もんもんブログ~アジングワーム使い分け~

こんにちは!

スタッフのやまもとです!

今回はやまもと流アジングワームの使い分け

紹介したいと思います👏

キーとなるのは「表面積」

表面積=水のあたる面積=ワームの形状で異なる

つまり「表面積」が異なるワームは使い分けが必要

となるわけです!!

例えば

このアジキャロスワンプは

つるっとした形状をしています😳

ということは、水を受け流しやすいはず!!!

ナチュラルな小魚を演出できそうに見えます!!

ベイトを追っている時に有効だと考えます💕

一方でこちら

アジリンガービーバーは

表面がデコボコ。。。

そうです!!水のあたる面積は大きいのです!!

つまり、アジも吸い込みやすいはず👍

ショートバイトやあたるけど乗らないときに

活躍してくれます👍

つるつるボディーナチュラルでベイトを追っているとき◎

でこぼこボディー=ベイトを追っていないorショートバイト多発時◎

という感じで使い分けております!!

以上、やまもと流アジングワームの使い分けでした!

詳しくはスタッフやまもとにお声掛け下さいませ!