こんにちは!みそのおです!
久々に山陰カブセ
に行ってきました!
釣り場に着いたのは午後4時頃と遅め。
今回使うタックルは、
76Lのシーバスロッドに
PE1.5を巻いた5000番のリール。
リーダーは20lbで、
針はカン付伊勢尼12号で挑戦!
そして使う餌はお馴染みの
ムール貝
早速、仕掛けを落として開始一投目、
珍しくエサ取りのアタリが無いままボトムについたので
そのまま竿先を煽ってみると…
ヌーーーん
20cm後半くらいのサンバソウが釣れてくれました。
その後、何枚かサンバソウを追加して
そろそろヤツを釣りたいなっと考えていると
フォール中にラインが走る!!
上がってきたのは本命、イシガキダイ!!
30ちょいとサイズが小さいですが…
この調子でサイズアップを狙うぞ!!というタイミングで、
長門方面で積乱雲と共に稲光を目撃。
『撤退!!』
と言う訳で納竿。
最終はこんな感じに。
2時間半ほどの釣行でしたが、
数釣りはできました。
サイズは… ( ;´Д`)
エサ取りがいつもより少なめで
かなり釣りやすかったです。
あと、
実を言うとラインを切られてます。
確実にデカい何かがおるっす。
リベンジですね。
それと隣でジグを投げられてた方が
サゴシを釣ってましたので、
ショアジグもそろそろ
アツそうですね。
調査隊出動します!!(”◇”)ゞ
ではまた。