釣~る・ど・境港アジング編

どうもみなさんこんにちは

米子に来て初めての冬を迎えるにあたり早々に

車のタイヤをスタッドレスにした大倉です。

12月頭の天気予報の雪マークを見てビビり倒し

急いで車屋に予約を入れました🚗痛い出費です💸

これで準備は万端!と言いたいところですが、

慣れない雪道と凍った道路の運転の事を考えると今から憂鬱😇

道路が凍らない事を祈るばかりです🙏🙇‍♀️

さて今回は先日船釣りの予定をしていた日があろうことか

南風爆風という悪天候で中止になったので境港方面でアジングに

いつもは頑張って夜まで起きてやってたのを

久しぶりに朝方にやってみたのですが、

案の定南風爆風💦

いつもより暖かくて薄着で行ったのですが風で少し寒い🥶

少しでも風の影響を受けないところを探してやってみたはいいものの

ジグ単だと案外キツイ状況。タングステンのジグヘッドで少しでも

フォールを早くしてやっているとアタッた瞬間にラインブレイク💫

お、俺のタングステン~!?とちょいショックを受けて

次は鉛のジグヘッドにしてみるとまたアタリ!

そしてラインブレイク・・・

ここまでくると意地でも取りたい欲が勝ち

再びブレイク覚悟でタングステンジグヘッドを使うと

やはりお前か・・・

 

 

良型のカマスでした。

風のせいでアワセが遅れて飲まれて切られる

感じだったの予想してたのですがフグじゃなくてよかった🐡

その後も1回ラインブレイクされ、

リーダーが残り僅かになった所で魚もどこかへ消え

釣行時間2時間で納竿となりました。

これからは荒れない日の方が少ない時期になるので、

いつ船釣りに行けるのか不安・・・

諦めずに予約は入れて行こうと思います笑

タックルデータ

ロッド:天龍 ルナキア 582S-LS                    リール:ダイワ ルビアスFCLT2000S                                    ライン:ルミナシャイン 0.3号 リーダー0.8号                     ジグヘッド:ジャングルジム ジャコヘッドTG 0.8g                             ワーム:クリアブルー アジール2インチ クレイジーオレンジ