっても焦らずゆっくり待って釣ることが
数を釣るポイントになります!
ちなみにこの日は・・・
コンスタントに釣れ続け
1時間程でこれだけのテナガエビを釣り上げることが出来ました
釣れたテナガエビは予め水をバケツに入れた状態で用意しており
朝まで泥抜きをして美味しく素揚げで頂きました
揚げる前にジッパー付の袋にエビを入れ、その中に酒を入れて
エビを酔わすことで油で暴れることなく揚げることが出来ます
釣って楽しい!食べて美味しいテナガエビ釣りに
是非、皆様もチャレンジされてみては如何でしょうか