こんにちは
ポイント周南店のあっきーことあきざわです
最近暑すぎますね
夏といえば、、、
そう遠征です
という事で連休をフル活用して琵琶湖に行ってきました
、、、えっ、琵琶湖
冷静になってはいけないので仕事終わりにそのままGO
高速道路をひたすら走ること6時間半
ようやく到着しました
普段から長距離運転は慣れている方だと思いますが
さすがに遠い
とはいえ、バスアングラーなら全員が夢見るフィールド
それが琵琶湖です
ここからは本気で釣りをします
実は4年前に1度だけ琵琶湖で釣りをしたことがあり
その時はバスを釣ることが出来ませんでした( ;∀;)
その時のリベンジに燃えております
前回の記憶を辿り、1か所目は前回釣りをした南湖のポイントへ
浮草とウィードが点在するエリアで流れもあり雰囲気は抜群
投げるルアーは
カバースキャット3.5です
フルキャストしてボトムをゆっくりとズル引き→ステイの繰り返し
時間は朝5時過ぎ、これから琵琶湖のどこに行こうかな~なんて考えてたら
突然ラインが引っ張られて
竿を落としそうになるようなアタリが
余りの勢いにライギョかナマズだと思いながらもフルフッキング
フルロックのアンタレスのドラグが
出されるほどの強烈な引き
そして全く浮いてこないので完全にライギョだと思いながらも
なんとか足元まで寄せてくると
とんでもないサイズのバスがエラ洗い
足場が高く何度か足元の障害物に突っ込まれましたが何とか耐えて
ついにアゴを掴みました
5/0フックがこんなに小さく見える、、、
60cm 3110g
やった、、、、
ロクマルだああああああああああああああああああ
生きているうちにロクマル釣ってみたいなとか思っていたら
琵琶湖着いて30分なのに釣れました
自分の信じたタックルで釣る事ができて感無量です
普通に泣きました(笑)
しばらく放心した後に釣りを開始しましたが
もう全然集中出来ず
気温も40℃近く
魚もぐったりなのか
残りの時間は完全ノーバイト、、、
最初で最後のチャンスをモノにできて良かったです
琵琶湖、バスアングラーなら
絶対に釣りをしに行くべきです
素晴らしいフィールドがあなたを待ってますよ♪
そしてルールやマナーを守って
いつまでもステキな琵琶湖で釣りができますように
今回の遠征の事やバスの事はお気軽にあきざわにお問い合わせください
周南店のバスコーナーに原寸大ロクマルも展示しております
-タックルデータ-
tulala モンストロ74
シマノ 19アンタレスHG
YGK ゾーンカバー2号
YGK オルトロスFC20lb
デプス カバースキャット3.5
がまかつ ワーム316 5/0